日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

小説「おばちゃまはスパイ」

2008-09-10 | 読書
集中していて気がつけば7時過ぎ
一日中パソコンとにらめっこだったので、新鮮な話題なし
8月初めに読んでいた本の話題で失礼します。

本屋さんで可愛いイラストと
「おば茶間は飛び入りスパイ」の題名で衝動買い



人生のおもだった仕事を終えボランティアで日々を送るが
満たされない気がしていた。
「私のしたいことってナンだったのだろう」
思いかえしたところ「スパイ!」に辿り着いた。

CIAに乗り込んで案の定誰にも相手にさらなかったが
ひょんなことから
メキシコの本屋さんで本を買ってくることを依頼される
目立たないただの観光客のはずが
(それで終われば物語にはならない)
拉致されて、気付けば飛行機で何マイルも運ばれて監禁される。
そこで出会うプロの諜報部員や得体不明の監禁人と将軍や職員
スパイ世界に紛れ込んだ普通のオバチャマ

スッタモンダしながら冒険につぐ冒険
そこは、主人公がオバチャマ
怖いようでひどいことにはならないはず・・
と・リラックスして笑いながら読み終える。

ミステリーや冒険物は「いざ」これから・・
と言う時に一休みしたくなるが
そんな心配なく十二分に面白く読めた。
お勧めの1冊です。

・・それにしても、けさのNHKのテレビでも
やり残したことで「ボクシング」の試合にでた男達
ボクシングが現実なら「老後のスパイ」も真実味を帯びそうだ。

作者のドロシー・ギルマンは勢いに乗って
「おばちゃまは・・スパイ」シリーズを14冊も出している。
その内読み進めよう・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスカレーターの不思議

2008-09-09 | その他
月に数回大江戸線を利用する
中野坂上駅の乗り換えではエスカレーターを3回乗り継ぎ
地下深い大江戸線のホームに行く

行きはよいよい・帰りは怖い・・
出かける時は元気よくエスカレーターを駆け降り、地下深く潜る。
(エスカレーター屋さんゴメンナサイ
 駆け降り可能なエレベーターを作って下さい)



帰りはエスカレーターのあまりの長さに立ちんぼ
それで、気になることが増えた。
帰りはお行儀良く、ゴムベルトをしっかりつかみ
延々、4~5階分を昇る。
その時キチンと身体の横にあった手がドンドン先に行って
ヒジが延び切っている。
何回試しても同じ現象が起こる。
とくに、昇りきる手前がひどい気がする。

明らかに、エスカレーターの床の段と手摺りゴムの動きに誤差が・・
これは大江戸線の中野坂上駅だけの現象だろうか?
それともFUJITECだけの問題だろうか?
(それなら調整不良だと思うが)
いつかは他の駅のエスカレーターで試そうと思いつつ今日になった。

エスカレーターの不思議にお気づきの方はコメント下さいね。

写真は、咲き誇る泉南中学校の花壇
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国技と国政ガチンコ勝負・夕刊

2008-09-08 | ニュース
今日の朝日新聞の夕刊の一面
トップ記事が「北の海理事長辞任」
ひたいに皺の理事長の写真
左の記事は「小沢氏無投票3選」で小さな顔写真
双方とも予期出来たニュースながら
「やっぱり!」驚き度が高い方をトップにしたのだろうか?



国技と国政(に近い)とのガチンコ勝負で、お相撲の勝ち。
・・チト疑問・・
関心度はお相撲に軍配だろうが
国民生活を左右するのは政治のはずだが
期待度が低いからだろうか?

それにしても
「親方は親も同然、
 親が子供を信じなくて誰が信じる」には驚き・・
親も同然ではあっても、親でなし
「子」も同然の他の子の事はどうしてくれる。
とばっちりで兄弟同然とは言え、
兄弟でない子の精進や努力を台なしにしていいものではないし
無償の愛で包み込むのはホントの親に任しておけばいい。
問題が起きてから「親も同然」なんて言っても
当然「子」でない子はホントの事を言うわけがない。

これから、まだまだ膿は出るのだろうか?
閉ざされた社会の膿はたまるし、出にくいしものだろう。

写真は公園の美しくも怪しげな花
(芙蓉の仲間だろうか?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌われ者のカラス

2008-09-06 | つぶやき
ようやくカラス騒動が収まったらしい。
先週はカラスの鳴き声がこだまして
大変な鳴き様だった。
アトリエの左の屋上はカラスが地域を睥睨するベストポイント
そのカラスにダメだしをし続けて
ようやくカラス禁止スポットが浸透していた。

それが、カラスの内紛か、
カラスの人的被害の抗議か
はたまた権力争いか、縄張り合戦か?
朝から晩まで屋根や電柱・屋上・ベランダで鳴き交わすようになった。
そして、聖域にまで進入して威嚇声明を出すようになった。



ウルサイ、気味悪い、可愛くない・・
再度・聖域の保全合戦!!

以前ならベランダに出るだけで逃げたのに
カラスも世代交代なのか、他地域からの侵略カラスなのか?
以前なら必ず逃げ出した箒振り上げ作戦も我関せず・・
こうなったら致し方ない、最後の手段
ご近所迷惑にならない小粒な球根をカラス目掛けて一投!
ようやく、飛び立った。
カラスは数が多いし個体の区別がつかない
入れ替わり聖域で鳴く
その度ごとに、箒を振り上げたり、
投げる格好をしたり(一番利くのがコレ)
二日がかりでようやく、全員に周知されたようだ。
その後も鳴きわめいていたが、ようやく収束

それにしても、ゴミにはネットが掛けられ
この当りに、剥き出しのゴミはない。
一番のカラス発生場所は、和田堀公園
一時よりゴミの散乱はなくなったとはいえ
バーベキューのさ中の肉への攻撃や、取りこぼしの食品
まだまだ絶滅の端緒もつかめていない。

東京都のカラス捕獲作戦の目玉の「捕獲トラップ」
網張りの小屋に呼び込み、ガスで安楽死(?)させる
その小屋がバーベキューランド(?)の向こう岸に2軒建つ(写真)
小屋では何時もカラスが鳴きわめいているが一向に減った気がしない。

地域猫の愛猫家が残す餌をつついたり
小猫を襲ったり
小鳥を襲撃したり
カラスとしては必死の生存競争なのだろうが
どうしたって、嫌われ者にしかなれない。

この上は、人がカラスに嫌われるようにするしかないのだろう。

東京都 カラス捕獲トラップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉並区役所・緑のカーテン&耐震相談

2008-09-05 | ニュース
午後から杉並区役所の初体験に行った。

まずは、青梅街道側の緑のカーテン見学



1目見て「うわっ!」
茂りに茂って、先端は7階へ達する勢い
ネットは重そうに垂れ、隙間がないほど
緑の中に黄色い花が点在、カボチャのようだ。
下には萎んだ朝顔の赤紫

しかし、ゴーヤーがぶら下がる様子を想像していたが
生り物は見えない。
プランターの根元に出来立てほやほやのカボチャが一個。
蜂達がうれしそうに(?)動き回っている。



7月19日 杉並区役所・緑のカーテン2
5月19日 杉並区役所・緑のカーテン1


本日の目的「木造住宅の耐震化相談」
1階のロビーは「防災週間」のイベントで賑わっている。
私達「木造耐震診断士」隣はリフォーム相談の大工さん2人
消防署や水道局・ガス会社などそれぞれのブースで展示相談を受け
表では起震車が待ちかまえている。

私も「起震車体験を」と思っていたがここは新人、
先輩達に倣って大人しく相談テーブルに並んでいた。
4個所を回るスタンプラリーが企画されていて
「耐震診断の必要性と助成」を説明し
簡単な質問に答えられると
「ポン」ミッフィーちゃんのスタンプを捺す
スタンプがそろったら防災グッズが貰える仕組み。
スタンプカードを持ってくる人が多く、良い企画だと感じる。

説明・スタンプ・オリンピックの団扇のプレゼントで
退屈せずに初め相談員のお役目が無事に終わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説「久遠」角の取れた鳴沢了

2008-09-04 | 読書
堂場瞬一の刑事・鳴沢了シリーズの10番目「久遠」
発売されて直ぐの6月末に読んでいた。
最初に読んだ「雪虫」では本屋さんの
極く目立たない場所に少しだけ置いたあったが
「久遠」になると全シリーズがコレデモカと並べられている。



人気が出たことはうれしいが
期待曲線は上昇カーブを描き
作成曲線は下降カーブをなす(と思う)
曲線とは無縁の一直線刑事は作中でも
「変りましたね」と言われるほど角が取れた。
その分、個性は薄れ、意外性がなくパワー不足となる。

その当りは作者も承知であろうが
読者としては気落ちすることになる。

生まれた時から「刑事」気質の鳴沢は「仏のデカ」の祖父を亡くし
「・・のデカ(忘れた)」の父を失い
この先は失った家族の補てんをすべく(極論です)
家族を増やしていくことになりそうだが
作家「堂場瞬一」はどんな次作で行くのだろうか?

角の取れた刑事を快く思わないのなら
「アッ」と驚く上昇曲線を用意するのだろうし
(あるいはシリーズ終了)
ギクシャクとした家庭ながら犯人逮捕邁進するのだろうか?
どう間違っても、居心地のいい家庭から犯人を追ってもらいたくない。
家庭円満の刑事は今野敏作の「樋口顕」に任せておこう

それにしても刑事物シリーズで
警視庁内部の犯罪が多いのはどうしたことだろうか?
「今野敏」しかり、「原リョウ(漢字が出ない)愚か者死すべき」しかり
意表をつく題材なのか
現実に即しているなんてことはあってはならないが
「・・またか」と思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「・・あなたと私は違う」

2008-09-03 | ニュース
昨日、アップし忘れた写真
紫式部のお友達の小紫の姉妹「白式部」




福田総理の辞任を受けて、総裁候補が名乗りを上げ出したが
辞任の記者会見をしている最中に電話が鳴った。
「今、大丈夫?」
「福田さんの辞任のテレビを見ている」
「えっ!、またやめちゃうの?どうして?」
驚いている私には答えようもなく「どうしてかしらね」

一転して「あのことなんだけど・・」
突然、家族のお困り話に移行した。
日本の大問題から一家族の問題に急転直下のシフトだけれど
本人にして見れば総理のことは他岸の石(だっけ?)
自分の家のことの方が大問題だ。

「・・あなたと私は違う」
記者から「辞任が他人事のように聞こえる」
ムッと来て、思わず口走った一言。
「カッコよく」より「最後まで責任」
「泥まみれがいや」より「七転八倒」
「自民党内」より「世界を見回し」の視点が欲しい。

他人事そうで洒脱さ好きだっただけに残念至極

「・・あなたと私は違う」
誰だって、オンリーワンナンだから
(みんな同じなら、住宅設計事務所は成り立たない)
記者の質問に気色張る、なんて大人げない・・いい年をして!!

・・といいながらも批判だけでは申し訳ない。
回答としては
「長年他人事のような話し方をしていたので
 1年ポッチの総理経験では治りませんねえ」がいいか、、

次は若くて大人で毒気のある葬祭・間違い総裁を期待したい・・

地位や名誉やお金がなくとも
好き勝手を言える立場が心地いい・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔父さまのハンカチ違い

2008-09-02 | 自然・風景
出かけたついでに銀杏公園に寄り道をした。
公園前の遊歩道に秋を探しに(きどって・・)
ムラサキシキブのお友達の小紫の姉妹の白式部
やはり白く秋の気配
・・と、頭上から「なにか?」と声
2階の窓から遊歩道の琵琶の葉をチョキチョキ
遊歩道の緑は眺めるにはいいとしても
隣接する家は大変そう
「暗くなってね」
「この写真を撮ってもいいですか」
アングルを考えていると、目の前にステテコ姿の叔父さま
「もっと良いものがあるよ・これ!」



「・・この葉の白いのですか?」
「そう、ハンカチの木、○○円(忘れた)俺が買って植えたんだ」



ハンカチの木の名前は知っているが見たのは始めて
「阿佐ケ谷で買ったんだ、増えたよ」プランターに二株
「ホントの名前は・・ブなんとか・ダなんとか、忘れた・・」
この当りは植物好きの叔父さまが多いらしい。
以前もタチアオイの種を切ってもらったっけ

ところが、ネットで調べると
「ハンカチの木(ダビディア)」とは形が違う
検索し続けると「コンロンカ」アカネ科コンロンカ属の常緑半つる性低木
(園芸用には「ハンカチの木」の名で出回っていることもあるが、
 ハンカチノキ科のハンカチノキと混同しないように・・)とあった。
園芸用の呼び名が混乱を招いた、叔父さまのハンカチの木違い
「コンロンカ」

一方、「ハンカチの木(ダビディア)」は小石川植物園の有名な木だった。
小石川植物園・ハンカチの木

それにしても、近ごろは見知らぬ叔父さまに声を掛けられることが増えた。
40才になると知らない叔母様から話しかけられて驚いたが
50才以後はからはこちらから叔母様に話し掛け、
最近では叔父さまにも気を許してもらえるようになったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田堀公園ウオーキング

2008-09-01 | 趣味・遊び
昨日は久しぶりに和田堀公園へウオーキングに出た。
誰もがそう思ったのか、遊歩道は人が多い
いつもは100Mに一人の割合だとすると
10Mに一人か二人・・
バーベキューをしている人
和田堀に釣り糸を垂れる人(禁止です)
汗だくでジョギングの男女
太鼓を叩く人
ラッパをふくひと・・
久々の晴れ間を楽しんでいる。

カモ達も普段は見られない数がスイスイ
やはり雨にウンザリしていたのだろう・・
誰か、食パンの耳を長いままほうり投げたので
食べられずにそっぽを向いていた。



善福寺川は大雨で汚いものが流されて
まるで清流、ゴミ一つないすがすがしさ・・

それにしても
川岸に降りられる立派な階段がついているにもかかわらず



「危険ですから立ち入り禁止」の看板と扉に鍵
なんかクレームがついたのだろうか?
事故でもあったのか?
せっかくの建設費が無駄になってしまっている。

壁打ちテニス場の脇では
虫食いでボロボロになった葉に
黄色い実がけなげになって
若芽まで出ている。



自然は頑張っている。

・・が、ベランダのムスカリの芽が生えそろった。
春先に青いツリガネ状の花を咲かせるのに
今から芽が出てどうする気なのだろうか??
涼しい日が続いて季節を間違えたのだろうか??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする