日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

工学院大学市民講座

2006-05-13 | 仕事・建物
 今日は明日打合せの資料作りを放り投げて、新宿へ出掛けた。
NPO法人家づくりの会と工学院大学とのコラボレーションの初日。
市民講座「街・住まいづくりの今を伝える」
初日の今日は広報が間に合わず、人の集まり具合を確かめに行った。

6階の教室にいくのに
エレベーターを間違えて7階まで行き
引き返してまた12階まで直通、仕方なく階段を下りることにした。
新宿駅から5分の立地の大学の階段は、
人の気配がなく眺めが抜群。
気は焦りながら写真を撮った。

120人入る教室の大半が学生さん。
市民の方はチラホラ、そんな中に中古住宅のアドバイスをした方、
「今日は聴講生になった気分です」と言われた。
見るからに人手不足、おせっかいな性格でついお手伝い。
受付をした。

講座が始まると教授は馴れたもの(あたり前)
我らが仲間は2人。
声が大きいことが劣等感の彼は、少し押さえ気味。
学生さん達も熱心に聞いている。

学生には二種類いる事に気づいた。
態度に熱心さが表れている者、出席だけが目的の者。
熱心なのは一人、そうでないのはグループになっている。
熱心なぐループはひっきりなしにノートを取る。
そうでないほうはオシャベリこそないものの居眠りをしたり、
考え事とをしたり。
どんなことをノートするのだろうと観察すると、
話しの内容ではなく、プロジェクターに写される文字をメモる。
講師が替わって、レジメによる話しになるとメモらない。
そのうち熱心な学生まで居眠を始めた。

良い話しをいていたんだけどなあ~
講座が終って次回の講師に、
プロジェクターに写真+文字を入れるようアドバイスをした。

帰りは担当者達は教授と一杯
肝心の旗振りは、会場で重いものを動かして「ぎっくり腰」
私が面倒を見ることになった。
「高齢者の専門家だから安心だよ」
皆楽しそうに行ってしまった。

相合い傘で、旗振りは傘を杖代わり、
「つかまって」「優しいんだねえ」「今日だけよ!」
それでも旗振りはこの後の仕事の心配をしていたが
事務所に電話をして開放されたみたい。
ようやく新宿駅からタクシーでご帰還になった。
タクシーの運ちゃんに「腰を痛めているのでよろしく」
と声を掛けてお役目ご免。
やれやれ・・早く直してね!
NPO法人家づくりの会「市民講座」
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茉莉仙桃(モーリーシェンタ... | トップ | バージョンアップTiger »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様です! (ピョン太)
2006-05-13 20:32:25
そうだったんですか・・・

行けなくてスイマセン、窓口当番だったもので・・・

ピョン子が色々とご協力を賜り、誠にありがとうございました。
返信する
そうなんです! (いちよう)
2006-05-13 21:20:33
何故か、苦しんでいる当人以外は笑い顔

ぎっくり腰って同情の対象にはならないみたい・・

写真+役立つコメント文字ね

ピョン太さんもよろしくね!
返信する
特別講義 (欒樹)
2006-05-14 15:10:30
 友達に頼まれて経済学部の学生に自動車産業の話を時々していますが、住宅よりも自動車の方が購買の機会が圧倒的に多いのでしょうか、或いは就職するチャンスも多いのでしょうか、居眠りする学生はいないようです。

自動車は全産業の1割強を占めていますから人が集まったところで自動車の悪口を言うと気を悪くする人が必ず居るものと覚悟していなさいと学生には忠告しています。 住宅産業はどの位ですか?

 留学生も結構多いのでレジメはしっかり作って配ってやる必要がありますが、宿題のレポートにそっくり写して来る不真面目学生もおります・・・
返信する
どうかしら? (いちよう)
2006-05-16 19:13:07
居眠りはプロジェクターのために暗くしたのでそのせいかもしれません。

しっかり聞いていてくれるのは講義の内容が良くて、興味津々かもしれませんよ。

住宅は関心が無ければ、空気のようなもの。一旦関心がでれば面白いことが一杯なんですがね。

建築業界に携わっている人は多いもおの、住宅はどのくらいでしょうか?ハウスメーカーに勤めながらも設計事務所に頼んだり、プレハブメーカーの社長が木造で建てたり、経済事情と地位とポリシーと・・

これは自動車産業も同じでしたね。
返信する
カーガイ (欒樹)
2006-05-16 22:29:01
 米国の自動車業界では「カーガイ」と呼ばれる人間が「良い車」作ってきたのですが、最近は居ないようです。 「ファイナンスピープル」が幅を利かせて今のていたらくです。 私のいた会社では車の好きな男は自社の車などには目もくれず故障の多い欧州車に乗っていましたね。 トヨタの開発部門のエンジニアがどんな車に乗っているか知りたいものです。 それでトヨタの将来が判ると思いますが・・・・

返信する
ファイナンスピープル (いちよう)
2006-05-18 09:46:09
ファイナンスピープル=守銭奴ではないですよね?

でも、収益のことだけを考える人達が多いと感じます。住宅の設計者は世間の人に比べると「貧乏」ファイナンスピープルの対岸にいると自負しています。

建材でも売れ筋でないものは即「生産中止」で泣かされる日々です。

トヨタの開発の人達も「売れ筋」の指示に泣かされているんではないでしょうか?

何処の車も同じ顔に見えるのは寂しいですね。
返信する

コメントを投稿

仕事・建物」カテゴリの最新記事