昨日は年に1回の大寄席の茶会
明治神宮の隔雲亭での薫風茶会
あいにくの空模様で降ったりやんだり
着くそうそう、「お薄席へどうぞ」と干菓子に小碓を頂く
次のお濃い茶席が空くのを待ちながら

一人濡縁に座り、写真を撮り
蹲いで手と口をすすぎ
また写真を撮る

コートなしで外にいるとズンズン冷えて来て
蹲いの垣根を猫が通り過ぎると見ると
「タヌキ」!!
蹲いの水を飲みに来たのか?
あわててカメラを向けてズームアップ
シャッタを切るのと、たぬ公が逃げるとの・・

顔がボケたけれど、一瞬の間で笹薮にトコトコ入ってしまった。
後から来た人にはなすと「こんな所にねえ・・」
暫くすると、また近くまでやって来てすぐ見えなくなった。
「やはり」信じてもらえたようだ。
美味しい桜の付いたお饅頭とお濃い茶を頂きながら
今頃安心して水を飲んでいるかも・・
なにしろ、お茶会よりもタヌキの水飲みの方が頻繁にある筈
日頃、蹲いは狸の水飲み場になっているのだろうか?
お茶席を終えてお弁当をいただく

春の香りの筍とお魚の炊き込みご飯が美味
密かな狸騒動を後にして早めに退出した。
明治神宮の隔雲亭での薫風茶会
あいにくの空模様で降ったりやんだり
着くそうそう、「お薄席へどうぞ」と干菓子に小碓を頂く
次のお濃い茶席が空くのを待ちながら

一人濡縁に座り、写真を撮り
蹲いで手と口をすすぎ
また写真を撮る

コートなしで外にいるとズンズン冷えて来て
蹲いの垣根を猫が通り過ぎると見ると
「タヌキ」!!
蹲いの水を飲みに来たのか?
あわててカメラを向けてズームアップ
シャッタを切るのと、たぬ公が逃げるとの・・

顔がボケたけれど、一瞬の間で笹薮にトコトコ入ってしまった。
後から来た人にはなすと「こんな所にねえ・・」
暫くすると、また近くまでやって来てすぐ見えなくなった。
「やはり」信じてもらえたようだ。
美味しい桜の付いたお饅頭とお濃い茶を頂きながら
今頃安心して水を飲んでいるかも・・
なにしろ、お茶会よりもタヌキの水飲みの方が頻繁にある筈
日頃、蹲いは狸の水飲み場になっているのだろうか?
お茶席を終えてお弁当をいただく

春の香りの筍とお魚の炊き込みご飯が美味
密かな狸騒動を後にして早めに退出した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます