25日からの旅の目的は安芸の宮島の厳島神社と
広島の平和記念公園を訪ねる事。
オバマ氏のニュースを見ていて、是非行かねば(遅かったが)と思った。
26日はあいにくの雨

原爆ドームの先に茶色いビル、最近出来たのだろうか?

丹下さんの端正な平和記念平和記念資料館 本館の後ろにもビル群

リニューアルオープンした東館に入る。
衝撃的な展示の「ホワイトパノラマ」(朝日新聞サイト)

爆撃前の市街地にズンズンと爆弾が降りて行き

真っ白になり、次に市街地が消滅した映像が現れる。
目眩がし、円形にグルリと囲まれた手すりにつかまっていないと、
あまりの衝撃で、ひっくり返りそうになる。
何回見ても同じ感覚に囚われた。
その後の展示では、衝撃が積み重ねられて、どん底に落ち込んだ気分になった。

こんなサイズの爆弾が落とされ
日本では70年を経た今でも苦しむ人がいて
アメリカでは自慢する人もいる。
一方、会場にはかなりの数の白人が熱心に見つめていた。
人間てバカなんだなあ〜〜、感想を抱きつつ出口へ。
朝9時、この日が始めての公開とあって
入口付近ではテレビクルーが何組も取材に当たっていた。
残念な事に、記念館の見学時間はたった30分
ドームに近付く事も叶わなくて、沈んだ気持ちのまま次の目的地へ・・
広島の平和記念公園を訪ねる事。
オバマ氏のニュースを見ていて、是非行かねば(遅かったが)と思った。
26日はあいにくの雨

原爆ドームの先に茶色いビル、最近出来たのだろうか?

丹下さんの端正な平和記念平和記念資料館 本館の後ろにもビル群

リニューアルオープンした東館に入る。
衝撃的な展示の「ホワイトパノラマ」(朝日新聞サイト)

爆撃前の市街地にズンズンと爆弾が降りて行き

真っ白になり、次に市街地が消滅した映像が現れる。
目眩がし、円形にグルリと囲まれた手すりにつかまっていないと、
あまりの衝撃で、ひっくり返りそうになる。
何回見ても同じ感覚に囚われた。
その後の展示では、衝撃が積み重ねられて、どん底に落ち込んだ気分になった。

こんなサイズの爆弾が落とされ
日本では70年を経た今でも苦しむ人がいて
アメリカでは自慢する人もいる。
一方、会場にはかなりの数の白人が熱心に見つめていた。
人間てバカなんだなあ〜〜、感想を抱きつつ出口へ。
朝9時、この日が始めての公開とあって
入口付近ではテレビクルーが何組も取材に当たっていた。
残念な事に、記念館の見学時間はたった30分
ドームに近付く事も叶わなくて、沈んだ気持ちのまま次の目的地へ・・