今日は銀座迄出た。
今年で最後かもしれない日本画の松屋の日春展
「今年はビックリするわよ」友人の画家に言われていた。
いつも友人の絵の近くに来ると「ピン」と来ていたが
今回はピンを当てにせずに回った。
絵心満載の友人と感想や批評を話しながら進むと
「これ!」名札をいち早く見た友の声
「!!!」
『伊邪那波の悲嘆』(H3)
精神性を感じさせる黒いバックに横たわる伊邪那波(いざなみ)
しばし無言で眺めた。
しみじみ胸に深く入る色彩と横たわる姿。
長年見続けて来た画家が高みに登った気がした。
画家に教えてもらったお店のランチはお寿司

Sushi&Vege Japanese Cuisine Aoki
「夜は行けそうもないお店よ」だが
ランチは¥1000円とお手頃価格
一つ一つが新鮮で美味しかったし
女性だけに付く一口ケーキ
大事に4口で頂きました。
帰って来ても目に焼き付いたままの一枚の絵
飲込むのに暫くかかりそうだ。
松屋 日春展 は4月13日迄です。
今年で最後かもしれない日本画の松屋の日春展
「今年はビックリするわよ」友人の画家に言われていた。
いつも友人の絵の近くに来ると「ピン」と来ていたが
今回はピンを当てにせずに回った。
絵心満載の友人と感想や批評を話しながら進むと
「これ!」名札をいち早く見た友の声
「!!!」
『伊邪那波の悲嘆』(H3)
精神性を感じさせる黒いバックに横たわる伊邪那波(いざなみ)
しばし無言で眺めた。
しみじみ胸に深く入る色彩と横たわる姿。
長年見続けて来た画家が高みに登った気がした。
画家に教えてもらったお店のランチはお寿司

Sushi&Vege Japanese Cuisine Aoki
「夜は行けそうもないお店よ」だが
ランチは¥1000円とお手頃価格
一つ一つが新鮮で美味しかったし
女性だけに付く一口ケーキ
大事に4口で頂きました。
帰って来ても目に焼き付いたままの一枚の絵
飲込むのに暫くかかりそうだ。
松屋 日春展 は4月13日迄です。