12月6日から始まったこの国の流れ

2013-12-30 09:23:40 | 日記

    わずか20日間での、この事実は何を意味する 

             構えなければならない2014年か  

こんな川柳があった。「今7時、飯済み 風呂済み、あとは寝るだけ」。

現役時代であれば、この時間はまだ職場か、それとも帰宅途中の時間である。人それぞれの過ごし方はあろうが、夕方せわらしい時間を過ごさなくても良いだけ、長年の労働の結果のささやかなご褒美と受け止めたい。

私たちの親は、定年55歳。そして60歳を超えれば、まさに「老父・老母」であった。しかし、今や「70代でも職場を持ち、趣味に関心をもち、極めて少数ではあるが『老いの恋』も求める時代」になっている。

とはいえ、今生きる者、とりわけ戦中、戦後という時代を経験したものとして、子、孫に何を残すのか。そのことを本気になって考えなければならないことを痛感する。

そこで、ここに一つの事例を記してみたい。

その素材に毎日新聞の記事を使った。ニュースをどうとらえるかは新聞社によっても異なり、国民一人ひとりの受け止めも異なるだろう。しかし目にする事実は動かすことはできない。その意味で一社の記事を取り上げた次第である。

12・6   特別秘密保護法参議院突破

      NHK会長、突然の退任表明。(懸案であった経営の改善を実現したのだが、報道の政治偏向を財界などが指摘する)

      民主の2委員長を解任。与党がポストを奪う。参院異例。

12・7   原発は重要電源。新エネルギー基本計画確定。(新設もありの原発見直し)

12・8   軽減税率導入明記。

12・11  武器輸出三原則見直し先送り。

      自民党石破幹事長、デモのテロ発言。

12・12  軽減税率、自公合意。

      石破幹事長、「テロ発言撤回」。されど不鮮明。

      中期防衛計画、F15戦闘機増。

12・13  税制大綱閣議決定。

      「共謀罪創設法案」の通常国会の提出を断念。

12・14  中教審答申、「教育行政、首長が最終責任者」。

      防衛予算、「オスプレィ」の導入。

      三菱重工、韓国元徴用工への賠償はせず。訴訟に敗訴しても。

      比国への巡視船の供与決定。

12・15  中間貯蔵施設、国有化案示す。

12・17  普天間の給油機、岩国が受け入れる。

      報道各社の国民世論調査、内閣支持率低下に対し、菅官房長官「報道が影響」との見解を示す。

      首相、中小企業経営者との懇談会。財界「賃上げで、政府を後押し」。

12・18  仲井眞沖縄県知事、「普天間5年以内に停止」を首相に要求。

 12・19  福島第一原発すべて廃炉。

      米、「日米地位協定改定」を否定。

12・20  東京都知事辞職表明。

12・21  診療報酬0.1パーセント増で決着。

      福島避難地区の「全員帰還の方針を転換」。移住住民に追加賠償。

12・22  「原発輸出」。実物見ずに審査。

      介護保険制度改革案、「年所得160万円以上2割負担」。

12・23  国の徐せん方針3年延長。

12・24  南スーダン韓国軍に「実弾1万発提供」。武器輸出三原則の例外。

12・24  毎日新聞社世論調査、安倍内閣支持率5割を切る。

12・25  2014年度予算案閣議決定。企業優遇。

12・26  仲井眞沖縄知事、辺野古沖埋め立て承認。

      原発規制委員長、自民党プロジェクト・チームと会談。

12・27  安倍首相、靖国参拝。

      中韓反発。米「不快を表明」

12月6日の「特定秘密保護法」の強行採決後、わずか20日の間に、このような政治の流れが露呈された。

「底流ではつながっているのです」。大田元沖縄知事が指摘したのはこのことであると理解する。 

ここからも、2014年度の政治、社会情勢が見えてくるというものでなかろうか。

時折、訪問いただいた皆さんのご多幸を祈る。