ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(539-02)

2023年09月21日 | ただの日記でーす

令和5年9月21日です。

秋の交通安全運動が始まりました。

20日のイブには、ネズミ捕りもやってましたね。

笑いますよ、手前で車停めて、パッシングして窓開けて知らせる方がいましたね。

これって、軽犯罪法になるって聞いたと思いますが?

まあ、交通安全期間中は特に気を付けて運転していますからね。

皆さんもご用心・・・ご用心。

 

南海上で多発していた台風はどうなったんでしょう?サニースポットの記事からです。

明日、台風の卵が発生しそうとのことです。発生すれば14号です。

今朝の通勤では局所的に雨が降ってました。

ちょうどお弁当屋さんに寄って、下りる時に降られてしまいましたわ。

 

和歌山県の気になるニュース。県道のトンネル工事でのことです。紀伊民報って地元の新聞社かな?

7月の記事から抜粋。

トンネル工事を2020年から着工しました。2022年の2年間で掘削終了しました。

完了として9月に県に引渡しました。別業者が照明灯を設置すべく天井部に穴を開けたら空洞になっていた。

調査を進めると50箇所以上の空洞を発見。コンクリート厚も30cm必要であるが、7~8割で薄い。場所によっては3cmしかない箇所もあり。

業者への聞き取りでは、現場サイドはコンクリート不足は認識していた。対策を取らずに工事を進めた。

発注者側は現場確認を68回実施するようになっていたが、初期の3回しか実施していない。

受注者は半年間の入札資格停止の処分。

9月12日の記事

技術検討委員会を設置し、有識者が補修工法などの検討。

委員からは、「あまりにも工事がずさんで、昭和30年代の職人が経験と勘でやっていたような感じだ」とのこと。

知事は、「大変遺憾で、そんなことがあるんだろうかと思う。納得がいかない」と憤りをみせているとのこと。

どう思います?

20億円余りの金をつぎ込んで、延長711mのこんなトンネル作っちゃいました。地震では最悪崩落の恐れもありますよ。

工事の完成書類も改ざんして基準を満たしている、合格!!!

業者の責任はかなり重いと感じます。

ただねー、施工計画書で段階確認68回としていて、3回しか行っていない。

いくら発注者側がやろうとか、行きますいつですか?って率先するものでないにしても、そんな任せっきりでいいの?

中国や韓国で、ビルが崩壊したとか、橋が落橋とか、道路が陥没とかってニュースになりますが、日本も同じかよ?

何億もかけての補修となるでしょうし、開通もいつになることか?

技術も信用も地に落ちてしまったね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする