横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

大きくなったな~

2010年03月31日 15時25分32秒 | 動物
去年の8月に我が家にやってきたちゃちゃ。

ちっちゃくて、さらさらで、愛らしく、一番のおちびだったのに、


いまでは、

やんちゃで、いたずら娘で、疲れを知らないパワー全開のパワフルちゃちゃに変貌。

なにせじっとしていない。

好奇心旺盛、探究心満載。


さくら、モコも扱いかねている。


ちゃ~

2010年03月31日 10時35分07秒 | 動物
ちゃ~は朝になると、真知子ママの右側枕元にちょこんと座わって、チョッカイを出してくる。

“か~ちゃん、朝だよ~ お腹が空いたよ~ 起きてよ!”

寒いと布団にもぐり込んで枕を占領し、お腹を出して、ク~ク~寝息をたてて寝てしまう。

やんちゃでいたずら坊主。

だけど、めんこいんだ。



ご対面

2010年03月31日 08時25分56秒 | 動物
“今日はいい天気だね~ 外は気持ちがいいな~  面白い事ないかな?”


“ちょっと皆な!! なんかいるよ! なんだろう??”


欽矢パパが側に連れて来てくれた。

“あなた何? 大きいね~~ 犬なの? よろしくね!“


チャチャは尻尾を丸め、逃げ腰体制。

どうも苦手な様子。

なめたらアカン!

2010年03月30日 00時57分48秒 | イベント
ダメだった~~~~~~~~

北海道カラオケ地区予選に参加。

ここで準優勝と優勝をすれば、北海道大会に出られる。

“大丈夫だよ、賞に入るよ”

なんて言われてちょっとばかり

もしかして?・・・・・・・・・・・・

なんて甘い気持ちで緊張感なくステージに立ったら、

歌詞が出ない・・・・・・・・・・・・・・・  ヤバイ・・・・・・・・・・・・

ごまかしたものの、あぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~

終わってから何人かの方から、

“お上手ですね、いい声されてますね”

“一部歌詞が出なくて” “そうですか?わかりませんでしたよ”

もしかしたら、もしかする?

なんてね、そんな甘いものじゃないわいな。

いや~、レベルは高いとは聞いていたけど、賞を取った人たちは確かに上手い!!

う~~~~来年リベンジしてみようかな~

人間模様

2010年03月30日 00時42分28秒 | 
最近、早く寝てしまう。

仕事から帰って、夕飯を済ませ、ボ~ッとテレビを観ていると、

瞼がくつきそうになっている。

“もう寝よ~っと”

時計を見ると、20時半。

“早いけど、もう駄目、横になりたい!”

“お休みなさ~い”

今の仕事は足が棒になる。

動くこと動くこと。

きついな~って思うけど、

ここはなかなか面白い人間模様が観察できる。

もうちょっと見てみようかな~って思っているんだ。

年季の入った妙齢な女性や、ピチピチなうら若き女性などなど、

多種多様な人間模様。

給料をもらいながらこんな楽しみもあるなんて、

ラッキー!!

春はどこに?

2010年03月30日 00時25分26秒 | 季節
春は容易にはやって来ないようだ。

今朝は-11℃、台所の配管が凍っている。

油断してしまった。

まさかこの季節に凍るとは想定外。

外は雪がタップリ。

なんだなんだ。

福寿草やふきのとうが顔を出したというのに、

すっかり雪に隠されてしまった。

去年のこの時期、育成ハウス前の池には白鳥が降り立ち、

道路を挟んだ畑にも、沢山の白鳥が朝早くから、うるさいほどの泣き声で羽を休めていた。

今年はまだ池が凍っている。

これでは白鳥が降り立たない。

池の氷が解ける頃には北帰行してしまいそう。

去年、毎日パンを持って餌づけしたんだ。

最初は警戒していたけど、その内、姿を見ると側に寄って来るようになった。

あのこたちと今年も会えるのを楽しみにしているのに・・・

春よ~~どこに隠れているの? 出ておいで

北帰行

2010年03月25日 00時55分54秒 | 季節
泥だらけになった車を洗っていると、

“コゥ~コゥ~”と懐かしい声が聞こえてくる。

空を見上げると、

大きく翼を広げ、真っ白な白鳥たちが飛んでいる。

この日を待っていたんだ。

真っ青な空に、V字になって羽ばたく真っ白い白鳥。

なんとも優雅で気品ある姿。

見惚れてしまった。

もう少し羽を休めたら、遠いシベリアに飛び立って行く。



だけど・・・・

この子は羽を痛め、遠いシベリアには行かれない。

仲間と飛び立つことは出来ない。

治るといいな~・・・

最後の雪?

2010年03月24日 23時45分50秒 | 季節
昨日まで、雪解けで我が家周辺はぐちゃぐちゃだったのに、今日は雪が積もっている。

散歩中、こんな足跡があちらこちらに点在しているのが見える。

夜中や早朝、動き回っているんだね。

うさぎはわかるんだけど、他は分かんないな~。

お天気は最高!

チャチャもモコも雪原で飛び回る。

この道は昨日まで、グチャグチャ。

泥んこ道が嫌いなさくらは、端っこばかり歩いていたけど、今日は真ん中を歩ける。


この雪もお昼頃にはすっかり解けて、またグチャグチャ道が姿を現した。

もうじき4月になるんだもんね。

僕は幸せだな~

2010年03月19日 00時01分15秒 | 動物
ハウスの中はポッカポカ。

なす、きゅうり、西瓜、ネギ、4種類の花の種播きをしている間、朝早いお父さんは、ボンボンベットでつかの間の居眠り。

お父~さんは毎晩、ネコ4匹と寝ている。

シングル布団では狭くなり、この頃はセミ布団。

お父~さんの左横から順番に、枕に頭を載せ、掛け布団から顔だけを覗かせ4匹が寝ている。

だけど、時々早起きして遊び回るもんだから、お父~さんは時に寝不足になっている。

それでも、

“さ~寝るよ。”

の声で布団に入ってくるネコ達に、幸せそうなお父さん。










嘘をつくなら上手な嘘を。

2010年03月18日 22時54分43秒 | Weblog
ば~ちゃんが週3回利用しているディーサービス。

“最近、着替えた下着がそのまま入っているときが多いんですが、これからどうしていきましょうか?”

と担当者の方から相談を受ける。

これまで何とか自分で洗ってきたのだが・・・

話し合いの結果、ば~ちゃんは今まで通り自分で着替えを持参してもらい、

別にホームに前もって着替えを置くようにして、汚れ物は直接ホームに取りに行くことにした。

ば~ちゃんに内緒で用意したかったのだが、仕事があるので休みの今日、用意する事に。

“ば~ちゃんとこの洗濯機、壊れているんでって言ったら、ホームで洗ってくれるって”

“そりゃ~良かった。助かるわ~。 名前を書かなくちゃ駄目だね”

にこにこ顔でおしゃべりしていたのだが・・・

だんだんと表情が険しくなってきた。

“人をバカにして! 自分で洗い物くらいできるのに!!”

やっぱりそうきたか・・・

“じゃ~これをホームに届けて来るからね。”

ば~ちゃんは黙っている。

こりゃ~まずい。

ホームの方が洗って下さり、持ち帰った下着が車に入っている。

“ば~ちゃん、やっぱり返すわ。置いとくよ。”

「嘘は泥棒の始まり」って言うけど、「嘘も方便」とも言うよね。

もっと上手な嘘をつけばよかった。

ちょっと失敗。

ば~ちゃん、ごめんね。






なんでもほどほど。

2010年03月18日 22時21分47秒 | Weblog
新職場は何しろ広い。

迷路のようだ。

“あら? 出口はどこだっけ?”

看護師たちは各々私物の携帯を持ち歩き、

“今、どこ?”

この広い職場で3日間連チャンで勤務したら、足が泣き出した。

帰宅後、缶ビールをキュ~っと飲むのが最高に美味しかったのに、飲む気もおこらない。

“そのうちに慣れるから”

なんて言うけど、

慣れたくないよ。

来週も3日間連チャン勤務がある。

断わろ~っと。