横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

疲れたら。

2019年09月03日 21時10分11秒 | 仕事

ディサービスの夜勤業務をやることが多いのだが、

定期的な夜勤は月に3回から4回。

今回は有料高齢者住宅に住む夫婦のご主人が急遽肺炎で入院し、退院するまでの一週間お泊りするババと、

身体のあちらこちらに青あざがあり、どうもツネラレタ形跡のようなので同居の家族から一時離したいとケアマネからの依頼で急遽お泊りするババ2人のお泊りとなった。

wワークをしていた夜勤アルバイトが夜勤が少なくなり他の職場を見つけていなくなってしまった。

夜勤明けのその日に夜勤入りが何回か続き、

8月半ばから今月半ばまで15回。

丸々一日の休みはその間2日。

来週まであと6回、

それが終わったらしばらくは休める。(いまのところは)

どこかひとりでお泊りをして来ようかな~と思っている。

若い時からひとり旅が好きで、

ぶらっとよく出かけていた。

横浜に居た頃は山下公園によく遊びに行き、ビールを呑みながら船に乗って横浜港を回ったり、

月に一回は横浜港が一望できるお気に入りのホテルに宿泊。

海を見てるのが好きだった。

この辺りは海にとんと程遠い。

小樽が手頃かな。

車窓からの景色を眺めながら飲むビールはひと味違うんだ。

昼はぶらぶらラーメン屋を探し、

餃子にメンマに瓶ビール。

いいんだな~

夜はひとりだと飲み過ぎが不安だから、

コンビニで肴とお酒を買って、窓際で海を眺めながらまったりしよかな。

そんな事を考えていると、

夜勤続きの疲れも軽くなる。

認知症のババふたり。

ここはどこですか?

おとうさんは? おとうさんはどこ?

何度も何度も同じ言葉を繰り返す。

いつもと違うところに連れて来られ、

いつもと違う人間がいて、

不安でいっぱいだよね。

夜中、

お茶したり、おしゃべりしたり。

その都度、ありがとうね。と、優しい言葉を頂く。

それなのに、心のない言葉を掛けてしまう時がある。

ごめんね。

心が疲れ切ったらだめだ。

ぼ~っとしてこよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿