goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

タップダンス

2010年03月11日 22時22分48秒 | Weblog
昔から何気に好きだったタップ。

「雨にうたえば」のジン・ケリー。

最近では北野武監督の「座頭市」。

圧巻だったな~

ここ追分にタップの先生がいる。

前々から習いたいな~と思っていたんだけど、腰を痛めて、一時期歩行困難だったらからあきらめていたんだ。

でも最近調子がよく、習おうって思ったら、運がいいのか悪いのか仕事が見つかって、

行けなくなっちゃった。

仕事をしなければお金は入らない。

仕事をすれば時間がなくなる。

あ~~~~

もう少し待つとするか。

でも・・・

体力が待ってくれるか・・・・






死ぬまでにしたい10の事

2010年03月11日 21時27分49秒 | 映画
洋画『死ぬまでにしたい10の事』

23歳のアンは、母親の家の裏庭にあるトレーラーハウスで失業中の夫と幼い2人の娘と暮らし、時間に追われる忙しい毎日を送っていた。だがある日、彼女は突然腹痛に襲われて病院に運ばれる。そして検査の結果、医師から余命2ヵ月の宣告を受ける。若さのせいでガンの進行が早く、すでに全身に転移してしまっていた。アンはこのことを誰にも打ち明けないと決意し、ノートに死ぬまでにしたいことを書き出していった。それはちょうど10項目になった。そしてその日から、彼女はその秘密のリストを一つずつ実行していくのだった…。

①幼い2人の娘に“愛してる”と毎日言う事
②刑務所にいる父親に会いに行く事
③残された娘にママが見つかる事、
④夫以外の男性と恋をする事。
⑤娘たちが18歳になるまでの、誕生日メッセージを残す事。
⑥夫に恋人が出来る事

あとなんだったかな~

もし私が余命2ヶ月って言われたら・・・・

①~⑥はもういいし~

1、さくらモコをくれぐれも宜しくとお願いして、
2.身の回りの私物をすべて処分して、
3、葬式のお金はあるかな~って心配して、
4、どんな葬式がいいかな~って考えて、
5、とっておきの葬式用写真を選んで、
6、それらが終わったら横浜に遊びに行って、
7、とりあえず、家族の顔をぐるって見て、
6、北海道に戻り、いつもと変わらない時間を過ごし、
7、けして病院には行かず、
8、家で死ぬと面倒くさいから、もうそろそろかな~って思ったら病院に行き、
9、静かにベットに横たわり、
10、お父さんにお礼を言って、“待ってるよ、バイバイ”

かな~?

どこでも見かける葬式ってあんまり好きじゃないな~。

みんな黒の喪服なんて陰気くさくてイヤなんだ。

きれいな色の洋服を着てもらって、テンポのいいBGMが流れて、ワイワイガヤガヤ飲んで食べておしゃべりして、

墓もなし、ないないづくしがいいな~

まぁ~、それがいつになるか。

当面はまだまだ人生を愉しむぞ~!!