横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

ふっこう割

2018年10月06日 21時33分50秒 | お買い得

地震の影響で北海道の観光も打撃を受けた。

みんな北海道に遊びにおいで~!

と打ち出された「ふっこう割」。

新聞、テレビでこの制度を知り、割引率が高いのに驚き、販売されたた絶対買う!と楽しみにしていたのだが、

はてはて、

どうやって手に入れるのか?

わからん。

ぶつぶつ言いながらも忙しさの中ですっかり忘れていたところに、

第2弾が5日午後よりに販売されるとの情報あり。

わからないままにも、まずは旅行会社サイトにアクセス。

PCとにらめっこ。

「北海道を元気にしよう」。ふっこう割の表示が出てきた。

まずはるるぶトラベルが販売開始を始め、ヤフー、じゃらん、楽天と続く。

2万円、1万2千円、9千円、6千円、3千円のクーポンを選択し、

クーポンの下にある番号をメモし、

宿泊先を選び、予約後、料金精算時に使用するクーポン番号を入力すると、割引された金額が出てくる。

合計が4万以上なら2万円のクーポン使用で2万円の支払い。

半額で宿泊できる。

旅行好きには嬉しい限り。

“温泉にでも行きたいな~”と思っていたので、早速クーポン利用で予約をしちゃった。

利用期間は10月5日から11月29日まで。

でもこのクーポン、ネット販売だから、欲しくても手に入らない人が沢山いるよね。

ネットをする人でも、まだしっかり浸透されていない気がする。

素敵な支援事業でも、

知る人が少なくてはなんにもなんない。

知ってても利用方法がわからなかったらなんにもなんない。

使わなくては意味がない。

企画倒れ。

クーポンをキャンセルする人もいるだろうから、サイトをたまに覗けばゲットできるかも。

第2弾でもう終わりかな。

心と体が元気になれば北海道も元気になる。

疲れた身体をちょっとひと休み。


 

 

 


札幌清田区リサイクルショップ「エコライフ」

2011年02月09日 14時34分22秒 | お買い得

私が今一番のお気に入りの店「エコライフ」。

ちょっとご紹介します。

店内に入ると、いつもニコニコ顔の店長とかっちゃんが迎えてくれます。

 

店長は40台前半?、30代後半?、子供達は皆成人し、愛すべきわんちゃんと手の掛かる夫の4人(?)暮らし、細くて若くて、チャーミングで、うらやましい限り。

かっちゃんは20代前半の穏やかな優しい青年。平成4年ものステーションワゴンセドリックに乗っている。う~渋い。

お店は30坪位かな、狭い。

その狭い店内にお宝がところ狭しと置かれている。

店内奥は靴コーナーと洋服・バック詰め放題コーナー。

この洋服詰め放題は30ℓの袋に入れられるだけ入れて300円。

コート、ジャケット、パンツ、スカート、セーター、Tシャツなどなど、初めてやった時は25枚入った、。単純に一枚10円?

結構、ブランド物が何気に入っていて、この間もあら、いんじゃない?と引っ張り出すと、ソニアリキエルの黒のジャケット。イタリーあり、フランス製あり。探し当てた時はラッキー!

単品でも、カシミヤ100%のコートが1500円、食器は10円から、何から何まで桁違いの安さ。

今日はかごに入った指輪発見。どれも10円。

もちろん本物ではないけど、ファッションとしては十分楽しめる。

て言うか、普通にいいよ。有り得ない値段。

10円の指輪の一つが、家でよく見たら、刻印が押してある。

「18」までは確認出来たんだけど、そのあとが私の目ではわからない。

もしかして、18K?

だとしたら超ラッキーだけど、金メッキ?かな?

これはシルバーの指輪とネックレス。値段はというと・・・「えっ!ほんとに!?」「ありがとう!!」

素敵なシルバー、金、プラチナが沢山あるから、好きな人は絶対行った方がいい。

幸せな気分になれるよ。

伊達直人で一躍有名になった「ランドセル」、ば~ちゃん同士でだぶってしまい、未使用500円!

今日の買い物、

ファンヒーター99年物500円、おとうさんのバーバリーコート1500円、「真知子さん絶対似合うよ!」と言われ買ってしまった帽子2個400円(KANGOL)、洗濯ハンガー30円、孫用に河合楽器のメロディーベル300円、双眼鏡(30倍)500円、指輪60円、シルバーのネックレスと指輪? 

無くてもいい物だけど、それでもいいの。楽しいんだもの

私はここに来るといつも幸せな気持ちになる。

もちろん店長やかっちゃんの人柄にプラスして、あまりに安い価格。

安い=悪かろうはここにはない。

目利きが出来れば最高な買い物が出来る。

着物だって、どんなにいいお召しでも、どんないい紬でも、これは「生地」だからという認識で値段を決める店長の姿勢。

すべてにそうなんだ。

他店のリサイクルショップと本質的に違う。

ここは、はまる・・・・・

今まで散々利用していたリサイクルショップは、全く御無沙汰になっている。

ここは「これが欲しいから」と行くのではなく、

「なんかいいのがあるかな?」って探すところ。

そんな人には超お勧めリサイクルショップ「エコライフ」。

店内が狭いから、置ききれない宝の山が倉庫で出番を待っている。

「こんな物が欲しいのだけど」

って店長に言えば、きっと探してくれるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「GIESSWEIN」~ギースヴァイン

2010年11月28日 09時06分52秒 | お買い得

昔ながらの高品質な素材と高度な技術でつくられ、伝統的なチロリアンジャケットで欧米で確固たる地位のある、オーストリア皇室御用達のブランド「GIESSWEIN」~ギースヴァイン

           

札幌清田のリサイクルショップ「ECOライフ」で見~つけた!

デザインも色も可愛いし、特徴的な圧縮ウールで作られているので軽くて暖かい。

気に入っちゃった!

まともに買えば2~3万はするんだけど、なんと500円!

これは4才用。状態も良好。

孫は気に入ってくれるかな~?

 

 

 

 

 


ドイツtimkid社製の成長イス「mobo」

2010年11月11日 22時04分00秒 | お買い得

久しぶりに札幌清田のリサイクルショップ「ECOライフ」に出かける。

何か面白い物はないかな~

何かお買い得品はないかな~

見っけ!

ドイツtimkid社製の成長イス「mobo」

成長に合わせて調整出来、普通に買えば3万以上はする子供用椅子。 状態は良好。

組み立て式なので孫に送ろうかと。

いい買い物をした。

ここにはこんな素敵な物が、とっても安い値段でさりげなく置かれている。

札幌の自宅からは車で5分の距離だから、住んでいれば、

 “何か入ってる~?“ って日参するだろうな~。

 

 


札幌清田 リサイクルショップ「ECOライフ」

2010年11月02日 20時59分21秒 | お買い得
札幌清田区に最近オープンした、リサイクルショップ「ECOライフ」。

メチャメチャ安い。
メチャメチャ色々ある。
メチャメチャ見るだけでも愉しい。

“これいくら?”  “10円”  “エッ! 10円?”  “ほんとに?”  “ほんと”

愉しくて面白くてめちゃめちゃ安いから、ついつい買ってしまう。
 
オープン初日、あれも!これも!

車は満杯。

買ったものはどれも、なきゃ困るっていうものではないんだけど、
むしろ、なくてもいいっていうものかな。
だけど、買っちゃんだな~
趣味というか、随一の娯楽というか。

孫のおもちゃ2個10円、スパイスラック200円、ミシン200円、洋服詰め放題500円(25枚入った)、靴の詰め放題300円(4足入った)、絵画300円(額縁代にもならない)、裁縫箱100円、その他諸々、どれも、ちゃちくない。
いい品物ばかり。

これを普通のリサイクルショップで買ったら4倍(それ以上かな)は取られるんじゃないかな~

リサイクルショップって安いだけじゃ駄目なんだ。
そこに夢がないと。
なんか面白い物はないかな~って、うきうきする感覚。
普段買えなかった物がここでは買える。
普段あまり見かけないものがここにはある。

どんな高価なブランドの洋服でもバックでも興味がなければただの洋服にバック。
ただのプラスチックの植木鉢でも花好きの人だったら喜んで買っていくかもしれない。
価値観とニーズ。
それがここにはあるような気がする。

各種住宅リフォーム・店舗内外装の施工会社を札幌(本社)と東京(六本木)で展開する、
(株)アドヴァンスがオープンさせた店だ。

お願いがあって本社にメールをしたところ、翌日には返信が送られてきた。
面倒くさいおばさんのメールにでも迅速で丁寧なメールを見ると、
ここの企業の姿勢を垣間見るような気がする。

人で買うって大きい比率を占めているんじゃないかな~

ここのスタッフはどなたも気持ちのいい方ばかり。
そしてお勧め上手。
それが少しも嫌な気持ちにならない。

人なんだな~

“リサイクル品なんて・・” そんな人もいるけど、

私は大好き!

この店を知ってから他のリサイクルショップに行かなくなった。
行けなくなった。

今後の展開が楽しみ。