退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#2055: Silent Spring

2024-02-19 05:03:42 | アメリカ便り
おはようございます。
一昨日は大雪、と言っても5,6センチほどでしたが。
今日は晴天なんですが雪はまだ残っています。
孫は大喜びで雪の中で遊んでいたようです。
先日は白頭鷲を見に我が家から1時間ほどのところへ行ってきました。
ミシシッピー川沿いの町で以前来た時は白頭鷲をたくさん見ることができたけど、今回は1,2羽遠く頭上を飛んでいるのが見えただけでした。
その町にある焼き物のお店に入ったら、店の主人が❝温度が上がって、川の氷が少し緩んだ時が一番いい❞と言ってました。
今回はちょっと遅かった。
そのあと、ちょうどお昼だったので古い建物で看板に❝リンカーンが一時期ここで弁護士のオフィスを開いていました❞、と書かれたレストランに入りました。
食べ物はまずくて高い。
何でこうもまずいものが出せるのかと❕、と腹立たしくなりました。
客に出す前に味見と言うものをしないんでしょうかね。
ちなみにこういった味見スキップのレストランって多いんですよ、アメリカには。

みなさん、‘レイチェル・カールソンをご存知でしょうか?
海洋生物学者で後に環境保護で有名になった方なんですが、1962年に発表した自然破壊を訴えた本❝Silent Spring❞で一躍有名になりました。
この本で殺虫剤が環境破壊に関与していることを示し、それが後に国の剤政策を根本から覆したそうです。
特にDDTはこれが原因で使用禁止となりました。
DDTと言えば私が小さい頃は、家の便所の周りでよく使っていました。
敗戦後の写真では日本人が大人も子供も一列に並ばされ、それこそ虫けらのようにGIたちにDDTを頭からぶっかけられているのをよく見かけました。
そういった殺虫剤により、白頭鷲の数が激減したのは有名な話ですが、これは卵の殻が殺虫剤のせいでもろくなったためと言われています。
レイチェル・カールソンは1964年に乳癌からのコンプリケイションにより亡くなりました。
でも、この方のこの一冊が一般人にも環境保護の大切さを理解せしめたと思います。
一冊の本で環境に関する世界を変えたと言っても過言じゃないんじゃないでしょうか。
おかげで2007年に白頭鷲は絶滅危惧種のリストから外されました。
ちなみに白頭鷲が絶滅危惧種となったのは1978年でした。
2020年には白頭鷲の数は約32万羽にもなり2009年から比べると4倍にもなったそうです。
(どうやって数えるんでしょうかね。)
我が家の近くの川でも白頭鷲が5年ほど巣を作っていましたが、残念なことにこの3年ほどは戻ってきてません。
それまではちょくちょくブログにも写真をのせていました。
今回は以前取った写真をご覧ください。







2羽のひなも撮ったんですが、どこにあるかわからないので見つけたらお見せします。
今まで膨大な数の写真を撮ったので、ちゃんと整理をした方がいいんですが、、、、

ハブグレジュンタのマミー




最新の画像もっと見る

コメントを投稿