退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#304: 花のパリにつきました。

2014-06-29 16:09:03 | アメリカ便り
2日まえ、セントルイス、トロント、モントリオール経由で乗り継ぎ時間も入れると賞味22時間かかって、無事パリのど真ん中にあるアパートに着きました。
このアパートは、1700年代どっかの偉い人が、愛人のために建てたと言う3階建ての古風な大きな建物。
今は、私達の家主みたいに自分が住んでいない時に部屋を貸している人達が住んでいるみたいです。
私達の家主いわく、パリ市内は税金が高いため、自分だけで、アパートを所有するのが大変なのだそうです。
ちなみに私達の家主は、客が泊まっている間は、6時間ほど離れたスペインとの国境近くに住んでいるそうです。

パリと言う町は1700年代に建てられたたくさんの大きな建物が、凱旋門を中心にそこから放射線状に並んでできています。
凱旋門のてっぺんに上がるとそれがはっきりわかります。

今日は、まずルーブル美術館で、展示品を無視して、そこの何とかかんとかと言うカフェーでアメリカ版コンチネンタルブレックファーストを食べることから始まりました。
カフェーのマスコット猫、自由にレストランの中を歩き回るのはいいのだけど、テーブルに上がったりとなんとなく、考えられないことをしていました。
ちょっと、アメリカや日本では、考えられないです。
更にはパリの道中でみる犬のほとんどが、引き綱なしで歩き回っていました。
アメリカでは、罰金もんです。
パリの町並みを気持ち良く歩いていると、気づくのは犬の糞とごみ。
これだけ、重要文化財にあふれた都市が、ごみや犬の糞にもあふれているとは。
残念です。
つい、日本、日本人と比べてしまいます。
これだけ、すんでいる住人が雑多だったら、愛国心と言うものが消え去っているのでしょうか。
私の家主は、根っからのフランス人ですが、その人も嘆いていました。
昔とはぜんぜん違うと。
アフリカ、東ヨーロッパからの難民(移住者)が多くなり、犯罪特にすりは多くなったと言ってました。
私に、貴重品は持ち歩くな、現金は多く持ち歩かないように、リュックは後ろにしょわないように、といろいろ指示してくれました。

日本の移民労働者念20万人受けいれ、どうなることでしょう。
果たして、みんな5年の年季奉公が終わって素直に帰るでしょうか。
私は、絶対にないと思う。
それより、その人達の親戚なんかも一緒に来る羽目になり、20万人がすぐ鼠算的に増えていくのに決まっています。
そして、日本もパリみたいに雑多の人種であふれ、ごみ分別何のそのの国に変わっていくでしょう。

今日は、30000歩歩きました。
さすが疲れて、みんな寝てしまいました。
私も寝ます。
明日は、ルーブルの展示を見てきます。
では、写真は後ほど。