のたりずむ♪ぷれ ~門耳(カドミミ)~

門耳=聞。小耳に挟んだ歌舞伎関連情報や見たお芝居の感想メモです。

梅雨に のたうちまわる

2006-06-23 13:40:32 | その他
ただでさえうっとうし梅雨に、さらにうっとうしくナニに
のたうちまわってるかっていうと、8/4の夜に端を発することなんでございます
・・・

8/4(金)は めでたく♪PARCOで段治郎さんの「ラヴ・レターズ」
見れることになったんですが・・・

ちょっとまってーっ↓↓これは なにーっっっ!!

宗家藤間流 東京 藤間会 二世藤間勘祖十七回忌追善
■日時
 2006/8/4(金)~8/6(日)
 4日(金) 17時
 5日(土) 10時30分/16時15分
 6日(日) 10時30分/16時15分

■演目
4日(金)
1:清元 『四季三葉草』 中村吉右衛門・藤間勘十郎・藤間勘祖
2:長唄 『島の千歳』  坂田藤十郎
3:長唄 『五條橋』   中村富十郎・中村鷹之資
4:長唄 『時雨西行』  中村芝翫・中村光江
5:義太夫『海士』    藤間勘祖・中村時蔵
6:荻江 『現在道成寺』 中村雀右衛門
7:長唄 『船弁慶』
 市川左團次・中村虎之介・坂東三津五郎・中村信二郎
・坂東亀三郎・坂東亀寿・尾上松也・坂東新悟・大谷廣太郎
・藤間勘十郎

5日(土)
【昼の部】
・常磐津   『鐘巻道成寺』 藤間勘祖
・義太夫・長唄『浜松風』   尾上松緑・藤間勘十郎

【夜の部】
・豊本 『小袖保名』 藤間勘祖
・常磐津『射狸』   中村翫雀・中村種太郎・中村種之助・藤間勘十郎

6日(日)
【昼の部】
長唄 『六条御息所』 藤間勘祖
義太夫『隅田川』   中村魁春・中村芝雀
           中村龍之助・中村玉太郎・中村梅丸
長唄 『大望月』   中村梅玉・片岡孝太郎・中村松江・中村千之助
           藤間勘十郎

【夜の部】
清元『桧垣』  中村歌昇・中村扇雀・藤間勘祖
長唄『土蜘蛛』 坂東亀三郎・中村梅枝・中村壱太郎・尾上松也・坂東亀寿
        尾上右近・中村種之助・大谷廣松・中村米吉・藤間勘十郎

■料金
 4日   全指定席 S席…13000円・A席…8500円・B席…2000円
 5・6日 全自由席 各回につき10000円

「歌舞伎役者さんがたくさん出演される」 という話は
ちらちら聞いていたんですが、役者さんのHPにご自分の出演される分だけ
出てたり と断片的で、全体が見えなかったんですよね~。

ちなみにこの情報は さちぎくさんとこ(噂菊都風:http://www.sachigiku.com/)
経由で大谷友右衛門さんのHPページで見つけました。

それにしても・・・
ん~ 4日の夜、見たいなぁ。
時蔵さんの『海士』とか・・・やっぱり『船弁慶』だよねぇ。
う~料金もこの日がうまく行けばお得だし・・・うぅぅぅ。
でも、段治郎さんのも聞きいし~っ 

・・・うううこの際ドッペルゲンガーとやらで寿命縮まっても
かまわないんで分身が欲しい!!  ドラえもーんっ!!
(あ、今のじゃなくて昔のドラちゃんがいいです。個人的には(^_^;)

あ、ついでに体重も半分になってくれると なお、うれしいんだけど♪
いや、そうじゃなくて<(ーー;)。

あっ! ちょっと まった、6日の夜も見たいーっっっ!!
歌昇さん~っっっ!! 亀三郎さんもでるし~。
あっ! 6日の昼には千之助君がっ!!

うわ~ 見たいぞ 見たいぞ~っ(>_<)
こっちなら行けるかな~。
でも・・・なんで5・6日は 一万円均一なんだ~っ(>_<)

むっ、国立劇場、確か同じ時期に同じく一万円均一の
亀治郎さんの会もあったはず・・・
くーっ(>_<) 国立劇場!!この数日間だけで、どれだけ諭吉さんが化けた
チケットをあふれさせる気なんだーっっっ

あぁ、8月は歌舞伎座のチケットは少しお値打ちになるのに、
ちっとも倹約できない・・・・(T_T)
いや、それ以前に、これを見に行くだけのお金を出す余力が
私の財布に残っているかが大問題・・・うぅぅぅぅぅ

うぅ、すみません、梅雨時に さらにジメジメした話題にしてしまいました。
うぅぅぅ どうしよう~ ジタジタ ノタノタ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて??

2006-06-23 00:14:18 | 観たいぞ: 気になる演目などの情報
9月の歌舞伎座の演目がメルマガで発表になりました。

「秀山祭九月大歌舞伎」
  初代中村吉右衛門生誕百二十年
 2006/9/2(土)~26(火)
  【昼の部】(午前11時開演)

1:菅原伝授手習鑑『車引』
 梅王丸  松 緑
 桜丸   亀治郎
 松王丸  染五郎

2:双蝶々曲輪日記『引窓』
 南与兵衛 後に 南方十次兵衛  吉右衛門
 女房お早            芝 雀
 平岡丹平            歌 昇
 三原伝造            信二郎
 母お幸             吉之丞
 濡髪長五郎           富十郎

3:『六歌仙容彩』 業平小町/文屋
 <業平小町>
 小野小町  雀右衛門
 在原業平  梅 玉

 <文屋>
 文屋康秀  染五郎

4:菅原伝授手習鑑 『寺子屋』
 松王丸   幸四郎
 武部源蔵  吉右衛門
 春藤玄蕃  段四郎
 園生の前  福 助
 戸浪    魁 春
 千代    芝 翫

  【夜の部】(午後4時30分開演)

1:鬼一法眼三略巻 『菊畑』
 智恵内 実は 鬼三太  幸四郎
 虎蔵 実は 牛若丸   染五郎
 皆鶴姫         芝 雀
 笠原湛海        歌 六
 吉岡鬼一法眼      左團次

2:『籠釣瓶花街酔醒』
 序幕  吉原仲之町見染の場
 二幕目 立花屋見世先の場
     大音寺前浪宅の場
 三幕目 兵庫屋二階遣手部屋の場
  同  廻し部屋の場
  同  八ツ橋部屋縁切りの場
 大詰  立花屋二階の場
 
 佐野次郎左衛門   吉右衛門
 八ツ橋       福 助
 立花屋女房おきつ  東 蔵
 下男治六      歌 昇
 九重        芝 雀
 繁山栄之丞     梅 玉
 立花屋長兵衛    幸四郎

3:『鬼揃紅葉狩』
 更科の前 実は 戸隠山の鬼女  染五郎
 平維茂             信二郎


・・・なんか、まぁ、去年「弥次喜多」やってた劇場と同じ劇場とは
思えないほど、こってり正統歌舞伎漬けな感じです。(^_^;)

ただ・・・最近・近年 かかった演目が多いのかな?
「車引」:2005年5月:歌舞伎座/2006年6月:三越歌舞伎
「引窓」:2005年10月:歌舞伎座/2005年12月:南座
「菊畑」:2004年11月:歌舞伎座
「籠釣瓶」:2005年4月:歌舞伎座
すぐわかる範囲でこれだけありました(^_^;)

出演者も「5月演舞場組大移動」+アルファ な感じも
ちょっとしますね(^_^;)
でも、それだけにご贔屓が わんさか♪♪
そして、ここには名前が出てないけど、きっと注目株:吉之助さんも
いっぱいでてくるんじゃないかと ひそかに期待♪

そしてなんといっても、吉右衛門さんと幸四郎さんの共演!
それもすれ違いじゃない!(^_^;)
もしかして、初めてかも、こういう舞台観るの♪
楽しみですね~♪♪

・・・ん?あ「秀山祭」だけど「秀山十種」はひとつもないんだ。
 ※「秀山十種」は十だけど以下の六しかない不思議な十種。
  二條城の清正
  蔚山(うるさん)城の清正
  熊本城の清正
  弥作の鎌腹
  清正誠忠録
  松浦の太鼓

「松浦の太鼓」は去年の暮れに歌舞伎座でかかりましたし、
「弥作の鎌腹」あたりかかんないかな~と思ってたんですが。
どんなお話かは知らないんですが「清正三本立て」
ってのも 面白いかもしれませんね~

次回の「秀山祭」に期待しましょ♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする