ただいま双蝶会初日終了〜♪
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 20:14
うん、今年も去年とはまた違う見応えあり。
来年は8/5.6に、第三回もあるそうなので、たのしみ、楽しみ〜♪♪
さて、本日は播磨屋ご兄弟の第2回双蝶会初日へ。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 20:52
昨年の会では、ご兄弟それぞれがひとつ受け持つ形でしたが、今年は菅原伝授手習鑑から車引と寺子屋を二人でがんばります。
ひとつ目は車引。開演まで5分ほど待ったのは初日だからかな。桜丸は梅丸さん。
梅王丸が種之助さん、松王丸が歌昇さん。
種之助さんは声、張りあげすぎな気がするなぁ(^_^;)
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 20:53
元気のよさは良いのだけど、ちょっと大きすぎ。歌舞伎座ならまだしも小劇場なんでなおさら。
種之助さんなら、あんなにキリキリ声にしなくても、充分に場内に響く声で言えると思います。
声の大きさって難しいですね。若手さんは、はりきりすぎなのか。これも場数なのか。種之助さん、ここんとこ女形も多いから、声出せるのは、気持ちいいのもあるのかな?でも、やっぱり張り上げすぎかと思う…腰がすごく落とせてて形とかはうまくいってると思えるだけに、なんか惜しい。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 20:54
歌昇さんの松王丸は、時々、聞き取りにくいとこもあったけど、不敵さが出てていいな〜と思いました。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 20:55
梅丸さんの桜丸は、声が福助さんに似てるかな〜と。
時平公は又之助さん。声いいな〜、又之助さん。歌六さんに近いかも。もっと出てきてほしい役者さんのお一人です♪
ちなみに車引の梅王丸は、お父さんの又五郎さんの襲名演目。あの時は足を怪我されて大変そうでしたが、ヤンチャ味の溢れる梅王丸でした。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 20:56
種之助さんは初役だけあって、まだいっぱいいっぱいな感じですが、10年後、20年後に、お父さんのような梅王丸が観れそうで楽しみです♪
二つ目の演目は寺子屋。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 20:57
こちらは米吉さんと梅枝さんが、戸波とと千代で応援してくれます。このおふたりもよかった〜♪
米吉さんはちょっと福助さんに声やセリフの感じが似てたような。で、私が今まで観た中では世話?の成分が多めな気もしましたが千代じゃなくて戸波なので、これはこれでアリかと。
米吉さんは種之助さんの源蔵とは、さすが従兄弟、ピッタリとイキがあってる感じです。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 20:58
梅枝さんは、本公演でも、愛之助さんとかの松王丸相手に千代やってもいけるんじゃないかと思っちゃいました。
なんというか、落ち着きと貫禄が既に出てきてるんですよね、梅枝さん(^_^;)
種之助さんの源蔵は、車引であれだけ声出してればそうなるかなとも思いますが(^_^;)、最初、わりとかすれ気味の声。それがまた悪くなかったんですが。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 21:00
途中からは、声も少し戻ってきて、台詞回しや声の感じが、又五郎さんに似てるとこもあるし、染五郎さんに似てるとこもあるかな〜と。
個人的には結構いけてると思いました、種之助さんの源蔵。若いんですがそんなに浮いた感じもなく、なんというか、今の種之助さんの大きさで、こなれてる感じが。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 21:00
もっと歳とったら、歌舞伎座で演っても負けない大きさでいい感じの源蔵が観れそうな♪
歌昇さんの松王丸は、やっぱり若い感じは否めません。でも種之助さんと同じで、今のそれなりでの大きさはあるかと。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 21:03
歌昇さんもいつか歌舞伎座に負けない大きさの松王丸ができると思います。
おふたりとも去年より、芝居もセリフも、太くしっかりしてきた感じがします。嬉しくなりますね〜♪
あと、これもご兄弟お二人にも、共演の他の役者さんたちにも言えますが、とても丁寧にやっていたと思いました。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 21:05
これは、指導してる先輩たちが丁寧に教えてくれてるのもあると思いますし、これをスタートにするなら、出来るだけ丁寧にやってくれるのは、とてもいいことだと思いました。
若手さんの勉強会は、新しい試みにチャレンジするのももちろん大事だと思います。が、こういう古典の丁寧な基礎固めをするのも、これから歌舞伎が新しいお客様を引き寄せるのに、取っ付き易い新しいお芝居が増えていくであろう中でも、ぜひやって欲しいし、大切にして欲しいことだと思います。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 21:06
顔と名前を覚えてもらうって点では、古典を丁寧にやると、どうしても見てる方が眠くなりがちなんで、相反してしまうんですが、歌舞伎役者さんとしての土台は、やっぱりここにあって欲しいです。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 21:09
まぁ、とっても個人的な好みの考えなんですけどね〜(^_^;)
あ、今回の寺子屋ですが、本公演でもやって欲しいですね、これ。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 21:12
この布陣なら、浅草とかでならいけるんじゃないかと。そのくらい若手さんの公演として見応えはしっかりあったと思います。
車引は本公演でやるのは充分ありそうですが、種之助さんはあの勢いで一カ月は無理だろうなぁ(^_^;)
あと、筋書きに吉右衛門さんからのお言葉が書いてあるんですが、おふたりにとっての道標になるといいなぁと思いました。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 21:13
そしてできれば、吉右衛門さんのような太さのあるお芝居が出来る役者さんになって行って欲しいなぁと思います。
来年も楽しみ〜♪今からカレンダーに書いておこ〜♪
あ、あと今日、会場で渡辺保先生を見かけました。
— HineMosNotari (@hm_notari) 2016年8月23日 - 21:16
じつは私が歌舞伎観るようになったのは、大学で受けた渡辺保先生の講義が始まりなんです♪
今日の舞台を先生はどう評されるんだろう。厳しいことも言われちゃうかもしれませんが、おふたりともそれもかでにしてがんばれ〜