心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年09月08日 に書かれた記事

2016-09-08 | Weblog
2015年09月08日 に書かれた記事をお届けします。
リテラシーとコンピテンシー

教育の目的は、読み書きそろばんができるようにすること(リテラシー)だけではありません。もう一つ、どんな状況にも適応的にふるまえる力(コンピテンシー)をつけるという目的もあります。この2つは車の両輪のようなものなのですが、なかなか一筋縄ではいかないところが、とりわけ、昨今の大学教育ではあります。


図と地」講義ノートより
1)図とは、ポップアップするもの2)地とは、図の背景になっているもの3)図と地はときおり、意図せずに反転する(図地反転=>)


5種類の薬を一緒に飲んでも大丈夫?

大丈夫」と薬剤師は言うでもねー常用薬の降圧剤・前立腺肥大抑制膀胱収縮を抑制か促進薬そして、今回、耳下腺炎対策抗生物質熱冷ましそこで、記録をつけて、すこしずらして飲むようにしている耳下腺はほとんど痛みはないでも、薬剤師さん、これなくなるまでのんでくださいというので飲んでいるが、抗生物質はのちのちのためにとってお......
>続きを読む


あっはっは」シリーズ

ロボットではないことを証明してください。One’driveのお試し版楽々と最終ステップにちかいところまで手順が進んできた。これでまたクラウドが使えるかも、と期待感が高まった。ところが、最終ステップで、あなたがロボットでないことを証明するコードを入力せよ、だと。爆笑しつつも、予想通り、挫折。それにしても、電話番......

高齢者基本チェックリスト

2016-09-08 | 健康・スポーツ心理学
市役所から送られてきた。



一人で外出できますか はい
日用品の買い物できますか はい
ゴミを自分で出しますか はい
預貯金の出し入れは はい

友人の家をたづねていますか  いいえ
階段を手すりや壁をつたわらずに登れますか はい、でも怖いのであるときは使う
椅子から何もつかまらずに立ち上がれますか はい、でもあれば楽なので使う

うーん、そろーりとかなー


2015年09月07日 に書かれた記事

2016-09-08 | Weblog
2015年09月07日 に書かれた記事をお届けします。
ベビーファイス

●親にかわいいと思わせるサイン刺激が、子どもには先天的に備わっている。そうしないと、面倒をみてもらえないから(進化論的な視点)●かわいさを感じさせるもの 大きいひとみ、広い額、丸い顔、小さい体型●広告宣伝の三大要素の一つ 3B(Baby,Beast,Beauty)windowsのトップ画面の一つ


あいているものを活用するビジネス

空家を旅行者に空き地を自動販売基地に空いてる車をちょこっと借りる空いてる駐車場をちょこっと借りる余裕のある車をちょっとタクシーがわりになどなどシェアリングビジネスというらしい余剰物の溢れる社会では、余剰の活用にビジネスチャンスがあるそれを助けるインフラとしてのインターネットどんどん広まってほしいビジネスだ


敬語」名言の心理学

敬語は無料の化粧敬語は教養のバロメーター(山田忠雄)@@@自分が敬われていることを知るのは気持ちがよいだから敬語を使ってほしいと思うでもさて、自分が敬う気持ちがあっても、敬語を使うとなるととても難しいしかし、社会人としては敬語を自然に使えることは化粧でもあり、教養でもあるのだ大学のなかでずっと過ごしてくると、......
>続きを読む


限界集落ならぬ限界団地

35年くらいたった我が団地そろーりと限界団地か!と思わせる兆候が出てきつつある売り家案内が目立つ区画ごとの更地がある草ぼうぼうの庭生垣の手入れをしてない簡易柵が増えているでも表札に2家族の名前のある家がところどころにあるこれが増えていけば、団地も持続可能なのだろうがちらほらでは先が見えない


公民館の一角がこどもたちのたまり場

土日の公民館は結構賑わっているなるほど!と思ったことがあるそれは、いつも応接セットが置かれている一角が子供達に占領されていることであるたぶん、あれは子供たちに開放されているのだだから、いつも数人の子供たちが集まるのだほとんどいつもゲームをしているのだが老弱男女の集まる場としての公民館子供の安全な遊び場の一つな......

コンプライアンス

2016-09-08 | 社会
コンプライアンスとは、
社会の要求に対して、組織がしなやかに協力すること」


工学用語としてのコンプラインアスとは
「物質に一定の力を加えたときにどれだけ変形が起こるか」


だとすると、法令順守とか遵法精神という訳より
「社会順応」のほうがいい。
(畑村洋太郎)






へー?

2016-09-08 | 心の体験的日記
このブログの映像。
自分のパソコン画面でみると、左半分くらいしか見えない。
ところが、iPADでは、フル画面で見えることを今知った。

撮影するときに画素数、画面の大きさを決めるようになっているので、
あれこれ試しているのだが、
これならあまり気にしなくとよさそうだが、
気持ち悪いので、自分でもフル画面で見えるサイズ