心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

ユーチューバー、ブロガー

2015-01-10 | 心の体験的日記
ユーチュブに投稿してアクセス数に応じてお金が貰える
ブログもそんな仕組みがあるらしい
有名人はそれだけで相当の収入があるらしい
うらやましい

自分の場合、アマゾンのアフィリエイトで月100円くらいになる 笑い
もっと稼ぐにはどうしたらいいんだろう とふと思うことがある 笑い



心理学とデザイン

2015-01-10 | わかりやすい表現
心理学の知識の有無などとはまったく無関係に、デザインすることは可能である。そして多分、世の中に出回っているデザインのほとんどは、デザイナーの感性にもっぱら頼って制作されたものではないかと思う。それが問題となるのは、一つには、デザインが、受け手であるユーザの心理行動特性とのずれが発生してしまう場合である。

心を動かすデザインの秘密 認知心理学から見る新しいデザイン学
クリエーター情報なし
実務教育出版


大学生の保護者に成績通知を出すべきか

2015-01-10 | 教育

昔はまったくこんな話はなかった
しかし、今ではむしろこのほうが普通かも
さて、これは「いいこと」なのか
面倒見のよさを売りにしている大学では、当然のごとく
通知する
保護者も子どものことがわかりうれしい(はず)
しかし、学生によっては、とりわけ、親離れしたい学生にとっては、
余計なお世話という気持ちにもなるかもしれない
しかも、保護者とはいえ、個人情報を漏らされる気持ちの悪さもある
恋人の存在なんて保護者には知られたくない気持ちと似ている
面倒な世の中になったもの

ところで、小中高は、通知表は、子どもを通して保護者に見せるようになっているかなー
自分は、高校生頃から親も無関心だったと思う