
先日(5月18日日経)の夕刊で、「世界一幸福な動物」の写真が載っていた。
コロナ、コロナで、滅入っている気分に、ホッコリ。
新型コロナウィルスで休園中の埼玉県こども動物自然公園(東松山市)に、オーストラリアから、
「世界一幸福な動物」と呼ばれている「クオッカ」4頭が仲間入りしたのだ。
顔が、笑顔に見える、可愛い。笑顔に癒されます。
田中園長は、「来園して見てもらえないのはさびしいが、しばらくはSNSで楽しんで欲しい」と。
クオッカ
英 名 Quokka
分 類 カンガルー目カンガルー科
分 布 オーストラリア南西部、ロットネスト島、バルド島
生息環境 森林や湿地、荒れ地
サイズ 体長39~54cm、尾長23~31cm、体重1.6~4.2kg
妊娠期間 27日 ※出産後、約6か月、母親の袋の中で過ごします
動物園が公開している写真です。
「コロナを笑顔で、はね返そうよ」、と語りかけてくれているようで、嬉しい。




5月20日「今日は何の日カレンダー」より
新東京国際空港開港記念日、ローマ字の日(財団法人日本のローマ字社1955)
▲キューバがスペインから独立、共和国となる(1492)▲江戸町人が米穀商を襲う。天明の打ち毀し(1787)
▲メートル法、最初の条約締結(1875)▲リンドバーグの大西洋単独横断飛行(1927) ▲東京港が貿易港として
開港(1941)▲人は右、車は左の対面交通が決まる(1949)▲アメリカ、ビキニで水爆初実験(1956) ▲日米
新安保法自民党が衆議院で単独採決、安保闘争(1960)▲新東京国際空港(成田空港)開港(1978)
▲東ティモールが独立。21世紀初。(2002)▲プロゴルフ石川遼、15歳245日世界最年少優勝(2007)
▲大相撲野球賭博(2010)▲大相撲夏場所で、平幕同士の優勝決定戦で、旭天鵬初優勝(2012)▲米・
オクラホマで強大竜巻、24人死亡(2013)▲台湾中華民国総統に蔡英文就任(2016)