
またまた、さいたま市見沼区で悲惨な事件。
母と再婚した無職の義父が犯人とは・・・・「実の親じゃない」と言われて殺してしまった。
何とも、やりきれない。まだ小学4年生。夢や希望がいっぱいあっただろうに。
京アニの放火犯が見沼区大和田在。倒れたフリして警官に切りつけた事件も見沼区大和田。
今回の小学生絞殺事件も、見沼区の大谷。
3か所は、私のウォーキングエリア。なんてこった。こんなことで、近近3回も見沼区が全国に報道され
るなんて。本当は、のどかな田園住宅地帯なんだけど。
それに付けても、自分勝手の思い込みで、自制が効かない大人が増えていて、日本人の武士道や思いやる
気持ちが薄れて来たことに「日本人の危うさ」を感じてしまう。
政治だけの所為にするわけでは無いけれど、社会全体の閉塞感、不公平感、モリカケ疑惑など政治家の
道徳観欠如など、政治が届かない陰が、ヒトの心を殺伐なものにしているのかも。タメ息が出る。
亡くなったお子様のご冥福をお祈りいたします。
ウォーキング中に出会った花。



9月21日「今日は何の日カレンダー」より
▲日本法律学校(のちの日本大学)が開校(1890)▲宮沢賢治、没。38歳(1933)▲室戸台風、関西死者・行方不明
者3036人(1934)▲中国、国都を「北京」と改称(1949)▲大相撲土俵の4本柱廃止、吊り屋根式に改造(1952)
▲イヴ・サンローラン、開店(1962)▲横綱・北の湖、通算勝ち星873勝で大鵬の記録を初めて更新。1985年に
通算951勝で引退(1982)▲協和埼玉銀行が「あさひ銀行」に(1992)▲プロ野球でフリーエージェント制導入
(1933)▲台湾大地震。マグニチュード7.6、使者・行方不明約4800人(1999) ▲千葉で狂牛病日本初(2001)
▲大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件(2010)