goo blog サービス終了のお知らせ 

平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1617 人間はタマネギ?

2019-09-06 11:26:25 | 日記

韓国では、タマネギ人間がお騒がせしています。
皮をむくたびに、スキャンダルが出てくるらしい。
でも、人間誰だって、良いことも、悪いことも、皮をむくたびに出てくるのではないでしょうか
そういう意味では、人間はタマネギみたいなのだ
横浜に住む、79歳独居老人の兄が、先日歯医者さんに行こうとバス停に向かう途中、転倒。
額にケガ、頭蓋内にも出血、救急車で運ばれ入院。長い糖尿病との付き合いで、脚に異常をきたし、歩行困難
になっていたのに、無理して、転倒事故となった。
ところが、1週間後に、脳こうそくを発症。右半身と言葉に障害。意識はしっかりしているが、ロレツが異常
で、言葉がわかりにくい。確かめるように問いかけると、解ってもらえないことにいら立ち、わめくように、
言うので、ますます解らない。
困るのは、これから必要な「有料老人ホーム」や病院などへの支払い。おカネのありかと、カードなどのありか
証券会社との取引契約、暗証番号、土地建物の権利証や実印・銀行印など、聴きだすのに苦労。右手が効かず筆談
も出来ない。脳梗塞前に聞いておけば良かったと思っても、後のまつり。

まさか、脳こうそくになるとは思いもしなかった。
まさに、タマネギを剥くように、次から次に、困りごとが出てくる。
横浜市からさいたま市の私のところに住所を移し、私の近くの「有料老人ホーム」に入居してもらうことになる
が、横浜市の介護度認定結果が、10月半ば以降で、認定されてからの移住が良いとアドバイスされたが、
わからないことだらけで、不安がいっぱい。
剥けば剥くほどに、不安が出てくる、タマネギ生活にまいっています。韓国のタマネギさんも大変ですね。
ウォーキング中に出会った花。

9月6日「今日は何の日カレンダー」より
黒の日(京都黒染工業協同組合1989)、妹の日(妹の日実行委員会1991)、墨の日、クロスワードパズルの日
▲マゼラン隊が世界一周航海によって、地球が球形であることを実証(1522)▲ロシア使節レザノフ、長崎に漂流
民を護送。貿易を求める(1804)▲安藤広重没(1858)▲帝国美術院創設(1919)▲女性初の大西洋横断飛行(1936)
▲劇団文学座創立(1937)▲御前会議、「帝国国策遂行要領」を決定(1941)▲ソ連ミグ25戦闘機、函館空港に強行
着陸。米国亡命を希望(1976)▲韓国大統領初来日(1984)▲社会党委員長公選で土井たか子初の女性党首(1986)
▲ソ連バルト3国の独立承認(1991)▲ソ連レニングラード名をサンクトペテルブルグに戻す(1991)▲坂本
弁護士一家の遺体捜索始まる(1995)▲ダイアナ妃の国民葬(1997)▲北京パラリンピック開幕(2013)
▲田中将大開幕21連勝の世界新記録(2013)▲北海道胆振東部地震M7北海道全域で停電(2018)