Holoholo

ほとんど食日記、時々旅行記&犬日記です。

苺ロール@ABCクッキングスタジオ体験レッスン

2008-11-28 23:59:27 | 製菓学校
栄大時代の同級生(といっても私よりも10も年下ですが)の一人は栄大卒業後、ABCクッキングスクールに就職しました。
彼女を指名して授業を受ける生徒さんも多いらしく、すっかり人気の先生らしいので、先生っぷりを見学しに栄大同窓生と一緒に体験レッスンを受けてきました。

奥でモザイクがかってるのが立派な先生をしている同窓生です。




ロールケーキというとメレンゲ泡立てて、卵と粉と砂糖混ぜて、そっちとメレンゲを混ぜて・・・という記憶がうっすらありますが、ここは独自の簡単&失敗しないレシピのようで、メレンゲを泡立てるのは一緒なのですが、鍋にバターを溶かし、そこに小麦粉を入れ、小麦粉がバターになじんだところで、団子状にして少し焼きを入れます。で、今度はそれを卵黄2+全卵と混ぜ、そこにメレンゲを混ぜるという、今までやったこともないような方法。油が入る分、膨らみもキープされ、フササクにできるようです。彼女はこれをスフレ生地と呼んでいました。

で、私の作品・・・実はこの金色の台に移すときに、(先生が)失敗してしまい、転がってしまったので正面が潰れてしまっています。
ま、そんな失敗もかわいい先生なのでした。



で、他の方々の作品。トップの1枚もそうです。自由に飾り付けていい、とのことで、皆さん、それぞれ違った飾りつけです。個性が出ますね♪








最後には箱まで付いて、500円。クリスマス特別価格?らしいです。



でも残念ながら来月の予約はもう一杯だそうで。
興味のある方は来年試してみてね☆

チーズパイ

2008-11-25 21:12:34 | 製菓学校
本日の製菓学校はチーズパイでした。前回につづきパイ生地の作り方です。パイ生地を作らなくても市販のパイシートで美味しく作れるのではないでしょうか?チーズにカイエンヌペッパーと塩胡椒したものが中に入ってます。私にはカイエンヌペッパーが辛すぎですがビールのおつまみに最適です。
ホームパーティとかにも良いかも

今日ランチに携帯を持っていき忘れたのですが、なかなかグッドなランチ場所を見つけました近日中にもう一度行ってアップします!!

オニオンチーズロール

2008-11-18 23:15:14 | 製菓学校
今日の製菓学校はパンの日でした。
チーズとハムをロールしたパンを輪切りにしてパウンド型に敷き詰め、上にオニオンとチーズを散らしたパンです。(さらにその上にマヨネーズをかけて焼き上げます)

ま、パンは興味が無いのでここで作ったのを持って帰って食べるだけです(笑)

この趣味のクラス、本格的にお菓子作りやお料理が好きな方、仕事が食べ物関連の方が結構いらしているようで、今日話していた主婦の方は、なんと夜のお菓子クラスの前に他のお料理教室(日本料理)に行ってきた、とおっしゃってました・・・
他にも話を聞いていると発酵機を持っている人もいるし、キッチンエイドのミキサー(あの大きいやつ)持っている人も1人や2人じゃない・・・スゴイです
そんな中、やる気の無い私・・・続けてていいんだろうか・・・(汗)

ピティヴィエ

2008-11-12 23:30:02 | 製菓学校
本日の製菓学校はピティヴィェという中にアーモンドクリームの入ったパイでした。珍しく1人1台!
といってもパイ生地は先生が用意しておいてくれたものですが・・・
フランス語ではパイ生地をフィユタージュというようで、ノルマル(ノーマル)とラピッド(簡易版)というものがあるそうです。今回のはノルマル。なので手間がかかる・・・
結局同じ班の人と、パイ生地買っちゃえばいいんだよね、で終わってしまいました(笑)

珍しくきれいに切り込みとかもいれられて、周りのおばちゃま達にも誉められました(笑)

昨日から右足の足首が痛くて、歩くのも結構辛いです。ひねったり、くじいたりした覚えがないんだけど、捻挫したような痛さなのです。
一体どうしてなんだろう?!


酒饅頭

2008-11-05 15:16:58 | 製菓学校
最近、仕事も忙しく、何事にもやる気の無い私。
ちょっと製菓学校も辞めてしまおうかな~モードです・・・(でも来月はイチゴ大福あるからもうちょっと我慢することにした)

この日も酒饅頭というあまり魅力的ではないレシピ・・・
しかも先生の誤った指示に従ってしまい、材料を混ぜる順番を間違え、冷や汗かきつつも(先生にやんわり指摘したけど、先生はその間違いを認めなかった・・・したたかです(笑))結構上手にできたと思います。

包餡は七五三です
上から底にかけて皮が7:5:3の厚さに包むのがポイント。
言うのは簡単だけどやるのは難しい。

酒粕はどこのかしりませんが、酒は八海山でした。材料は良いものを使うようです。和菓子は素材にこだわらないと、味にすぐ出ちゃうもんね。素材が大切なのは
和菓子に限らず、日本食はどれもそうですね。素材の味、新鮮さが味に影響する・・・日本食って自然に恵まれた場所ならではのお料理なんだろうな、とつくづく思います。

黒糖レーズンロール

2008-10-21 22:28:21 | 製菓学校
今日の製菓学校はパンの日でした。
またまたロールパン。黒糖レーズンロールパンです。
今までのロールパンは甘かったのですが、今回のは甘さ控えめ。
会社の懇親会には出ずに製菓学校に行ったのですが、多分どっちに行ったとしても同じ位疲れただろうな~。

今週末、東京製菓学校で和菓子の祭典があります。興味のある方は学校のホームページをご覧下さい。和菓子の即売会もあるそうですよ。

かぼちゃ饅頭

2008-10-07 12:39:37 | 製菓学校
本日の製菓学校は和菓子の日。
かぼちゃ饅頭でした。
前回のミルク饅頭と大して変らない・・・
ただ、先生がドラマ「あんどーなつ」の技術指導をした方だったらしく、小話?が聞けました。
役者さん方、皆さん、手つきを覚えるのはすごーく早く、すばらしかったそうです。
でも、手つきはすごーいウマイのに手の中は実はグチャグチャ・・・だったりしていたようです。

あんどーなつ、ばたばたして最終回録画し忘れたのよね。
あれって最後どうなるんでしょうか?


ミルク饅頭

2008-09-02 00:01:59 | 製菓学校
今日から製菓学校の後期がスタート。
仕事も月初なので調整しやすく、順調、順調♪

本日のお菓子はミルク饅頭でした。
和菓子、作るの楽しいんだけど、やはり手間がかかる・・・
餡さえ買っておけばそうでもないかなー・・・
ちょっと「博多とおりもん」のようですが、味はとおりもんには適いません(苦笑)

以下、くだらない話です・・・
今日、同僚(日本人2+上海人1)とランチに行ったときに、日本人の子がDiscovery Channelで整形手術の特集?を見たらしく、その中に中国で身長を伸ばす手術をしたら、失敗して(片足ずつ手術を行うので)びっこになってしまい、医者を訴えるも、医者も強気で謝罪する気はなく、裁判所もいまいち、という話題をみた、という話が出ました。で、なぜそもそも身長を伸ばす手術をしたかというと、中国では「弁護士」になるにも身長制限があるんだそうです。
で、早速同僚の上海人にそんな資格をとるのに身長制限があるのか?と聞いたところ、当たり前という顔で「あるよー。当然」とのこと。
さらに「大学だって身長制限がある」と。で、一体何cm以上ならいいのか、と聞いたところ、多分170cmは必要、って・・・
驚く日本人を尻目に、彼女は「だって見た目重要でしょー。中国は見た目、とても大事よー」とのこと。つまり「ブサイク=ダメ人間」?
アジア人だし、中国でも170cmない小柄な人、結構いるだろーと思うのですが、中国では170cmないとどんなに頭良くても弁護士にはなれないらしいです。
大学も試験の後には面接があって、そこで身長があまりにも低いと落とされるとか・・・
日本ではスッチーとか力士とかは身長規定あるだろうけど、自衛隊員や警官、消防士は募集要項を見る限りでは心身健康で一定の年齢内であればOKだよね?

とりあえず今上海で働いている香港人の友達にも聞いてみよう。
と、丁度メッセージが入ってきたので聞いてみた。明日会社の弁護士に聞いてみるって。回答が楽しみです。


グレープフルーツゼリー

2008-08-05 20:50:53 | 製菓学校
前期最後の製菓学校の授業。予算合わせとしか思えないメニュー…夏らしいって言えば、その通りなんだけど、ゼラチンで作っているからということでグレープフルーツの皮を使った器のはその場で食べきり、お持ち帰りは小さなカップ一個。
予算ギリギリなんだろうなぁ~…おまけに値上げラッシュだもんね。

あまりにも簡単で時間がたくさんあったため、久々に凝固剤の種類と特徴などをプリント渡されて学び、ちょっぴり栄大時代を懐かしく思い出したのでした。まだ卒業して半年もたってないのに、なんだか随分昔のことのような気がする…(;´д`)

それにしても、今日はすごい雷と雨の1日でした。お昼前に降りだし、こやみになったところでランチへ。店から出てきたら雨が止んでいたので、ほっとして会社に戻り、仕事を再開してしばらくするとまた雷雨。
しかも、5時近くから急に激しくなるし…
先週が山手線止まって大変だったので、製菓学校行くか迷ったけど、月謝を無駄にできん!という思いから、行きました。授業終わって出てきたら、遠くで稲光しているものの、雨もなく、今のところ無事です。地元は大丈夫かしら…(都内ですごかった時は家の方は全然降ってなかったみたい)
普通、ピカゴロ来てザーッと降った後はすっきりするはずなのに、前線があるせいとは言え、夏らしくない天気。
暑いのもやだけど、雷雨の1日もいやだなぁ…

オレンジロール

2008-07-29 23:37:10 | 製菓学校
本日の製菓学校はパンの日。オレンジロールという名のパンでした。
この形でなぜロールなのかは不明…
オレンジピールの入ったパンです。
先生曰く、手こねパンよりも機械こねパンのほうがしっかり捏ねられていておいしいそうです。
神戸に一軒、手捏ね、薪窯で作っているパン屋さんがあるそうで、おじいさんと息子(といってもおじさん)の二人で頑張っているお店なんだそうです。素朴なおいしさがあるとか。今度神戸行ったら探してみよう。

後、アメリカのパンの焼き方とドイツやフランスなどの焼き方は違うという話。
デニッシュのような生地の場合、フランスのクロワッサンなら生地とバターを層にしていきます。が、アメリカの場合、先に粉以外(砂糖、卵、油脂をよく泡立てた後イーストと水を加えたもの)を先に混ぜてから粉を入れさっくり混ぜるんだそうです。
パン屋さんに直接客が買いに行くヨーロッパではこの製法だと空気を多く含むので食感がよい反面デンプンの老化は早いですが消費者の手にすぐ渡せるので問題なしです。が、工場で大量生産(全てがそうだとは言いませんが、やはりアメリカで個人商店のパン屋さんて見かけないような…?)→店→客と消費者の手元に届くまでに時間がかかるのでデンプンの老化が進みにくい製法が後者なんだそうで。山崎パンとポールの差でしょうか。技術的にも価格的にも。
昔は山崎パン位しかなく、アメリカ型が主流でしたが今ではフランス風、ドイツ風、様々な焼きたてパンをてに入れられるようになったのが日本ですね。パン、おいしいけど自給率を考えると米をもっと食べないとよね。
アメリカとヨーロッパのパン製法の例は生活文化の違いですね、と先生は言ってましたが、その前に味覚の違いもあるだろー、と思ったのでした。
で、いつもより授業が長引いてしまったこんな日に限って、外は嵐に…学校を出ようとした時間には文字通りバケツをひっくり返したような雨。将軍さまより山手線が止まっているとお知らいせ頂き、副都心線で帰って来ました。