Holoholo

ほとんど食日記、時々旅行記&犬日記です。

鰻茶漬け ~ かね庄(京都・三条)

2007-12-30 00:44:10 | 食 (一般)
京都土産に頂きました。
かね庄の鰻茶漬け
鰻茶漬けなんて初めてです。写真は美しくありませんが、盛り付けが下手なだけで味はとても美味しいです。
色は濃く見えますが、お茶漬けにすると丁度良い甘辛味。ワサビを載せると一層美味しく感じます。

こちらは鰻茶漬け一筋のお店で、鰻を選別した後、さばく前にお店の地下80mからくみ上げた地下水で余分な泥や脂を落としてから使っているそうです。
特別な方への京都土産として好適だと思います♪
是非、京都にお越しの際はご自分へのお土産にも1つ、いかがですか?
私は次回からの京都土産リストに追加です。

本当に良いものを教えていただき、ありがとうございました。ご馳走様でした!

JUNO赤坂 ~赤坂

2007-12-28 00:31:47 | 食 (一般)
思い起こせば、スパイスさんと初めてお目にかかったのは去年の同じような時期、全家福でした。1年早いなぁ~。
そして今年の忘年会はスパイスさんチョイスでJUNO赤坂。赤坂エリアは全く私のカバー範囲外なのでとても楽しみ。
しかし、仕事で最後の最後にどたばたしてしまい、私は遅刻。ギリギリ乾杯に間に合ってスパークリングワインで乾杯♪

しかしその仕事の疲れもあって、まともに撮れていた写真は上の1枚だけ。カラスミのスパゲティです。
金額だけ決められたお任せコース。好き嫌いだけ最初に聞いて、お皿が出てくるまで一体何が食べられるのかわかりません。そのドキドキ感もなかなか良かったです。
味もおいしく、それ以上に会話が楽しい一時でした。
ありがとうございました。

次回は西荻!日にち検討しなくてはですね!
楽しみにしています!!

鯛焼き・神田達磨 ~小川町

2007-12-28 00:23:11 | 食 (甘味類・和)
ランチした後に同僚(といっても大ベテラン)が年末の挨拶まわりのついでに神田小川町(都営新宿線・小川町駅そば)の交差点に新しく出来た鯛焼き屋さんで鯛焼きを買ってきてくれました。
これ、皮の面積が大きいのです。四角い、ぱっと見、化石のような鯛焼きです。
餡子も甘さ控えめ、量も多くは無く、餡子がぎゅうぎゅうに詰まったのが苦手な人には持って来いです。餡子苦手な人たちには特に好評でした。

見た目も面白いし、寒い時期にはちょっとした手土産に良いかも?!(でも並ぶみたい)

アナゴ天重 ~も々瀬(市ヶ谷)

2007-12-28 00:16:45 | 食 (一般)
2007年最後のランチはもちろんも々瀬の穴子天重!
やっぱりやっぱりこれがイチバンおいしいと思います(といっても後は上天ぷら定食しか食べてないけど)
一緒に行った同僚も大絶賛(彼女は私の10コ上の長モノ好きの下町っ子)!というわけで、自信を新たにした私でした(って作ってるのは私じゃないけどー。やっぱりおいしいのだと再確認)
今年最後の営業日だからか、昼間からビールや日本酒を頼んでいる人がカウンターを占めておりました(笑)ちょっぴり羨ましい・・・

新年は7日からの営業だそうです。
さて初穴子重はいつにしようかな♪

新型インフルエンザ対策

2007-12-25 23:43:22 | Misc.
何かしてますか?
去年から買おうと思っていたこの一品。南京でヒト~ヒト感染があったというニュースを聞いてついに買ってしまいました。(その後パキスタンでもヒト~ヒト感染ありましたね)
父などは新型インフルエンザが発生したら、もうあきらめるしかない、といっています…

インフルエンザという名前のため、かかるのは年寄りと子供だろうと思われがちですが、本当に危険なのは健康な働き盛りの人たちなんだそうです
スペイン風邪もそうだったらしいのですが、未知のウィルスに侵入され、自分の免疫機能が過剰反応してしまうサイトカインストームというのが起こり、自分自身の免疫機能が自分自身を攻撃してしまうことになってしまうため、症状が重く、死に至る確率が高いとのこと。

都内に勤めていると必然とすれ違う人数も多いわけで…
一番良いのは新型インフルエンザウイルスが発生しないのが一番なのですが、発生してからでは買うことは難しいだろうと思い、とりあえず10個パックを買ってみました。
ま、これも、卒論ストレスから来るストレス発散の一貫なのですが…

致死率が60%、5人に3人は死に至るだろうと言われている新型インフルエンザ。
常にアンテナは張っておこうと思ってます…

カマンベールと日本のカチョカバッロとおなじみコンテ

2007-12-22 01:53:29 | 食(チーズ)
私は熟成が進んだチーズが好きです。なので、チーズは賞味期限が過ぎてからが美味しいと思います。
そして、成城石井に限らず、チーズ売り場は結構賞味期限が近づいたチーズを安めに売ってます。で、今回はカマンベールと大好きなコンテが30%オフ!になっていたので迷わず買い。
それと、以前試しに買ってみた、北海道は牧家というところのカチョカバッロ。
これが焼くととても美味しいのです。見た目はイタリアのスーパーで売っているスカモルツァによく似ているので私はスカモルツァとカチョカバッロの違いがわかりませんでした。
しかーし、今回、レポートのテーマのひとつにチーズを選んだ私。本を買いましたよ、その名もチーズ図鑑(文芸春秋社)。それによると両者の大きな違いは、①カチョカバッロは熟成が15日~2年、スカモルツァは7日以上、②中身はカチョカバッロは製造工程で加熱、練るという作業をするようですが、スカモルツァは加熱もせず、圧力もかけないそうです。
似ているようで全然違うんですねぇ~

それからカマンベールは珍しくウォッシュしたみたいな色でした。(でもウォッシュとか何も書いてないからウォッシュじゃないと思われる)塩気がちょっと強すぎ・・・でも干イチジクと相性が良いです。

フードスペシャリスト論という授業があるのですが、この授業、フードスペシャリストという資格試験の対策授業で毎回過去問を解くばかり。フードスペシャリスト試験を受けない(受験に必要な単位が足りず、受けられない)私にとっては苦痛以外の何物でもありません。
先日行われた授業評価アンケートで、「つまらない」「過去問解くだけなら、家でもできる、フードスペシャリストになろうとしている人たちのために為るような話を聞かせて欲しい」みたいなことを書いたからなのか、たまたまなのか、前回はテスト直前だったので過去問でしたが、今日はテーブルマナーの講義をダイジェストで行ってもらえました。
これだけ知っていれば絶対大丈夫!と御歳70歳のおばちゃま先生のお墨付きテーブルマナー(西洋編)を披露します(笑)

1.会場には開始15~20分前に到着すること

2. 招待状は自らの身分を明かすものであるので、必ず持参し、受付で提示すること

3. 受付を済ませたら先ず化粧室に行き、身だしなみを整えること。髪の毛等まとめる(→人前で首から上に手をやるのは非常に無礼なことなのだそうです。現皇太子妃が婚約した頃、テレビのインタビュー等でしょっちゅう髪に手をやっていたそうですが、その内一切しなくなったんだそうで。きっと誰かが注意したのでしょう、とのことでした)

4. 待合室に移動。同行者などの紹介等はここで済ませておく(会場内では他の人に迷惑)(紹介のルール→①目下の者から名乗る(名刺を出す)②男女なら男から名乗る③老若なら若い者から名乗る)待合室での食前酒等は遠慮なく頂いてOK!

5. 宴席案内(上座に座る人から入場。下座の人は上座の人が入った後に入場)

6. 着席:男女交互。机と体の間は拳1つ開け、深くかける。立着席は椅子の左側から(→右手が上座なので)。両手は常にテーブルの上に置く(ここで先生の思い出トーク。その昔、美智子皇后の父上がうちの学校の理事をなさっていたことがあり、理事会などが行われるとき、きちんとテーブルの上に始終手を置いていたのは、正田さんだけだったそうです。さすがです、というのと、知らない/できない人が多い、というお話でした)

7. ナプキンをとるタイミングに注意(→座って直ぐでは食事の催促ととられる。料理が来る頃に目上の人が取ってから取る)、終わったら丸めてパン皿のあった位置(左側)に置く。(←きれいにたたむと、もう来ない、という意思表示)

8. ナイフを上げていい高さはお皿から1cmまで。刃の付け根から刃先に少し入ったところに人差し指を置く。フォークだけで食べられるようなディッシュの時は、ナイフをお皿の上部に一文字、若しくは右斜めに置き、左手にはパンを持ち、右手でフォークを持って、パンを上手にあしらってフォークで突き刺し、食べる。
食べ終わった後は刃は自分のほうに向ける。3時~9時の位置に真横に一直線に置くのがフランス風、12時~6時のの位置に縦にまっすぐ置くのがイギリス風、4時の位置に置くのが日本風だそうです。ちなみにフランス風はフォークの先が下に向くように置くそうです。

9. ビュッフェなどでサーバーを両手で扱う際、右手にはスプーン、左手にはフォークを持つ

以上


ピンクザクロ

2007-12-21 00:46:04 | 食 (一般)
面白い番組がないとショップチャンネルをつけていたら、おいしそうなザクロが。
バッグとか、化粧品とか、服とかには惹かれないけど、食べ物にはついつい惹かれてしまう私。
早速電話で注文。
テレビでは、そのままどんどんつまめちゃいます、って種は無いようなことを言っていたのに(気にならない、といったのかなー?)種、ばっちりありました。
ぺっぺしながら一気に1個食べちゃった~。
しかし、普通にその辺で買えるざくろと大して変らない気がするのは私だけ?
ま、買いに行く手間が省けただけいいのか。

卒論のドラフトは無事提出し終わり、本日は解剖生理学のテスト。それも無事パス。
(でも1問間違えちゃったの悔しい)
しかし、新たにレポート課題が1題掲示されていて、とりあえず冬休み中にやらねばならないレポートが4本、宿題が1個、という状況です。

そういうストレスのせいか、ついついどーでも良いものを買ってしまいがちです。
卒論準備中に買ってしまった、どーでも良いものが到着しました↓


ダーマ&グレッグ。好きだったのー。安かったし、迷わず買っちまいました。

それから、多分B級映画。先週の金曜日だったか、家に帰ってきたら金曜ロードショーでやっていたCats & Dogs。途中からしか見れなかったので、安かったし買っちゃった。amazonで買ったのだけど、このDVDを買った人は以下の商品も見ています、みたいなのにつられて見つけた惑星「犬」という映画?!
これもB級間違いなし、だけど、犬がかわいいからいいのだ。癒し、癒し~。


他にもお正月休みに向け、本を8冊ほど購入・・・。しかし、レポート書くのに本を何冊か読まねばならないのに、読む暇あるんだろうか?

またまたチョコ菓子いろいろ☆

2007-12-18 22:02:52 | 食 (甘味類・チョコレート)
本日は卒論対策のため、会社を休みました。
明日もお休み。金曜日に解剖生理学のテストがあるのでそれの準備をしなくてはです。
でもとりあえず卒論が一息ついたので、気分転換。

溜息つきながらPCに向かっていると、ピンポーン・・・モニターには郵便屋さん。何かと思ったら、Yukkoちゃんから例年頂くドイツのクリスマス・スウィーツ!
今年はソルトとかドレッシングとかお茶とかも入ってる・・・り、料理しろってことかしら・・・?活用させていただきます!

何といってもバームクーヘンが激ウマなのよね♪
今から楽しみでーす
Yukkoちゃん、いつもどうもありがとう!!!

先日の調理学の授業は出汁がテーマでした。
その中でスープの話になり、とろみをつける方法のひとつに、硬くなったフランスパンを具と一緒に煮た後、ミキサーにかけると「なんともいえない塩梅の」とろみがでるらしいです。
なかなか硬くなったフランスパンが発生するような生活をしないのだけど、もし、フランスパンが固くなっちゃったら、スープ作ってみてくださいね(笑)

今年の年末年始は日本で年越し。
少しでもハワイを感じたくて、久々にCDを買いました。私はあまりハワイアンに詳しくないので(以前友人からもらったMAKANとIZとJack Johnsonくらい・・・Jack Johnsonはハワイアンじゃないしね・・・)Aloha Heavenというコンピレーションアルバムを2枚程買いました。ハワイでドライブしながら聞くラジオから流れてくる聞いたことある曲ばかりで、ますますハワイが恋しいぞー!

久世あたご梨

2007-12-18 01:06:53 | 食 (一般)
去年会社の頂き物で頂いたあたご梨。21世紀梨と洋梨を足したような感じの不思議な味わい。すごく大きいのに味は大味じゃなくてこれまたびっくり。
それが忘れられなくて、今年の春に久世あたご梨を取り扱っているサイトでシーズンになったら連絡してもらえるように予約。
で、受付開始と共に予約。もちろん自宅用(笑)
そして先日それが届きました。きれいに包まれているのでなんだかわからない状態ですが・・・一応熟成させた状態で送付されているようですが、お正月くらいまで寝かせるともっと熟成しておいしくなるとか。
さらに、寒いところに置いておけば1月の末まで持つらしいので、そこまで熟成させるとどうなるのか、様子を見ながら試してみたいと思っています(笑)

母にあたご梨の話をしたら、昔、母のお友達によく頂いていたらしい・・・全然憶えていない・・・。しかし追熟させることを知らなかった母は熟成前に食べてたみたい。おいしくない!という答え・・・それで私達にまで廻ってこなかったのかなぁ・・・あぁ、価値を知らない人にあげてもこうなるってことよねぇ・・・

先日の授業で何故西洋料理ではデザートがあるか、というお話がありました。
何故かというと、西洋料理はお料理の味付けにお砂糖を殆ど使わないので糖分の補給としてデザートがあるんだそうです。
和食は今でこそお砂糖を味付けによく使いますが、こうやってお砂糖が簡単に手に入るようになったのは本当につい最近(明治以降)なんですよね。
お砂糖なんてまず庶民には手の届くものではなく、せいぜい麦芽糖(水飴)、それから果物の甘味を上手にお料理に取り入れていたようです。
甘いものが大好きな私としては、現代に生まれて本当に良かった・・・(単純?)