Holoholo

ほとんど食日記、時々旅行記&犬日記です。

テスト期間終了!

2007-07-30 20:45:49 | Misc.
最終日のテストは内容について予告があったので比較的簡単でした。さっさと終わらせ、久々の買い物へ。そろそろ帰ろうと駅にきたら、人身事故で電車が止まってる…

大体、苦労して帰っても、待っていたほうが早いことが多いので電車で座って待っています。レスキュー隊まで出動して大変みたい。既に30分以上待っています。振り替えを選んだほうがかしこかったかな…(*_*)

写真は昼寝中の結。布団でめくれたらしく、歯がこんなにむき出しなのに爆睡してました。

うまや ~ 赤坂見附

2007-07-20 00:23:46 | 食 (一般)
お昼休みに一駅足を延ばして赤坂見附まで。(これは18日の話です)
スパイスさんとランチしてきました~♪
急なオファーだったのにお時間を作っていただいて感謝です。
で、場所選びはスパイス様におまかせ。ここどうでしょう?と聞かれて即決!素敵~~♪
狙いはもちろん、限定40食の「市川猿之助の楽屋飯」ランチ。
会社をこっそり出ようとすると声をかけられたりして、予定よりちょっと遅めに出ることになってしまい、四ッ谷駅まで走りました。(笑)

暖簾をくぐると番頭さんみたいな人が丁稚さんみたいな人に(どっちも同じ位の年だったけど)「○○にご案内~」と指示をして、待つことなく席に通されました。
我々が通されたのは夜はバーとなっている離れ。
カウンターの上には、エビアンと卵が。

なんと、ミネラルウォーターと卵はご自由にどうぞ、なんです。
最後にこの卵で卵ご飯ができるのよ~と、スパイスさんに教えていただき、また感動~。あ、でも、10万個に1個あるというサルモネラがちょっと気になりましたが、何事もリスクを犯さねば!(ちょっと違う?)
ちなみに以前、日本の卵には産んだ後に鶏糞などを介して進入したサルモネラによる食中毒しかなかったのですが、90年代に英国からサルモネラ菌を保菌する鶏卵用の鶏が輸入され、その鶏が産む卵は産んだ時点で最初から卵の中にサルモネラが入ってしまっているんだそうです。それが今でもまだどこかで卵を産み続けていて、10万個に1個くらい、混じっちゃうんだそうです。でもまぁ、鶏さんの寿命もあるだろうし、こちらは時間の問題かと思います。
それに今の卵はサルモネラ、カンピロバクターによる食中毒予防のため、生卵を出荷前にジ亜塩素酸で浸漬消毒しているんだそうです。
なので、そういう意味では卵の殻にサルモネラやカンピロバクターが居る可能性は少ないのかもしれません。
逆に産直みたいな、養鶏場から直接買う、みたいなのは鶏糞がついてたりするので、そういうのは要注意です。
鶏肉や卵からの食中毒はサルモネラよりもカンピロバクターが主流のようです。これからの季節、暑くなって来ますが、お買い物から帰ったら生ものはすぐに冷蔵庫に入れましょう。室温(15度以上)で2時間放置すると爆発的に菌数が増えるらしいですよ。(まぁ、必ずしも食品に食中毒の原因菌がついているわけではありませんが、肉や魚が無菌状態で売られているわけではないのも確かですし)
と、今日習ったばかりのコネタを披露したところで・・・

食前酒に梅酒。ただの梅ジュースです(笑)でもさっぱりしてこの一口がうれしい。


そして最悪な写真のメイン。
ちまちまと色々なのの詰め合わせ。ぱっと見、こんなんで足りるんだろうか、と思ったのですが、食べ終わったら気持ちの良い満腹感でした。
こちらはJR九州の経営らしく、そのせいか、「おきゅうと」という珍しいところてんのようなものもありました。でも食べ方がわからず、おかかが載っている状態で頂いたら味が殆どなかった・・・
おきゅうと、なんて私は聞いたのも初めてだったのですが、さすがスパイスさんはご存知でした。
ご飯は、白米か麦ご飯を選べます。私は麦ご飯にしました。お新香は普段は食べないのですが、ちょっと試しに一切れづつ頂いたところ、キュウリのほうは乳酸菌ぽい味がしました。ぬかづけだったのかな?味が濃すぎず、漬物嫌いな私でも大丈夫でした。


エビフライも頭から尻尾までガッツリ。

デザートは杏仁豆腐。普通に美味しい。


栄養学的には野菜が少なく、ちょっとよろしくないですが、それは他の日でカバーすればいいこと。1週間単位で食事は考えないとね♪
とか書いていますが、毎日不摂生生活続いています・・・これじゃ卒研かなりやばいです(汗)

さて来週月曜からテスト本番。再来週の月曜まで鬱々とした日々が続きます。
多分、それまではアップできないと思いますが生きておりますので、また覗きにきて下さい~


キーーーーーーーーーーッ

2007-07-19 23:33:49 | 
授業中に母から届いた写真。
乾燥機から洗濯物を出し始めると洗濯物籠の中にジャンプイン。
で、気にせずそのまま上に洗濯物を入れ続け、この状態になったらしい。

しばらくするとウトウト・・・・


ところが、こいつがぁ~悪魔だった

久々のお留守番でストレス発散してくれたらしい↓


私の足に合うたった一足のオシャレ系のサンダルだったのにぃ~
もちろん、きびしーーーーーーぃく叱りました。
絶対自分が悪いとわかっている・・・

ちなみに洗濯籠は業務用品を売るお店で母が買ってきたものです。スーパーから持ってきたんじゃないからねー(念の為・・・)

蕨餅と麩饅頭と最中(三原堂)

2007-07-15 00:25:59 | 食 (甘味類・和)
本郷三丁目に行ったついでに三原堂に寄りました。
なんと建替え中。でも、隣の借り店舗で営業していました。

蕨餅はやっぱり茗荷谷の一幸庵のほうが好みかな~・・・
麩饅頭もいたって普通。

そして、ネーミングに惹かれて大して好きでもないのに買ってしまった最中。


建て替え最中
期間限定です(笑)



食べる料理教室(ココゴローゾ)

2007-07-14 20:20:52 | 食 (一般)
久々にココゴローゾからりちぇった(お料理教室)のお知らせがきたので、迷わず申し込み。急だったのであまりご一緒する人はいないかと思ったら、行く、行くとお返事を頂き、合計7人で予約。
今回はシェフが中部イタリアに旅行にいっていたらしく、そこでの収穫を料理にして試食会とのこと。期待も高まります。

まず、シェフによる料理の解説から。モンブランは本当はイタリアのモンテビアンコがオリジナルだ!とか、バールはイギリス人が持ち込んだ文化、Barが元となっている、とかそういう、横道にそれた話はよく憶えているんだけど、お料理の説明は憶えられない・・・

それに、ワインが出されてしまうのでついつい飲んでしまい、頭も朦朧・・・。
とりあえず前菜その1(トップの写真)。
トスカーナパンと牛頬肉の煮こごり。高級コーンビーフ?!パンにとてもよく会いました。

前菜その2。栗粉のフリッテと生ハム、リコッタチーズ。生ハムの中にフリッテという栗粉のパンケーキのようなパスタとリコッタチーズが包まれています。この栗粉のパンケーキ、ほんのり甘くて生ハムとよく合う。

ここのお店では、テスタローニという最古のパスタとよばれるものを出しているんだけど、それも栗粉で作っていて、とてもおいしいので、是非、機会があったら食べてみてください。
ハムはやっぱりろしなん亭のほうが美味しいと思うのでした。

そしてパスタ3品。ところが・・・私としたことが一番味として面白く気に入っていたパスタをどうやら写真に撮り忘れていたみたい・・・(汗)
撮り忘れたのは、ペッツェというラザニアの生地を菱形に切ってゆでたようなパスタを洋梨のシロップ煮とペッコリーノロマーノで和えた物(そのソースにはブロードも混ぜているそうです)甘さとしょっぱさのハーモニーが良かったです。パスタはともかく、あの甘さとしょっぱさのハーモニー、他のパスタに応用できないかなと思いました。
↑と書いたところ、Kyoちゃんから写真を提供していただきました♪
こちらがペッツェです!↓↓↓

Kyoちゃん、どうもありがとうー!


パスタ2はストロッツァプレッティと豚肉。ストロッツァプレッティというのはねじったパスタのことらしいです


パスタ3はピッツィコッティのサルシッチャソース和え。ピッツィはつまむ、コッティは茹でるという意味で、パン生地のようにイーストを加え発酵させた生地をつまんでゆでたものです。見た目は小さい貝柱ぽく、ニョッキみたいな食感。サルシッチャの中のハーブがなんとも不思議な味でした

この時点でお腹いっぱい・・・

けれどもメインが待っていました・・・豚肉のポルケッタ。

日本では豚肉は衛生上の問題(?)で皮をつけずに売られていますが、イタリアでは皮がついたまま売られているとか。で、今回皮のついた豚肉が手に入ったとかで、皮のついた状態ででてきました。
脂たーーーーっぷり。真ん中にはレバー。正直、脂が苦手な私にはちょっとつらかったです。しかもお腹いっぱいだったし。大半を残してしまいました。ゴメンナサイ。

ブタの皮の話ですが、先日衛生学で、先生は何度か視察で屠畜場にもいっているらしいのですが、ブタの場合は自動的に機械でクルクルっとシャーっと皮をはいでいるそうです。あっという間なんだって。口頭での説明だったので、実際どんなのかは私もわかりません。

そしてデザート。もちろん別腹。
ズッパイングレーゼとピスタチオのカスタータ。

チョコの下にはカスタードクリームみたいなのとオレンジソースとリキュールをしみこませたスポンジが層になっているそうです(食べたけどよくわからず)
左手前の四角いのはピスタチオのアイスクリーム。チョコの甘さが結構強くて、後から食べたらあまりよくピスタチオ味が感じられませんでした。

以上、今回は量が多かった~
シェフは近く京橋(銀座一丁目近く)に新店を構えるらしく、りちぇったはしばらくお休みとのこと。新店がオープンしたら普段はそちらにシェフはいることになるそうです。どんなお店なのかな??そちらもオープンしたら伺ってみたいです。

お店をでたら、結構雨足が強くなっていました。
台風、東京直撃するのでしょうか・・・(梅雨前線に押されて海で留まるかなーと思っているのですが)

さて明日明後日はいい加減試験勉強を始めなければ(汗)

マンゴープリン(アルプス)

2007-07-13 00:01:48 | 食 (甘味類・洋)
nanaちゃんからご馳走になりました。サンダルが壊れるというハプニングがあったため、一限の前に食べれず、常温になってしまいましたが、香港のマンゴープリンに似た素直な味でおいしかったです。
ごちそうさまでした~(o^o^o)

朝ご飯を食べるようにしはじめましたが、会社に着くとお腹が空いていて、全然おやつの量が変わりません。お通事は、意識しているので3日以上開かずにでます。理想のはバナナで凹凸があって水に浮くものらしいのですが、そこまでは達していません。

夏はペットボトルの破裂事件が起こることがあるそうです。キムチのような発酵食品を食べた口でラッパ飲みをすると、口の中にいた発酵菌がペットボトルの中に入ってしまい、その後、そのボトルを気温が高くなるようなところに放置すると、中で菌が増殖して炭酸ガスを発生、しまいには爆発するそうです。
ま、皆綺麗好きだから心配ないかな。車の中に置きっぱなしは要注意だね。
ただ、お茶はカテキンによる抗菌作用があるのか、そういうことにはなった事例は今の所ないようです。

京錦味というお店のお弁当

2007-07-09 00:30:08 | 食 (一般)
別にどーってことないお弁当なんですが、池袋西武の地下で1260円。
これ、卒業研究の一つとして買いました。

お弁当って実はバランスがあまりよくないんですよね。
ところが、これは、ご飯が茶碗1杯ちょっと(120g)、そして、野菜が130g弱入っていて、結構いい感じでした。
揚げ物も少なめだし、しかもデザートの和菓子も横にちょっぴり入っていて、これで600kcal弱だったと思います。(記憶不確か)
食べ終わった後も、満足感があって、これだったらお弁当でもOKかな、と思った次第です。

ただ、1260円だと毎日買うとなると痛いかなー・・・(でも普通にランチにでかけたら1000円位するから健康への投資と考えたらそれほど悪くも無い?)

ちなみに、私は今後、牛乳、乳製品の摂取量、お菓子の摂取量を減らさなければなりません。さらに、朝御飯を食べること。これが私の卒研のこれから3ヶ月のテーマとなりました。

日曜の夜は張り切って朝御飯用カポナータを作りました。(多分3日くらい持つはず)
が、朝起きられない・・・まずは早起きから訓練を始めないといけないみたいです(溜息)
ラタトゥユとカポナータの違いってフランスかイタリアか、くらいかと思っていたら違ったんですね~。最近その違いを知りました。(カポナータは御酢(私はバルサミコを使用)が入るがラタトゥユは入らないみたい)


そうそう、先日食品衛生学で聞いた話。
その授業の先生は普段は公的機関で働いていて、市場の様々な食材を調べているところにいらっしゃるそうです。
で、最近何かと話題になる中国の食品について。まぁ、そんなの今始まったことではない、一番よくひっかかるのは中国からの輸入品、という話は何度も聞いていたのですが、添加物の話になり、中国や香港、台湾で売られている干梅(和梅と書いていた)は、日本では禁止されている甘味料が使われていることが多いそうです・・・
ちなみにその甘味料、香港や台湾、ヨーロッパでは使用OKらしいのですが・・・。
というわけで、今まで色々な人に香港土産で干梅を渡していた様に思うのですが、知らなかったとはいえ、ごめんなさい・・・今後は自粛いたします。
甘いものは大体入っている、っていってたので、もしかして、ドライマンゴーにも入っていたのかな・・・ま、他の国ではOKなら死ぬものではないのかもしれないけど・・・

香港の友人で一番仲の良い子が仕事で上海に移住することになったのですが、食べ物大丈夫?って話をしたら、上海蟹は食べないほうがいい、って言ってました。
さすがに現地の人間も沿岸で取れる海の幸を食するのは危険、と思うレベルのようです・・・(苦笑)


おとぎの国メルヘンのバームクーヘン

2007-07-06 00:12:46 | 食 (甘味類・洋)
妹が買ってきてくれました。
そもそも、店の名前からして買うのをためらったバームクーヘン。
それにネットで売れてるからといって本当においしいとは限らないのが世の常(笑)
しかし、いただけるものはなんでもうれしい。
早速週末の朝御飯になりました。

さて、冷やすと結構硬めになるのですが、違うんだよねー
常温だとフワフワ。重厚感はありません。それに周りのチョコがやっぱりこれまただめ。この間のと一緒。
多分ここも素材にが違うんだろうな。私が好きなタイプのとは。(HPには無添加ってあるけど、まぁ、無添加なのと素材に何を使うかはまた別だしね)

というわけで、私の好みじゃなかったバームクーヘン。
妹よ、ご馳走様でした。


先日の食事摂取基準論という授業を聞いてから書きたかったこと。
カルシウムの吸収率は20歳をピークに徐々に下がっていくばかりです。そして閉経後ガクンと下がるのは皆さん、ご存知かと思います。
でも、20歳以降も蓄えるチャンスがあったんです!!!
それは子供を産んで母乳で育てた後、断乳後、なんだそうです。母乳で育てている間、赤ちゃんにお母さんは自分の骨からカルシウムを搾り出してあげているんだそうです(調査の結果、食物からのカルシウムは血液中にあまり入ってなかったらしい=体から溶け出た)
断乳後6ヶ月間、お母さんは今度は自分の体のためにカルシウムの吸収率を同年齢の一般女性よりもグンと挙げるらしいです。
その時がチャンス!

出産前以上に蓄えられる可能性もある良い機会らしいです。

というわけで、読んでるかわからないけど、ゆちるだ、断乳した今がチャンスよ!!牛乳飲んで沢山カルシウムとろう!

ちなみに牛乳からのカルシウムは牛乳に含まれるCCPというペプチドの働きで他の食物のカルシウムよりも吸収されやすいそうです。
でも、コレステロールが高い場合は牛乳は控えめに・・・(私です・・・)

夏野菜の魯仔喃亭(ろしなん亭)

2007-07-01 00:12:18 | 食 (一般)
夏野菜が間もなく無くなるぞーという連絡を頂き、慌てて行って来ました。
とうもろこしの季節を外したくなかったんです!

お店の周りの畑は夏野菜でいっぱい。トマト、きゅうり、とうもろこし、そしてズッキーニ!こんな風になるなんて知りませんでした↓


一番にとうもろこしが出たんだけど、興奮してさっさと食べてしまい、写真を撮り忘れました。
それどころか、生ハムもすっかり忘れて半分くらい食べたところで写真を撮り忘れていたことを思い出した私・・・↓

生ハムとはとれたての胡瓜!これまた夏の味です♪
胡瓜の香りと瑞々しさと甘味が生ハムにぴったりです!


ガスパチョ。野菜の香り豊か。しかし、ピリピリ辛かった・・・タバスコ?が入っているらしいです。


定番のマッシュルームの鉄板焼き。おいしくておかわりしてしまいました。この辺から手元があやしくなって写真がうまく撮れない・・・


若鶏のトマト煮こみ。ラタトゥユに鶏肉が入った感じ。すっごいおいしい~。

私もおいしいラタトゥユを作れるようになりたいのですが、誰かおいしいのの作り方、教えてくださいっ

今日のパエリアはイカスミ。大きなパエリアパンでやってきました。
オーナーシェフにポーズ?をとってもらったんだけど、巧く撮れない・・・


デザートはパンプキンにオレンジゼリーの層になったケーキ。
7月お誕生日の人が3人いたので、それぞれに一度ずつ蝋燭の火をつけて、歌うたって、と早めのお祝いをしました(笑)


お話も楽しくてあっという間に時間が過ぎていきました
今回も皆さん遠いところから遠征して来て下さいました
ありがとうございました~

とうもろこしは来週末位までのようです
チャンスがあればいらしてみてください♪