なんだか急に忙しくなった・・・。
仕事をバタバタと片付け(まぁ、思ったより捗ったので週末出勤はやらなくていいことにした)学校にいったら、お友達が中里の南蛮焼きを買ってきてくれていました!
黒糖が濃くって皮はしっとり。風味は香り豊かな黒糖蒸しパン、食感はもちっとした感じのドラ焼き、かなぁ~。
中は粒餡です。
これ、疲れた体にすっごーーく効きました。
けどやっぱりここは揚げ最中のほうがおいしい、という結論に二人で達したのでした。
食品学各論は先週に引き続き魚がテーマ。先生の専門が魚なので授業にも熱が入ります。
DHAの1日の理想摂取量は1gなんだそうです。
1日に1度お魚を食べれば摂れる量だそうです。ただ、毎日お魚が無理であれば1週間に3~4回、食べる魚を選ぶことが必要とのこと。
お魚って高いから毎日は厳しいんじゃないかと思うんだけど、先生が言うには、別に缶詰のものでもよいんだそうです。(でも私は味付けが濃いものは苦手なのよね。昔、友人宅でフランスの缶詰で何かの魚の肝みたいなのをフォワグラみたいにしてご馳走になったことがあったんだけど、おいしかった魚の缶詰ってそれくらいしか・・・あ、シーチキンも魚?だったらそれはOKかな)
そこで、DHA/EPAが多く含まれているのは
①マグロの脂
②大西洋鯖
③ブリ
④秋刀魚
⑤虹鱒
⑥マイワシ
⑦鰻
⑧鰹
⑨鯵
とのこと。結局脂ののったお魚ってことです。この季節は鰻かな。
DHAは、調理をしても
1)熱に強い
2)煮たり焼いたりしても8割は残存
3)揚げ物の場合は5割残存(油に溶け出してしまうため)
4)冷凍しても変化なし(脂が劣化しない限り。家庭用冷蔵庫なら1,2週間)
5)干物にしても変化ナシ
とのことです。
ただ、青魚にアレルギーの場合は、サプリで摂るしかないみたいです。白魚とかに含まれる脂の量は非常に少ないので・・・。
私は青魚大好き。でもやっぱり港町で食べないとおいしくないんだよねぇ~
秋刀魚のハラミのお造りとかすごいおいしいよねー。
秋になったらどこか港に食べに行きたいなぁ~。銚子位が狙い目かな・・・?
それから、新鮮なお魚の見分け方、(皆知ってるだろうけど)
・目が透明で血走っていないもの(私はよく母に腐った鰯みたいな目をしているといわれます・・・)
・皮膚はみずみずしく光沢があるもの
・うろこがしっかりついているもの
・身が引き締まり、腹部が固いもの
・えらは淡赤色で生臭みがないもの
そして、鮮度による魚のニオイの違いについて先生が言うには(新鮮→腐敗)
海藻臭→無臭→甘味臭→生臭→腐敗臭
と移り変わっていくんだそうで。無臭のお魚はわかるけど、海藻臭のお魚って知らないかも・・・?ニオイにきづかないだけなのかなぁ~
和菓子の話題に魚について書いてしまった・・・ま、いいか。
仕事をバタバタと片付け(まぁ、思ったより捗ったので週末出勤はやらなくていいことにした)学校にいったら、お友達が中里の南蛮焼きを買ってきてくれていました!
黒糖が濃くって皮はしっとり。風味は香り豊かな黒糖蒸しパン、食感はもちっとした感じのドラ焼き、かなぁ~。
中は粒餡です。
これ、疲れた体にすっごーーく効きました。
けどやっぱりここは揚げ最中のほうがおいしい、という結論に二人で達したのでした。
食品学各論は先週に引き続き魚がテーマ。先生の専門が魚なので授業にも熱が入ります。
DHAの1日の理想摂取量は1gなんだそうです。
1日に1度お魚を食べれば摂れる量だそうです。ただ、毎日お魚が無理であれば1週間に3~4回、食べる魚を選ぶことが必要とのこと。
お魚って高いから毎日は厳しいんじゃないかと思うんだけど、先生が言うには、別に缶詰のものでもよいんだそうです。(でも私は味付けが濃いものは苦手なのよね。昔、友人宅でフランスの缶詰で何かの魚の肝みたいなのをフォワグラみたいにしてご馳走になったことがあったんだけど、おいしかった魚の缶詰ってそれくらいしか・・・あ、シーチキンも魚?だったらそれはOKかな)
そこで、DHA/EPAが多く含まれているのは
①マグロの脂
②大西洋鯖
③ブリ
④秋刀魚
⑤虹鱒
⑥マイワシ
⑦鰻
⑧鰹
⑨鯵
とのこと。結局脂ののったお魚ってことです。この季節は鰻かな。
DHAは、調理をしても
1)熱に強い
2)煮たり焼いたりしても8割は残存
3)揚げ物の場合は5割残存(油に溶け出してしまうため)
4)冷凍しても変化なし(脂が劣化しない限り。家庭用冷蔵庫なら1,2週間)
5)干物にしても変化ナシ
とのことです。
ただ、青魚にアレルギーの場合は、サプリで摂るしかないみたいです。白魚とかに含まれる脂の量は非常に少ないので・・・。
私は青魚大好き。でもやっぱり港町で食べないとおいしくないんだよねぇ~
秋刀魚のハラミのお造りとかすごいおいしいよねー。
秋になったらどこか港に食べに行きたいなぁ~。銚子位が狙い目かな・・・?
それから、新鮮なお魚の見分け方、(皆知ってるだろうけど)
・目が透明で血走っていないもの(私はよく母に腐った鰯みたいな目をしているといわれます・・・)
・皮膚はみずみずしく光沢があるもの
・うろこがしっかりついているもの
・身が引き締まり、腹部が固いもの
・えらは淡赤色で生臭みがないもの
そして、鮮度による魚のニオイの違いについて先生が言うには(新鮮→腐敗)
海藻臭→無臭→甘味臭→生臭→腐敗臭
と移り変わっていくんだそうで。無臭のお魚はわかるけど、海藻臭のお魚って知らないかも・・・?ニオイにきづかないだけなのかなぁ~
和菓子の話題に魚について書いてしまった・・・ま、いいか。