Holoholo

ほとんど食日記、時々旅行記&犬日記です。

南蛮焼き ~中里

2006-06-30 01:36:11 | 食 (甘味類・和)
なんだか急に忙しくなった・・・。
仕事をバタバタと片付け(まぁ、思ったより捗ったので週末出勤はやらなくていいことにした)学校にいったら、お友達が中里の南蛮焼きを買ってきてくれていました!

黒糖が濃くって皮はしっとり。風味は香り豊かな黒糖蒸しパン、食感はもちっとした感じのドラ焼き、かなぁ~。
中は粒餡です。

これ、疲れた体にすっごーーく効きました。
けどやっぱりここは揚げ最中のほうがおいしい、という結論に二人で達したのでした。

食品学各論は先週に引き続き魚がテーマ。先生の専門が魚なので授業にも熱が入ります。

DHAの1日の理想摂取量は1gなんだそうです。
1日に1度お魚を食べれば摂れる量だそうです。ただ、毎日お魚が無理であれば1週間に3~4回、食べる魚を選ぶことが必要とのこと。
お魚って高いから毎日は厳しいんじゃないかと思うんだけど、先生が言うには、別に缶詰のものでもよいんだそうです。(でも私は味付けが濃いものは苦手なのよね。昔、友人宅でフランスの缶詰で何かの魚の肝みたいなのをフォワグラみたいにしてご馳走になったことがあったんだけど、おいしかった魚の缶詰ってそれくらいしか・・・あ、シーチキンも魚?だったらそれはOKかな)

そこで、DHA/EPAが多く含まれているのは
①マグロの脂
②大西洋鯖
③ブリ
④秋刀魚
⑤虹鱒
⑥マイワシ
⑦鰻
⑧鰹
⑨鯵
とのこと。結局脂ののったお魚ってことです。この季節は鰻かな。

DHAは、調理をしても
1)熱に強い
2)煮たり焼いたりしても8割は残存
3)揚げ物の場合は5割残存(油に溶け出してしまうため)
4)冷凍しても変化なし(脂が劣化しない限り。家庭用冷蔵庫なら1,2週間)
5)干物にしても変化ナシ
とのことです。

ただ、青魚にアレルギーの場合は、サプリで摂るしかないみたいです。白魚とかに含まれる脂の量は非常に少ないので・・・。

私は青魚大好き。でもやっぱり港町で食べないとおいしくないんだよねぇ~
秋刀魚のハラミのお造りとかすごいおいしいよねー。
秋になったらどこか港に食べに行きたいなぁ~。銚子位が狙い目かな・・・?

それから、新鮮なお魚の見分け方、(皆知ってるだろうけど)
・目が透明で血走っていないもの(私はよく母に腐った鰯みたいな目をしているといわれます・・・)
・皮膚はみずみずしく光沢があるもの
・うろこがしっかりついているもの
・身が引き締まり、腹部が固いもの
・えらは淡赤色で生臭みがないもの

そして、鮮度による魚のニオイの違いについて先生が言うには(新鮮→腐敗)

海藻臭→無臭→甘味臭→生臭→腐敗臭

と移り変わっていくんだそうで。無臭のお魚はわかるけど、海藻臭のお魚って知らないかも・・・?ニオイにきづかないだけなのかなぁ~

和菓子の話題に魚について書いてしまった・・・ま、いいか。

学食日記 2006/6/29

2006-06-29 01:14:59 | 三十二路の学生生活
調理実習の日でした。

なぜか急に仕事が忙しくなり、てんてこ舞いしてとりあえず明日でいいやっ!って出てきて慌てていたら、私を呼ぶ声が。
びっくりして振り向くとそこにはるいちゃんと先生が!
先生のヅラの話題は有名。見ないように見ないように・・・と思いつつも挨拶しながら視線がそっちに・・・
でもでも、想像していたよりもお若い先生でした(ヅラ効果?!)
急いでなければ何かもっと面白さを実体験できたかもしれないのに・・・残念!
でもうれしくて学校に行ってもお友達にその話をしてしまいましたわん。

さて、この日のテーマは「蒸し物」

・お赤飯・・・電子レンジと蒸し器で作るのとの味比べ。蒸し器では先生が師範台で行い、「秘伝」の蒸し方を伝授。生徒は電子レンジバージョンを実践。

・茶碗蒸し・・・最初は強火で2分。表面が白くなったら蓋に箸を1本挟んで(丁度庫内が90度になる)弱火で12分。なかなか上手にできていたと思います・・・(私がやったのは卵と出汁をあわせるのと、火加減タイムキーパー)結構簡単。電子レンジでむかーし作ったことがあったけど、結構時間がかかったような・・・(でも火加減をしなくていい、という利点はある?)

・鮭の包み焼き・・・鮭に脂がのっていておいしかった~。ホイルを開けた瞬間、頑張って型ぬきをしてくれた瓢やもみじ(ちょっと季節感無いけど、いいの。かわいいから)とかとってもかわいくて目にも楽しく、ふわっとお酒の香りがほのかに香って、おいしかったです。

・ダイコンサラダ・・・この日はダイコンの千切りを提出。ダイコン10cm長を半分に切ったものを皮をむいた状態から3分で千切りです。厚さを均一に薄く切れない私はやっぱり今回もBでした(でも結構これでうれしい)。


さて、茶碗蒸しは、卵と出汁の割合の違い(卵の希釈度)で出来上がるものが違ってきます。

卵1に対して出汁の容積が

4だと茶碗蒸し(重量比は20%)
3だと小田巻き蒸し、カキ豆腐 (重量比25%)
2だとすくい豆腐 (重量比33.3%)
1~1.5だと卵豆腐 (重量比40~50%)

これ、テストに出るらしい。
憶えねば。


濃厚飲むヨーグルト

2006-06-28 22:11:22 | 食 (甘味類・洋)
今日はお友達が愛宕にあるフェルミエというチース屋さんで水曜だけに入荷するというべーべ工房(群馬にあるらしい)の飲むヨーグルトを買ってきてくれました。今までも何度かトライしてくれたんだけど、売り切れでやっと入手!素材そのもの味を生かし、甘さも控えめ。まさにヨーグルト、って感じ。飲みきっちゃうのがもったいなかったです。

このお店、前に勤めていた会社の側なんだよね~。二年ちょっと勤めたけど一度もこのお店にはいかなかったな~。

ごちそうさまでした!

先日の実践栄養学の授業では「キャンディバー症候群」なるものについて聞きました。
昔、アメリカのテストパイロットが次々と墜落するんで原因を調べたら、朝ごはん代わりにキャンディバー(ス○ッカーズとか?)を食べていたことから名づけられたそうです。
これは
空腹時に糖分だけを摂ると、急激に血糖が上昇します。そこで体が反応してインスリンが出ますが既に消化されて糖はありません。糖のないところでインスリンが(糖の細胞への吸収を促す・血糖値を下げる)作用をするので「反動性低血糖」になってしまいます。
この反動性低血糖というのは、イライラ、頭痛、吐き気等を引き起こすらしいです。

この、インスリンの急上昇を何度も繰り返すと、血糖が高くなってもインスリンが分泌が追いつかなくなり糖尿病の発症を促進することになる
そうです(ペットボトル症候群)。

私、この話を聞いて青くなりました・・・だって空腹時にお菓子を食べるなんてしょっちゅう。特に朝は、糖を取ったほうがいい!なーんていって、朝から甘いものを食べることは多々あります。
それに私の朝ごはんは果物。最低でも林檎一個。
心配になって、先生に果物も危険でしょうか・・・って伺ったら、すきっ腹にいきなり糖分だけ、という状態じゃなければ、まぁ、大丈夫・・・みたいな答えでした・・・。結局、やっぱり、きちんと「朝御飯」を食べないとだめ、ってことよね・・・(反省)。

さらに、人間は自らの手によって食べる物を変えてきたので、どう食べるべきか考えて食べなければならない、とのお話でした。
一日当たりの栄養素の必要量は殆ど皆共通していますが、摂取すべきエネルギー量はその人の運動レベルによって変わってきます。
毎日体重を量って、体重変動を観察して食生活を見直すことが重要なんだそうです。
つまり、気にせず食べていても体重がかわらなかったら、普段のカロリー摂取量は適度だということ。もし太るよう(痩せるよう)であれば、それはカロリー過剰(不足)ということ。よく考えてみたらそりゃそーだ・・・ってことよね・・・。
体重を落とす場合は、1週間で500g位ずつ痩せるのが体へのストレスもなく、理想的のようです。(時間はかかりますが)それ以上急激に減量すると、体が飢餓状態と勘違いして反応してしまい、痩せにくくなったり、月経が止まったりすることもあるそうです。

ちなみに、一般的に、成人の基礎代謝量(生きているだけで使うエネルギーの量)は1kcal/分だそうです。お砂糖は1gが4kcalです。5gの飴玉1個で20kcal。それを何もせずに消費するには20分かかります。

さて・・・私が先週までバクバク食べていたお菓子達・・・。一体何kcal?!ここに載せている以外にも食べてますから・・・恐ろしいです。
体重?全然チェックしていません・・・

これを受け、基礎代謝量を少しでも増やそう、と筋肉量アップキャンペーンを一人で始めてみました。一番代謝のよい筋肉は腿の筋肉だっていうので(筋肉量が多いから使うエネルギーも多い、ってことなのね)、スクワットをすることにしました。
学校には色んな人がいるのだけど、1人、スポーツ関連の専門学校を出てきている子がいるので、彼女に正しいスクワットの仕方を習いました。フフフ♪
今日からそのスクワットして、筋力アップに努めます!


学食日記 2006/6/27

2006-06-27 18:15:34 | 三十二路の学生生活
久々の学食。食欲がなくてランチを食べなかったので栄養補給として学食にしました。昨日は学食を食べる気にもならない位食欲なかった。(パイナップルケーキ食べてたじゃん!て言うツッコミはなしねっ)

・鱒の塩焼き・・・大根おろしと食べれば、まぁ、食べられる。

・切り干し大根の煮付・・・薄い甘さで私好み

・胚芽米と玉葱とえのきのお味噌汁

とりあえず食べて体力つけねばと食べました。胃が疲れた~

授業が始まるわっ。では。

おススメ台湾土産!

2006-06-27 17:34:43 | 食 (甘味類・洋)
って私が買ってきたわけじゃないんですが・・・
台湾の老舗菓子屋、梨記餅店のパイナップルケーキ!私はパイナップルケーキに限らず、中華菓子ってラードを強く感じるので好きじゃないのですが、これは別!
生地はまったくあぶらっぽさがなく、パイナップル餡はなめらかな舌触りかつ爽やかな甘さ。おいしいです!私でも二個はいけます!
台北に行く際は、是非お土産はこれでお願いします!

シンガポール土産

2006-06-27 13:13:52 | 食 (一般)
友人からシンガポール土産が送られてきました。
写真はその中の干梅です。
これ、酸っぱくてなんともいえないおいしさなのよね。
しかーし、これの楽しみは食べるだけではありません。
香港とか台湾て、日本の商品にわけのわからない英語が使われているのと同様、日本語が使われていたりします。
ただ、結構洗練されているので、これは「ファッション」として日本語を使っているのか、それとも日本人を顧客ターゲットとして日本語を使っているのか、その辺はちょっと分かりません。
だってこんな微妙な日本語なんだもの。

白っぽい種無し干梅です。「白くてたねなし梅」
「白くて」っていう言い回しに何か魅力を感じてしまいます。




お次は、「黒糖たねな干梅」
う~ん、おしい!
「たねなしほしうめ、たねなしほしうめ、たねなしほしうめ・・・たねなほしうめ!」になってしまったのかもしれません。



最後はわかる人にしかわからないかも。
L-フェニルアラニン化合物、が「レ」になってしまいました。
でも私がこれに気づいたのって、先だってこの添加物の話題が授業ででたから・・・。
それにしてもその他、使用上の注意とかよくできてるでしょ?
果たしてお菓子に使用上の注意があったか微妙だけど。

手元にあるギンビスたべっ子動物には「取り扱い上の注意」、マクビティには「保存上の注意」とありました。
その他、小枝、アポロ、ロッテのエアチョコも見ましたが全て、保存上の注意、でした。(全て私のおやつストック)

でもきちんと保存方法、って書いてあるねぇ。使用上の注意をなしで続けて書いちゃえばパーフェクトだったかもね!おしい!


食べるだけでなく、見ても楽しいお土産でした♪
kさん、ありがとうございました~♪

この他、ドライマンゴーや紅茶も頂いたのですが、食材卸の仕事をしている叔母によると、今年は日本がかなりマンゴーを買っているらしく輸入マンゴーの値段が急騰しているそうです。そういえば、お菓子もパンもマンゴーものが巷にあふれているよねぇ~・・・

グランプラスのエクレア

2006-06-25 00:20:36 | 食 (甘味類・洋)
妹が買ってきました。
シャンパンチョコは買ってこなかった(知らないのか?)
他にもタカギのお菓子とかあったから品川のエチカに行った模様。
会話が無いのでそれ以上は不明。

おいしく頂きました。ごちそうさま。

週末は提出するノートを作成。それからテスト勉強を・・・って思ったけど一週間の疲れがでたのか、ひたすら寝ました。偏頭痛がひどくてバファリン飲んだからよく眠れたのかも?

学食日記 2006/6/22

2006-06-23 21:49:06 | 三十二路の学生生活
木曜は調理実習の日。

・豚肉のロベール風・・・冷凍してストックしても便利な一品だそう。豚肩ロースを表面だけ焼いたのと、ピーマンを炒めたもの、玉葱を飴色に炒めたものをトマトで40分煮込む。

・マッシュポテト・・・ドイツ人にその昔習ったのはかなり簡易版?これはちゃんと裏ごししました。

・野菜サラダ・・・葉モノがいかに暈があっても重さは少ないか、を実感。

・シュークリーム・・・小麦粉の膨化を学ぶ。

それときゅうりの斜め千切りテスト。
3分以内にきゅうり半分を斜め千切りにしないといけないの。最初の斜め切をいかに薄く、均等に切るかがポイントなんだけどそれができないのよ・・・
時間です!と言われても切り続け、一応Bだったけど本番はどうなることやら・・・練習せねば・・・

焼きあがったシュークリーム↓


一人2個割り当てでした


けんぞう

2006-06-22 07:42:49 | 食 (甘味類・和)
板橋区役所前駅近く、仲宿商店街にある、人がいつも並んでるたいやき屋さんだそうです。皮がふわふわでかなり分厚かった。手前が黒豆餡(結構豆くさい)奥がクリームでした。
皮がふわふわ(今川焼き系)が好きなら良いかも。私はカリカリの方が好きなので別に普通、一個で満腹って感じでした。ふわふわ生地の良い点は冷めてもしなっとしないところかな。

これを買ってきてくれたお友達によると店員の対応が横柄だったようでかなりご立腹でした。それを敢えて我慢してまで買いに行く味じゃ~ないな。

体内で作ってます♪

2006-06-21 21:47:55 | 
人間と猿とモルモット以外は、体内でビタミンCを生成できるのだそうです。

知ってた?

水羊羹を欲しがっている、この瞬間も結の体内の中ではビタミンCが作られているのかな?

最近、犬の話題を載せてませんが姫子も結も元気です!