蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

リーグ戦開幕!(vsサガン鳥栖)

2020年02月24日 08時10分12秒 | 川崎フロンターレ
いよいよJリーグ開幕!
週間天気予報は相変わらず「何故試合の日に限って?」と思える位の的中率で『雨』マーク(涙)。
しかし、当時は『明け方と夕方が雨』に変わっており、Jokerさんが抽選会に出掛けた後で晴れた空が見えました!これなら雨具も要りませんし、公園でも遊べます♪
今日は早めに支度して、走る事なく駅へ向かいました!

武蔵小杉駅に着いたら、とんでもない強風!!タワープレイス脇など(強風の時は毎回思うのですが)植物が倒れないのが不思議な位の風で、慌てて通り抜けました★途中から娘が「だっこ」と言うので、風が少なくなった辺りからで勘弁願いました。
抽選列に並んで入場を待っていたら、何かが飛んできて私の頭にクリーンヒット!拾って見ると、川崎華族さんが設置している『ここは応援席です』のパネルでした(驚)。こんな物まで飛ばされてしまうとは、とんでもない強風です★入場後、G階段のブースに返却してきました。

そんな強風のお蔭で、地面も遊具も芝生も乾いていました♪かろうじてGゾーンの端っこを確保し、ご飯を食べてから外へ。SHISHAMOの着ぐるみが通りかかり、朝子ちゃん人形にタッチしてもらえて、ご機嫌の娘♪ちょうど『タニ・クロ・イガのトークショー』が始まる所でしたが、娘にとっては公園の方が大事なのでスルー(涙)。ジャングルジムが工事中でしたが、それ以外の遊具で目一杯遊び、メインスタンド前の芝生山を走り回って元気に遊びました。

キックオフ1時間前に中に戻ると、タニ・クロ・イガの挨拶が始まってました。慌てて席に戻り、引き上げには間に合いました。久し振りに3人のチャントを歌って感無量!ですが、それぞれのチャントの声量(タニ<クロ<イガ)に「そうか、タニ知らない人もいるね」と時の流れを感じました。タニが移籍した直後に谷尾選手が入団し、『うちのタニはマルだから!』と言ったMさんの名言を思い出した私でした(笑)。

ホーム開幕戦と言う事で、恒例の『始球式』には「佐賀県出身・川崎市在住の古賀さん」が来て下さいました!新たな『巻き添え被害者』誕生です(笑)。ふろん太くんと柔道を取る茶番にもお付き合い頂き、「何で好い人なんだ!」と思いました!ふろん太くんが『真っ白な服』を着ているのを遠目で見た時、「防護服?」と思ってしまったのは、大変失礼しました★

先週のルヴァン予選のプレーからは、期待値しかない本日の試合。キックオフ時間が先週より1時間遅い事から眠さの加減がおかしくなっている娘を背負って、15時キックオフ。

まさかの『スコアレスドロー』でした★
ただ、先週とは違って立ち上がりからミスが目立ちました。とんでもない強風のせいもありましたが、そこはお互い様。戦術配置が同じ事から『ミラーゲーム』を予想されていましたが、技術では川崎が最強なので全く問題ないと思っていました。しかし始まってみると、鳥栖のハードワークに苦しめられる展開。あとは、お互い『決定力』ですかね?チャンスもピンチも枠を越えて行きました★
そして、この試合最大のポイントは、Jリーグ初の『VARによるゴール取り消し』!審判がVARを見て判断すると思ってたのですが、VARだけで判断するルールがあるようで(後で知りました)、状態を飲み込めない川崎は大ブーイング!更にロスタイムのコーナーキックの際に、審判に鳥栖の選手達が積め寄って何か言ってる間にタイムアップになる等、状況として納得出来ないシーンの数々に、試合終了と同時に大ブーイングが起こりました。ブーイングを止められなかったのは残念ですし、嫌な雰囲気になってしまいました。

期待値が大きかった分この結果はかなりガッカリしましたが、例によっては『川崎らしい』と言える開幕戦。肩を落とすことなく、次に備えたいと思います!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

試合開始前に広がり始めた黒い雲はその後もどんどん流れて来て、帰り際にはポツポツ雨が当たり始めました。急いで駅へ向かい川崎に着くと、傘が必要なレベルの雨に★とりあえず夕飯を済ませようとラーメン食べ、ヨドバシカメラで買い物していたら止んで一安心♪難しい天気でした。。。

週間天気予報では、来週土曜日は『雪』!外れますようにとひたすら願う私でした!!(願)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルヴァン開幕!(vs清水エスパルス... | トップ | お家で観戦(vs鹿島アントラーズ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

川崎フロンターレ」カテゴリの最新記事