goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

手を繋ごう。 (vs栃木ヴーヴァFC)

2010年04月11日 22時17分39秒 | FC町田ゼルビア
携帯電話の天気予報は、『晴れのち雨』。まんまと傘を忘れてしまったのですが、お天気は良さそうな感じでした!暖かい昼下がりのサッカー、サイコーです♪
本日は、前回ちっとも覚えられなかった『新曲応援歌』の歌詞を頂きました!頑張って覚え・・・られるように、選手達が活躍して歌を歌う機会が増えるよう、応援しますっ!!(←本日も玉砕でした☆)何度も歌えば、その内覚えられると信じて、14時キックオフ。

前半は、「?」の展開。栃木の高い位置からの守備に、上手く行かない場面が多くありました。チャンスはあっても、決まらず。後半に期待します。

ハーフタイム。母と弟の所へ戻ると、母がビールを出してくれました!
いやいや、応援するのに呑んでいる場合ではないと思いましたが、多少呑んでいた方が非常に良く声が出ると言う不思議な現象に気が付きました!うん、ちょっとなら呑んだ方が良いのかも?良く冷えた『とちおとめ』も食べ、チャージ完了です♪

そんな後半、開始早々に柳崎選手のゴールが決まります!勢いに乗って攻める町田は、木島選手の追加点で栃木を引き離します。しかし、ここから一進一退の攻防戦に。無失点で終わらせたかったのですが、栃木の怒涛の粘りから1点もぎ取られてしまいました。
ここで諦めない町田!後半もそろそろ終わりに近づいた頃、勝又選手のもらったPKを木島選手が決めて、再び2点差とします!試合を殺さず展開した結果、危ない場面もあったりしましたが、この点差を守り切って3-1で勝利!開幕から負けなし+4連勝です!!

試合終了後、隣の方と手を繋いで、『バンザイ四唱』しました。応援団の方だけでなく、近くにいた方も巻き込んでしまうところが、ステキな応援です♪試合前、栃木の応援団から『町田コール』を頂いたので、その時と試合終了後に『栃木コール』を返させて頂きました。こう言う『相手をリスペクトする姿勢』を、今後も習慣化出来たら面白いのかも知れませんね!町田の皆様、本日の勝利おめでとうございます!!

残念だったのが、このステキな試合の観客数が、2,750人。勝っているのに、毎試合1,000人ずつ位お客さんが減っているのは、何故でしょう?駐車場が混んでいたのは、今日の観客が押し寄せた為ではなく、『花見客が大勢いた』だった事も、悔しい・・・。
チームは、強くなりました。後は、いかに多くの町田市民の心を捕らえるチームになれるか?!です!頑張れ、FC町田ゼルビア!!

帰り道、夕飯の食材を買出しすべく、駅前食料品街に立ち寄りました。何気なく買い物籠に放り込んだ野菜は、結構『栃木産』でした。人も良く、野菜も豊富な栃木県。予定が合えば、アウェイにも行きたいなぁと思いました♪その為にも、応援歌を頑張って覚えます!!

・・・あ。お尻のポケットに入れていたら、歌詞が汗でにじんでるっ!!(涙)CURVAさんのサイトに歌詞が掲載されていたので、ここからまた頂きます★

結果だけ確認(vs V・ファーレン長崎)

2010年04月04日 23時15分00秒 | FC町田ゼルビア
本日のFC町田ゼルビアと、V・ファーレン長崎の試合は、後半38に勝又選手のゴールで1-0の勝利!前節に引き続いての2試合連続ゴールが決まった勝又選手、昨年は怪我で残念なシーズンとなってしまいましたが、今年は去年の分まで活躍を期待します!!

開幕から3連勝・1分と好調の町田は、現在得失点差で順位は2位!このペースで夏位まで一気に行って、スタジアム改修さえ済めば、いよいよJ2も夢じゃなくなって来ましたよ!町田のピッチに、あんな選手やこんな選手が来てくれるかと思うと、ワクワクしますね♪今月はのスケジュールも調整して、体が動く限りは応援し続けたいと思います!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!


結果だけ確認(vs ツエーゲン金沢)

2010年03月27日 23時30分14秒 | FC町田ゼルビア
前節ほどではないにしても、本日も4,000人近い大入り!交通事情の問題解消はこれからとしても、これだけ大勢の人が駆けつけてくれるチームになっている事が素晴しいと思います!!

そして、今年JFLに昇格したツエーゲン金沢に2-0での勝利!おめでとうございます!!
やはり、大勢の応援あっての勝利でしょう。今後も、選手達の背中を押してくれるような応援が多くある事を、願います!!

ツエーゲンの団長さん、代替わりしていなければ、2年前にアウェイ・東京ヴェルディ戦でお隣にいらした方だと思うので、観に行きたかったです・・・(その節は、タイヘンご迷惑をお掛けしてしまいました★)。アウェイはさすがに遠いですし、来年は・・・町田はJ2に昇格していたいので、来年の対戦があるかどうかと言う所。

そうか、金沢も昇格すれば、来年の対戦があるぞ!!

・・・と対戦相手の心配をしている場合ではありません☆目の前の一戦・一戦を大切に、勝利を重ねて行ってほしいと思います!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

開幕戦2!(vs MIOびわこ草津)

2010年03月21日 23時58分08秒 | FC町田ゼルビア
昨夜の嵐は一体何だったんだろう?と言う程の晴天になりました!町田市民の『ゼルビア愛』に、感謝の限りです!

昨日、あの展開で、どのツラ下げて皆さんにお会い出来るだろうかとヒヤヒヤしながらCURVAさんの所にお伺いすると、笑顔で迎えて頂けて感謝の限りでした。やはり、町田は暖かいチームです。
皆さんのご好意に甘えつつ、ユースのワカモノ達に混じって応援しました!14時、キックオフ!!

JFLは観ていてつくづく思うのですが、悪意が無いと言うか、第三者的な思惑が感じられないと言うか、純粋に『面白い』と感じられます。審判団にも、先入観がないのかも知れませんね。公平なジャッジだったと思います。(MIOサイドから観られたら、また別の感想でしょうか?)
結果は、2-0で勝利!木島選手の惜しいシュートが何本かあったので、ぜひ次節はきっちり決めて頂きたいと思います!そして、CURVAさんのお一人からお話あって気づいたのですが、勝又選手が活躍されているのを拝見した、初めての試合ではないかと思います(地域とか、どこかで拝見しているのかも知れませんが、未だ人の顔と名前を一致させるのが苦手です★)。今日もかなり走り回っている所を拝見したので、次はぜひゴールを!と願うばかりです!!

試合終了後、相馬監督も何故かサポーター席に来て下さいました(メインスタンドでインタビューの時間では?!)。この時おっしゃられていた『本日の勝利は、通過点。目標は、JFL優勝と昇格』と言う所に向けて、今後も頑張って頂きたいなと思いました!
頑張れ、FC町田セルビア!!

昨晩は、強風と悔しさであまり良く眠れていませんが、今日は勝利とアルコールのお陰で、良く眠れそうです♪今日飲んだ分のプレミアムモルツの応募をしたら、寝ます☆(笑)

結果だけ確認(vs SAGAWA SHIGA FC)

2010年03月14日 22時36分42秒 | FC町田ゼルビア
今日は久し振りに良い天気だったので、たくさん洗濯が出来ました!お日様に、感謝です♪

そんな良いお天気は、滋賀県の空まで続いていたようで、何よりです。
JFLの開幕戦、FC町田セルビア(http://zelvia.jp/)は、昨年優勝チームのSAGAWA SHIGA FCと対戦でした!結果は、前半の1得点ずつを分け合って、ドロー。アウェイで上位チームと対戦し、勝ち点を持ち帰れたのは、上々のスタートだと思います!!
詳しい試合内容は、公式HPでの公開を待ちたいと思います♪

次節はいよいよ、ホーム初戦!来週も晴れますように♪
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

今日は母と弟が、兵庫名物『いかなご』を持って遊びに来てくれました!昨日のお土産に『味噌煮込みきしめん』を買ってきていたのですが、母も何故か『讃岐うどん』をくれ、まさかの『うどん交換』に★今日さっそく讃岐うどんを食べましたが、美味しかったです♪
うどんパワーで、今週も乗り切っていこうと思います!!

一昨日の話(新規ゼルビア会員登場!)

2010年03月01日 23時48分41秒 | FC町田ゼルビア
一昨日、夜遅くなってしまいましたが弟にメールを書いていた(※1日1メール目標!)所、急に母から携帯電話に着信が入りました。何事かと思って電話を取ると、驚きの質問が飛んで来ました!

母:『今日、新聞屋さんからゼルビアの会員になる振込用紙もらったんだけど、『ペア会員』の申し込み方が判らないの!教えて!!

・・・いや、その紙が手元にない状態ですし、見た事もない物の説明をどうやってすれば良いのか一瞬頭が真っ白になりましたが、それらしく必要事項が記入されていれば、受け付けた人が上手い事対応してくれる筈だから大丈夫だと伝えました。問い合わせ対応の基本は、『はっきりとした答えで』『誠意を持って対応し』『相手を安心させる』事に尽きます!
例え、それが自分の未知なる事柄だとしてもっ!!(←ダメ?)

しかし一体、何故母が突然ゼルビアに興味を持ったかと言うと、私と何か決まって行く所が出来ればと言うのが1つ、引き篭もりがちな弟(『ペア』には弟を巻き込むようです)が表に出るきっかけになればと言うのが1つ、「町田で頑張ってるんだから、応援したいじゃない?」と言うのが1つ。色々な理由があるようです。
Jリーグを支えているのがこの『3つ目の理由』ですが、ここに至るまでにまず『こういう物がある』と言うのに気づく事が一番難しく、私がそのきっかけになれたと言うのが非常に嬉しく思いました。また、『私も応援している』と言う所から一緒に応援してくれると言う有難いココロは、やはり家族ならではですね!2名の市民サポーター、ゲットです!!お母さん、有難う!!

さて先日、ようやくJFLの日程が発表されました!・・・う~ん、被ってるなぁ★
そんな中でも、今月21日のホーム開幕戦には行けそうです!母と弟と約束したので、喉が潰れていようが、飛べなかろうが、必ず行きます町田市陸上競技場!!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!


コンビニで買えるゼルビアグッズ!

2010年02月01日 23時58分53秒 | FC町田ゼルビア
今日、FC町田ゼルビア(http://zelvia.jp/)のホームページを見てみたら、『ゼルビアグッズがコンビニで買える』と言う記事を見つけました!

おお!コンビにも更に便利さを増したものだ♪と地図のリンクをクリックしたら、切れてました☆おーい、ファミマ~・・・(涙)
なので、Googleマップにて、住所から確認してみました!

うん、若干遠い★

弟が格納されている病院の、更にもうちょっと行った所でした。せめて、駅前とか陸上競技場の近くとか・・・と思いましたが、良く良く考えてみたら競技場近くだったら現地購入で問題ない事に気づきました。駅前も、人は多いけどそんなに目に付く物ではないかも知れないし、だったら新規オープンした綺麗なコンビニに並んでいた方が目を引くのではないかと思いました!
ナルホドの慧眼、アッパレです!!

今年は、今まで興味がなかった人もかなり気にしている様子なので、開幕が待ち遠しい次第です!開幕日は決まりましたが、いきなりアウェイですね。その後の試合も、『東京都内』と言う不安な見出しですし、気になります★
芝生席はなくなってしまっても、緑溢れる町田市陸上競技場に早く行きたいなぁと思いました!

町田に大勢移籍してキタ!

2010年01月14日 12時23分17秒 | FC町田ゼルビア
出ていくばかりで寂しかったFC町田ゼルビアの移籍情報ですが、お昼休みにサッカーニュースを確認した所、3名の選手の加入情報が掲載されていました!
「これは!」と思い、すかさずオフィシャルHPへ飛んでみると、もっと大勢『新加入』として掲載されていました!!凄い!!

今期、こんなに人が減ってどうするんだろう?と心配していただけに、一安心した次第です。新加入選手はもちろん、残ってくれた選手や新監督にも、期待します!頑張れ、FC町田ゼルビア!!

相馬さんの言葉

2009年12月30日 23時55分34秒 | FC町田ゼルビア
昨晩(今朝早朝)、無事に年賀状を書き終えた私は、とっても暇です!!
なので、短時間ながら本日3回目のブログ更新です♪

川崎フロンターレのホームページで、『ピックアッププレーヤー』と言うコーナーがあるのですが、ここに相馬直樹さんの言葉が上げられていました。これ、川崎のサポーターだけでなく、町田サポーターも必見です。

この中で相馬さんは『幸せな選手人生』と書かれていましたが、代表入りをされた時には物凄い苦労をされた事を、別の記事で拝見しています。鹿島から『戦力外通告』を受けた時にショックを受けた事も、別の記事で読みました。
また、選手をリタイヤした後の『セカンドキャリア』は、どんなに有名だった選手でも苦労されていますが、『現場に携わりたい』という想いだけでその『場所』が手に入るものではない事位、容易く想像できるものです。

辛い思いもされ、努力もし、『自分がありたい』と思う場所に立ち続ける相馬さん。それを全く感じさせない、常に『ひょうひょう』とした雰囲気(笑)!カッコイイです。まさに、『現代の漢(おとこ)』です!!
これからの相馬さんのご活躍をお祈りすると共に、少しでも多くの目が町田に向けば良いなと願うばかりです!

『ゆけ・相馬直樹』のチャントが、耳に蘇った夜でした!

JFL町田の、相馬直樹監督?!

2009年12月08日 12時24分55秒 | FC町田ゼルビア
お昼休みに何げなくサッカーニュースを覗いていたら、

『相馬氏がJFL町田監督』

というニュースが掲載されているではありませんか?!
さっきゼルビアのサイトもチェックしたけど、まだリリースされてませんでしたよ?!『2010年後援会の申し込み』もまだ出てませんでしたよ??(←関係ない★)

これは、来年の町田は更に盛り上がりそうですね。反面、川崎応援番組の人気コーナー『ソーマの星』は、終了しちゃうのでしょうか?(悲)残念です…

びっくりしたので、珍しく昼間から更新でした☆