goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

結果だけ確認(vs横川武蔵野FC)

2010年06月20日 07時21分29秒 | FC町田ゼルビア
ゼルサポ3さんのつぶやきをmixiで観て、慌てて結果を確認した次第です★
結果、3-2の勝利!今やJ1・J2のどちらでも観る事の出来ない『東京ダービー』を、見事制しました!!

最近勝利から遠のいており、「ひょっとして私のような中途半端モノが観に行くせいか?」と思い、今回はアウェイと言う事もあって応援を自粛させて頂きました。
すると、見事に終了間際の均衡を破る追加点ゴールだったではありませんか!これは、きっと大変な盛り上がりだった事でしょう!
久々の勝利、おめでとうございます!!

そして、JFL枠で天皇杯に出場が決まったそうですね!併せておめでとうございます!!(※訂正:まだ決まってませんでした★失礼しました!)
川崎は確か、初戦早々に当たる事がなかったと思うので、一安心☆お互い勝ち進んで、どこかで当たる事を期待します!
その時には、全力で迎え撃たせて頂きますけどね!!(笑)

頑張れ、FC町田ゼルビア!!

…う~ん、やっぱり私、観に行っちゃいけないのかも??(涙)

勝ち点1!!(vs ホンダロック)

2010年06月13日 20時50分09秒 | FC町田ゼルビア
昨日実家に泊まり、1週間早い『父の日』を祝って来ました。
父の祝いと言うよりは、いつも通り『母と私で飲み続けていた』だけですが☆お蔭で、よく眠れました♪

そして今日は、心配された雨も降らなかったので、無事に母と弟と3人で観戦に向かえました!風が強かったですが涼しく、曇り加減も暑くなくてちょうど良い感じです♪

入り口を入ると、『シャア』がいてビックリしました★はるばる宮崎県から来て下さったアウェイのサポーターの方々で、口蹄疫の義援金を募っていました。
ニュースで見るだに痛ましい現場を想い、少ないですが小銭を投入させて頂きました。一刻も早い事態の沈静化をお祈りするばかりです!

そんな彼らが、試合開始前に『義援金有難う』と言う横断幕を掲げて、ぐるっと競技場を一周してくれたのには、更にビックリしました!今日は練習開始が遅かったせいか、せっかくご挨拶に来て頂いたのにタイミングが悪く、申し訳なかったです。
彼らが無事に自陣へ戻られた14時ごろ、キックオフ。

目下3連敗中の町田。悪い流れを断ち切るべく立ち上がりから果敢に攻めていましたが、シュートが決まりません。守備は、ここぞと言う所で止められていたので、良かったと思います。深津選手と斎藤広野選手の活躍がかなりありましたが、応援で殆ど選手コールがなく、今思えばもっと頑張っている選手を褒め称えるコールをすれば良かったなぁと、反省です。
スコアレスドローで、前半終了。

後半、早い時間に失点します。悪い流れを断ち切りたかったのですが、同じ応援歌がずっと続いていたので、途中何度か歌うのを止めてしまいました(済みません)。試合が動いた事で、目の色を変えてゴールを狙いに来る町田。惜しいシーンは何度もあるのですが、どうしてもゴールネットを揺らすことが出来ません。
しかし、諦めない気持ちが『相手のオウンゴール』と言う形で得点に結びつきました!この得点が勢いを生み、追加点を狙いに行く起爆剤となりましたが、反撃及ばず試合終了。得点は1点ずつ、勝ち点を1ずつ分け合う試合となりました。

う~ん、義援金以外のお土産を持ち帰られてしまったのは悔しいですが、連敗が止まったことが嬉しいです。また、怪我で離脱していた酒井選手がピッチへ戻ってきた事と、暫くお会いしていなかったマッキーさんとお会い出来た事が、凄く嬉しかったです!来月には、新たな町田市民が1人増えると言う事で、お体を労わって頑張って欲しいと思いました♪
良い流れは、直ぐそこまで来ているぞ!頑張れ、FC町田ゼルビア!!

今日会場入りした時に、可愛いチビッコが見事なチアダンスを疲労してくれていました!思わず見とれていたら、芝生席への入り口の段差を踏み外してしまい、左足をくじいたようです。応援で飛んでいた時はそうでもなかったのですが、今とても痛いです★そして、本日の反省点。いい加減選手の名前を覚えなきゃなぁと、つくづく思いました。(←2年通ってて、この体たらくは今更どうよ?!)
今週の目標は、足を治す事と、スタメンで出る選手の名前位は覚える事とします!!頑張れ、私!!

結果だけ確認(vs ソニー仙台FC)

2010年06月06日 22時56分52秒 | FC町田ゼルビア
今日は朝1時間弱ジョギングしました。
先日、いつも走っているコースがauの『Run&Walk』のGPSで『同じ地点から動いていない』と認識されてしまった(1本の道を折り返している)ので、明るい時間に別のコースを確認してみました。夜でも行けそうなので、今度からこっちを走ってみます♪
本日の記録、7kmちょっと。合ってるんだかどうだかは、やはり不明です★

本日のアウェイ・仙台戦は、1-2の敗戦。う~ん、調子上がりませんねぇ・・・。
まぁでも、いつも調子が良いとは限らないのが、サッカー!人がやるものなので、仕方がありません。記録を見たら、後半45分に得点していたので、こう言う『最期まで諦めない気持ち』は嬉しいですね!頑張る選手を信じて応援する事しか出来ないので、次節のホームゲームでの勝利を祈るばかりです!
最期に笑うのは『俺達町田』だと信じよう!!頑張れ、FC町田ゼルビア!!

ランチとディナーの間位の時間に、Jokerさんの高校時代の同級生・N君とS姐さんと一緒に、桜木町で焼肉を食べました!空いている時間だったせいか、店員さんが非常に構ってくれて、お蔭で色々美味しい物を食べることが出来ました!また行こう♪
エネルギー・チャージ(肉&中4杯)したので、今週も頑張ります!!

悔しい。(vs アルテ高崎)

2010年05月30日 21時08分17秒 | FC町田ゼルビア
U-18に「ゴメン」して、町田市陸上競技場へ。久し振りに鶴川駅からバスにのりました♪
心配された雨も何とか持ってくれそうな感じで、14時キックオフ。

結果、2-3の敗戦。メインスタンドが相変わらず審判団にブーイングしていましたが、今日のジャッジは比較的公平なものでした(「ここで止めるなよ!」は後半何度かありましたが★)。サポーターの振る舞いも最近取り沙汰されているので、気をつけなければです。
そして、応援団が選手にブーイング。ここは居たたまれなくて、逃げてしまいました。(今日も片付け手伝わず、申し訳ありません・・・)

ごめんなさい、選手達の力になれなくて。
次は、勝利に向かって背中を押せるよう、全力で応援します!!

着替えに入った個室で、隣の個室から幼稚園生位の子供の声で飯塚選手の応援歌が聞こえてきた時、思わず悔し涙が出てしまいました。選手達にも子供達にも笑顔でいてもらえるような試合に、次節はなることを期待します!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

さて、イングランド戦を観戦します。

結果だけ確認(vsガイナーレ鳥取)

2010年05月23日 23時34分24秒 | FC町田ゼルビア
アウェイの頂上決戦は、1点差での負け。
遠くまで応援に行かれた皆様、お疲れ様でした。無事に町田に帰られる事を、お祈りしています。

シーズンは、まだまだこれからです!ホームゲームで、取り返しましょう!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

今日は、アルトのメンバーさんだけですが、サニー町田の方に私がゼルビアの応援をさせて頂いている事をアピールしてきました!応援に来て下さる事に、期待します♪

ぬ?連敗?!(vs Honda FC)

2010年05月09日 22時15分40秒 | FC町田ゼルビア
今日は、朝からジョギングしたり、サニーマスクを洗濯したり、お昼寝したり、商店街と自宅を往復して買い物したり、何だか物凄くゆったりして過ごしました♪
休日って、こう言う事を指すのかな~?と、ぼんやりしながらPCを開き、FC町田ゼルビアのサイトで本日の試合結果を確認して、ビックリしました!!

まさかの敗戦。連敗です。
木島選手が出ていなかったようですが、何があったのでしょうか?半田選手の不在は、そんなにも大きな影響を与えるものだったのでしょうか?こんなに早く、相馬サッカーは戦術研究されてしまうものでしょうか?
何せ実際に試合を見た訳ではないので、『前半に押されて、後半に巻き返すも、決めきれず』だけでは、何がどうだったのか判りません。選手達の心が、とても心配な限りです。

しかし、リーグはまだまだ3分の1を越えていません。次節は、ホームゲームです!残念ながら川崎の試合と被っている為に参戦出来ませんが、また大勢のお客さんが来て、後押ししてくれる事、そして勝利を信じています!!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

来週も、良い天気に恵まれますように♪

今シーズン初の敗戦 (vsFC琉球)

2010年05月02日 23時36分13秒 | FC町田ゼルビア
昨日の試合の後、そのまま実家へ行って泊まってきました。そして本日、途中でJokerさんを拾って、母・弟・Joさん・私の4人で野津田陸上競技場へ向かいました!Joさんは、初・ゼルビア観戦です。良い所を見せられるように、選手達の後押し頑張ります!!
ビックリするほど大勢のお客さんがひしめき合う中、14時キックオフ。

ところが、大方の予想に反して、前半で退場者の出たゼルビアは、後半立ち上がり早々に2失点してしまいます。後半ロスタイムに1点返すも、上手く時間を使われて1-2で試合終了。今期の連勝記録は、ここでストップしてしまいました。

試合終了後、引き上げる審判団に対して、メインスタンドから激しいブーイングが起こりました。確かに「どうよ?」と言う判定も多々見受けられましたが、この程度のミスジャッジは全然ぬるい方ですし、それでも勝てるように後押しする力が必要でした。相馬監督も、まだ10人の戦い方を詰められていなかったのでしょうか?鹿島は10人になった時こそ物凄く強い力を発揮するチームなので、戦い方は識っている筈なんですけどね。。。
シーズンも、まだまだこれから。チームも、まだまだこれから!この敗戦を胸に、一度リセットして、次節に臨んでほしいと思います!!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

歩数計を見たら、今日は良く飛んでいました。川崎の応援と変わらない位の歩数に、ビックリです!
非常にくたびれたので、今日は早めに寝るとします。


結果だけ確認(vs 佐川印刷SC)

2010年04月30日 00時14分00秒 | FC町田ゼルビア
8節を終えて、開幕から無敗。今節もアウェイで4-1の勝利を収めたFC町田ゼルビア!これで、7連勝です!凄い!!
相馬サッカーがどこまで行くのか、楽しみです♪

日曜日は、ホームでFC琉球と対戦。万歳『8』唱、上げましょう!!
良いお天気に恵まれますように。
お客さんが大勢入りますように。

頑張れ、FC町田ゼルビア!!

今更結果確認 (vs松本山雅FC)

2010年04月27日 08時19分46秒 | FC町田ゼルビア
バタバタしていて、試合結果すら確認出来ていませんでしたが、6-1の圧勝!かつ、クラブ史上最多来場者数を記録したようですね!!

ああ、行きたかったよぅ…(涙)

宇都宮徹壱さんのスポナビコラムで、Jokerさんも興味を持ってくれたので、次節(訂正※次回のホームゲームの誤りです★失礼しました)は必ず一緒に観に行こうと思います!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!