紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

新パソコンWindows 8 XP・OCNメール利用者の戸惑い 

2013年07月13日 | パソコン・スマホ・機器

パソコン買い換えでWindowsXPからwidows8となり、初期設定や初めての操作で、戸惑い感じたこと。

1.購入時に行うパソコンの電源投入、その前に調べたこと

①Win8の特徴を調べ、初めての電源投入後の初期設定でアカウント設定、メールアドレス設定することを知った。使っているOCNメールアドレスは、初期設定では使えないことがわかった。ここで、パニックとなり、いろいろ調べてみた。OCNメールアドレスの送受信は、別途、対応できることが分かった。Win8用にメールアドレスを作らないと、不便さがあるらしいこともわかったので、初期設定で新たなメールアドレスを作ることにした。パスワードは、いろんな場面で入力するようなので、わかりやすい番号にした。

②OCNメールの送受信は、従来、Outolook Expressを使っていた。Win8では、このソフトがないことがわかって、パニック。ところが、購入したパソコンのOffice Home And Business2013にOutolook2013が入っていることがわかって一安心。でも、Win8用のメールとOCNメールの二つのメール使い分けるなんて、どういうことになるのやら。受信ソフトも違うやろし・・・。訳わからない。OCNメールアドレスは、いろんな会員登録などで使っているから、とても変更なんてできないし・・・。調べていくと、Outlook2013でメール送受信を設定しなくても、OCNホームページからメール送受信が可能ということがわかったので、とりあえずメールはそれで行こうと決めた。

③旧パソコンは光回線に有線LANで接続してあるので、それをはずして使うことにした。だけど、いつ、どのタイミングで新パソコンに接続するのかどこにも書いていない。エイヤと、先につなぎ、電源投入することにした。

2.電源投入後~インターネット接続~いろんな操作をしてみて

①電源投入後、初めて出てきた認証画面、説明書では、クリックして・・・とあったが、ワイヤレスマウスが作動していない。ここでパニック。電池も入っているしランプもついているし。トラブル対応を調べると、「パソコンの電源をきって・・・」とある。おそるおそる立ち上げたばかりのパソコンの電源を切り、マウス復旧にかかった。出だし絶不調という感じ!

②その後は、説明書をみながら、比較的、簡単に初期設定が終わった。途中、名前を入力するとき、漢字の記入例があったが、事前の調べでは、いろんなところに表示され困っているとあったので、ローマ字表示で入力することにした。最後に、変形した記号表示をみて、それを認識したかどうか入力するようになっていた。事前の調べでは、大文字・小文字を認識しなくてよいとあったので、小文字ばかりで入力するとエラーとなった。表示のとおり大文字・小文字で入力するとOKとなった。

③インターネット接続は、説明書が無線LANだけしか解説していなかったので、事前にインターネットで調べ、プリントしてあったOCN設定サポートの「有線LANでのネットワーク」にもとづき、行った。一カ所、アレと思うこともあったが、無事、OK。ただ、どの画面・どのメニューから、操作するのか戸惑った。

④Win8のスタート画面。いろんな、ボタンばかり。ここでパニック。何がなんやら、恐る恐る、アレコレさわってみた。画面の右下、右上、上、下、左にマウスをもっていくと、隠しメニューがでてきた。どこに、何が隠れているのか、戸惑うばかり。スタート画面のボタンの中から富士通メニューをクリックすると、XPで使っていたようなメニュー画面がでてきて一安心。

⑤インターネット接続したものの、戻ったり・進んだりの操作、お気に入りなどのメニューが見当たらないなど、パニック。ようやく、隠れメニューから、デスクトップ表示や、ツールバーやらなんやら表示し、今までと同じような画面となって一安心。

⑥今までも、OCNホームページでOCNメールサービスを利用していたが、受信件数をみるぐらいで、メール送受信は慣れたOutolook Expressで行っていた。新パソコンで、OCNホームページを表示し、OCNメールをクリックしてみた。XPだとメール受信内容が表示できたが、数10分たっても反応しない。また、頭がパニック。調べてみると、インターネット画面で互換モード表示に切り替えればいいとわかった。その操作方法をみながらやってみた。あらためて、OCNメールをクリック。やっと、メール送受信ができるようになった。

⑦Win8は、パソコンを終了するとき、今までみたいなシャットダウン操作もあるが、テレビみたいに省電力モードだと電源ボタンを押せば、あっけなく終わる。起動時は、電源ボタンを押し、パスワードを入れ、でてくるスタート画面に設定したインターネットボタンをクリックすると、すぐに登録したインターネット画面が表示される。ここまで1分かからない。今までのパソコンと比べたら、早い早い! 苦労が報われた。

あー シンド。違和感なく、使いこなせるのはいつになることやら・・・。とにかく、Win8の第1歩を踏み出した。


パソコンを購入 Windows8 戸惑いだらけ ボケ防止? 

2013年07月13日 | パソコン・スマホ・機器

富士通のデスクトップパソコンを買った。

今のパソコンは、WindowsXPで2004年に購入。インターネット、WORD、EXCELなど、ほぼ使いこなしていたつもり。ところが、ウィルスバスターやいろんなソフト追加などで動きが悪い上に、トラブルもチョコチョコ。

使い慣れたソフトが変わるのは不安。でも、XPのサポートが終了予定だそうだし、あと5年以上はパソコンを使うだろうし、いずれ買い換えるならと、思い切って買った。

とにかく、スタート画面の違いや、隠れメニューに戸惑いだらけ。富士通メニューに切り替えると今までのスタート画面と同じで一安心。インターネットも昔のメニューバー画面に切り替えて一安心。OCNメールは、調べまくった上、OCNのホームページから従来のアドレスで使うようにした。

今、新パソコンでは初めてのブログ作成。でも、ホームページビルダーというホームページ作成ソフトの対策や、新たなWORD・EXCELの使いこなし、旧パソコンからのファイル、データ、メールアドレス、お気に入りアドレス、膨大な写真ファイルなどの移管、プリンターやデジカメなど各種ソフトの移管など、いつになることやら。それまでは、旧パソコンと併用しなくっちゃ!

新パソコンは、ボケ防止どころか、完全に乗り換えられるまでは頭がパニック状態! 好奇心があっても、昔のように「長時間かけて根気強く」、というのが失われていることは事実! 「マイクロソフトさん、何で、そんなにコロッと変えてしまうのよ」と、ボヤクしかない!