陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

高野口レトロ

2018-11-17 18:43:13 | まち歩き いなか歩き
れもん* です。
先週の土曜日は和歌山県の、とある町に行きました。
途中、駅のスタンプを押すために、
JR和歌山線の
高野口駅 (こうやぐち)に寄り道しました。
かつては、高野山詣での玄関口として賑わった駅です。


明治45年建造の木造駅舎がいい感じです
JR高野口駅
高野口駅スタンプ


スタンプも無事押せました。

9時45分を過ぎると駅員がいなくなって、
押せなくなってしまうのです。
(平日は9時まで)


駅舎もそうでしたがホームの上屋も白っぽく塗られて、懐かしい感じがします。
高野口駅1番線

向かいの2番線は上屋全体が待合室のようになっていて、
楽しい観光案内のイラストが描かれていました。
高野口駅2番線
高野口駅観光案内
写真はクリックで大きくして見られます。



さて、駅舎もさることながら、
駅前には木造三階建ての建物が威容を誇っていて、驚きました
葛城館
葛城館正面

葛城館 という旅館だった建物で、これも明治後期の建築です。
1階から3階まで、正面はすべてガラス張り。
ガラス窓の向こうには高欄と縁側が見えます。
葛城館

葛城館2階部分
葛城館玄関部分


南海高野線が開通する前は、駅前には十数軒の旅館が立ち並び、
何百人もの参詣者が団体をつくって、色とりどりの旗を目印に、
列を組んで道を埋めて歩いていたということです。
この立派な葛城館を見ていると、そんな賑わいも分かるように思いました
葛城館の眺望


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ムラサキセンブリと秋の野花 | トップ | お断り »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Blues Walk)
2018-11-17 21:18:05
こんばんは。
高野口に寄られたんですね〜
ラストは古写真風で賑わっていた頃を感じられます。
この木造三階建ての旅館は見事ですよね。
駅舎も木造の骨組みなのがいいですね。
少し離れていますが高野口小学校もレトロですよ。
ここは近場なのに昔一度行ったきりです(笑)
返信する
Unknown (れもん)
2018-11-18 20:38:43
Blues Walkさん、こんばんは☆
スタンプを押すためだけに高野口ICで下りたのですが、
昔ながらの狭い駅前に、惚れ惚れするような木造3階建てが・・・!
予備知識ゼロだったので、ホントにビックリしましたよ~
思いがけずこんな建物が見られただけでも、はるばる和歌山に来た甲斐があったと思いました。

Blues Walkさんは、やはりご存知だったんですね。
高野口小学校は、帰ってから葛城館のことを調べていて知りました。
やっぱり下調べは大事ですね。
しまった!と悔しがったのは言うまでもありません。 
返信する
Unknown (amnesiac)
2018-11-19 02:24:15
葛城館。ものすごくりっぱですね。レトロ感もあって素敵です。これだけの建物なので、維持管理もたいへんでしょうね。ただ、地震が来たら怖いなぁとも思います。それにしても西に東に。ものすごい行動力!
返信する
駅前シリーズ (みずあさぎいろ)
2018-11-19 13:34:31
森繁久彌さんが出ておられた
あの懐かしい映画にも
出てきそうな雰囲気のある立派な旅館ですね
現役引退ですか・・・
威厳があるだけ、余計に寂しく感じてしまいますね
はぁ・・・
これだけの窓硝子拭くのって、大変だぁ
返信する
Unknown (れもん)
2018-11-19 18:17:32
amnesiacさん、こんばんは☆
平成24年度に3100万円かけて保存修理が行われ、
昔の面影を完璧に残して、大地震にも耐えられる建物に修復されたそうです。
営業も内部公開もしていないのが残念ですが、
イベントの時など、特別に公開されることもあるみたいですよ。

出かけるのはほとんど東でしたが、
道路事情がよくなって、西に向いて行くことも増えてきました。
今週は、さらに西の方へと向かう予定です (#^.^#)

返信する
硝子拭き・・・(汗) (れもん)
2018-11-19 18:21:51
みずあさぎいろさん、こんばんは☆
高野口駅の駅舎を出ると目の前に建っている、典型的な駅前旅館です。
それだけに、この威容のインパクトも尋常じゃありませんでした (^^;;
ちなみに、すぐ近くの高野口小学校は日本最大級の現役木造校舎で、
朝ドラなどのロケ地にもなっているそうですよ。

老朽化で柱が最大10センチ下がって、建物全体がやや傾斜していたそうです。
でも3100万円かけて修復されたそうなので、これからの活用に期待したいですね。
硝子拭きですかぁ~!
枚数もさることながら、外側を拭くのって大変そう~~ (+_+)
返信する
Unknown (ライチル)
2018-12-01 22:19:29
びっくりです。まさしく偉容で三階建の木造建築でこんなに立派な建築が残っていたのですね。よくぞ3100万円かけて保存修理してくれましたね。絶対残すべき建築です。ここなら日帰りで行けそうです、行ってみたいな~!
返信する
Unknown (れもん)
2018-12-02 20:01:01
ライチルさん、私もびっくりでした。
遠慮せずに玄関から、中をじろじろ見てきたら良かったです(笑)
3100万円、すごいですよね~!
ちなみに国の補助金は170万円だそうで、そんなに少ないのかと意外でした (^^;;
内部は普段は非公開なのが残念ですが、
イベントの折など、見学できるチャンスもあるようです。
近くにある高野口小学校は、現役で使用されている日本最大級の木造校舎。
古い町並みも残っているので、今度はゆっくり歩いてみようと思います。
返信する

コメントを投稿