セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

極太切干大根

2013-12-14 | よそのネコ
切干大根はスーパーに行けば年中ありますが、旬は冬です。

左はスーパーで売っている切干大根、右は極太切干大根です。
割り箸は大きさの目安です。
スーパーのものと比較するとかなり太いです。
水で戻すと割り箸より太くなります。


何せ生産量が少ない。
一般的な切干大根は効率良く切る道具があるようですが、これは1本1本手作業で切り出します。
太いので乾燥時間が長く天日干しに時間が掛かる、機械乾燥も極太に対応できません。
乾燥時に湿気があると飴色になり、乾燥作業の管理が更に難しい。・・・これは本当に大変とのこと。
作るのが大変なのに切干大根ということであまり価格を高く出来ないので生産者は少ないです。

使い方は水で戻して(これが長い)、煮物や炒め物、はりはり漬けで使います。
冬の味覚ですね。
ちなみに今夜は焼き塩サバの甘酢あんかけでした。


リュリ君(勝手に命名)です。


おいでいい子だ、触れました。


尻尾も掴んでみました。


風が強いし雲の流れも早い。


極太切干大根も上手く乾くほどさぶい!



マルチェッロ アダージョ


バッハ BWV974 アダージョ




ちなみに↑の写真を撮っている横には釣果待ちネコもいました。
おっちゃんの話を聴くと、このネコはクーラーボックスの蓋がロックしていないと蓋を開けて魚を失敬するそうです。
海の風景よりその瞬間を撮りたい!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 津市奥津宿 | トップ | 手造り七五○(しちごまる)豆... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだ! (バビロニア)
2013-12-15 19:31:51
切り干し大根を見て思い出しました!
冬の風物詩を、大根干しを撮り行くのを忘れてた~
切り干し大根も、煮込んで食べると美味いっすよねー(*^^)v
返信する
こんばんは。 (utunosamu)
2013-12-16 20:53:08
切り干し大根に、詳しいんですね。
勉強になりました。
返信する
>バビロニアさん こんばんは (SevenFifty)
2013-12-17 00:40:21
こんばんは。
SevenFiftyです。

神奈川県の大根干しですね。
当地とは規模が違うので壮観だと思います。
今回は煮物でした。
返信する
>utunosamuさん こんばんは (SevenFifty)
2013-12-17 00:41:45
こんばんは。
SevenFiftyです。

>切り干し大根に、詳しいんですね
何せ流れ板の健さんと呼ばれています・・・ウソですよ。
生産者さんから聞きました。
返信する
切干大根 (玉です)
2013-12-17 05:03:34
リュリ君、可愛い。正面からのアップ、よく撮れてますね。
大根って、干すと栄養や味まで変わるから、不思議です。
大きい切干、食べごたえもありそう。
はりはり漬けは、作った事ありません。
体にも良さそうだし、うちも、食べよう。

軒先を貫く立ち木、すごいですね。
130キロの荷物も、すごい。
運ぶの大変・・・お疲れ様でした。
返信する
>玉さん おはよう (SevenFifty)
2013-12-17 06:42:17
おはようございます。
SevenFiftyです。

リュリ君はじっとしていないのでピンボケばかり、たまたまこちらを向いた時に撮りました。
野菜は干すと旨味がでます、極太だと歯ごたえもあって美味しいですよ。

何度もホームセンタに行くのも面倒です、消費税が8%になる前にまた大量に買出しをすると思います。
返信する
Unknown (さち)
2013-12-17 20:27:05
切り干し大根も鯖も若いころは食べられなかったのに
今は好んで食べるようになりました。

味覚の変化か…
それとも母親の料理がへたっぴーだったせいなのか。

返信する
>さちさん こんばんは (SevenFifty)
2013-12-18 00:19:45
こんばんは。
SevenFiftyです。

色んな食材や調理法がある日本なら、食の好みが変化するのも不思議じゃないですよ。
わたしも子供の頃、青年期と比べると変化しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

よそのネコ」カテゴリの最新記事