『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

福島社→福佐売神社

2019年03月13日 | 「廿日市地区」ぶらり

 


江戸期、文政8年(1825)の芸藩通誌には福島社について「里俗福島明神と称す、何神なるを知らず、藩公子白杏君、おもへらく、貞観の節婦、榎本福佐売を祭るならんと、頼惟柔に、其ことを記しめ給ふ・・・」とあり、広島藩主浅野慶熾の弟浅野長懋の下問により福佐売神社と称されるようになったようである。これにより昨日紹介した西国街道からの参道が築造されたものとみられる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福佐売神社参道の注連柱・鳥居 | トップ | 福佐売神社の境内社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事