『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

福佐売神社 2

2009年09月19日 | 「廿日市地区」ぶらり


福佐売神社の本殿裏には小さな祠があり中には古墓が安置されている。この古墓が江戸後期に榎本連福佐売の墓であるとされた。
福島は福佐売と音が近く後世の人が訛ったのであり、傍らの川は可合川=可愛川=榎の川と呼んでいるし榎久保の地などと榎本と符合するので、福島社の地が榎本連福佐売の所居の地であるとされ、福佐売神社と呼ばれるようになった。広島藩主に繋がる浅野長懋の説であり根拠は乏しいのであるが、異を唱えることが出来なかったのであろう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廿日市で野沢菜を | トップ | 極楽寺参道の裏本道(観音道) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事