『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

極楽寺屋根の宝珠・露盤

2023年01月10日 | 鋳物師

 

 

 

極楽寺に参詣する人で本堂の屋根頂にある宝珠・露盤で露盤に銘文があることに気付く人は殆どいないであろう。銘文によると路盤は旦那宍戸元次で慶長4年(1599)に鋳造されているが鋳工名がみられない。宝珠にも銘文があるようだが下からは見ることが出来ない。銘文によると宝永元年(1704)に廿日市鋳物師の山田貞能が鋳造している。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極楽寺参道所どころ-幕末砲台跡 | トップ | 椎茸ホダ木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鋳物師」カテゴリの最新記事