goo blog サービス終了のお知らせ 

自然食品ヘルシー池田店「私の最近食べたものや家族の事、お気に入りの商品について。」のブログ?

我が家の食事や出来事、こだわりの食材、料理、新商品、お店の事など書けたらなーと考えています。

ハマヤ わら焼きカツオのタタキ「龍馬たたき」に「葉ニンニクのぬた」を添付した商品を入荷いたします。

2023年12月18日 | Weblog
池田市 畑で1977年より
自然食品店をしております
ヘルシー池田店です。
 
 
今回は、、数量限定ですが
高知で話題の「葉ニンニクのぬた」をセットにした
かつおのタタキを紹介させていただきます。
 
 
当店で人気の、
本場、土佐の職人さんが”わら焼き”した
こだわりの鰹のタタキ「龍馬たたき」。
 
通常は高知県の塩と高知県の柚子で作った柚子ぽんが
入っています。
、、、ですが特別に、、
高知で話題になっている
カツオにとっても合う「葉ニンニクのぬた」
が入った「龍馬たたき」を入荷いたします。
(塩とゆずぽんは入っていません)
 
 
 
「葉ニンニクのぬた」は、
”高知家のうまいもの大賞”で
最優秀賞をとった無添加の調味料です。
オーガニック栽培の葉ニンニクと
エキストラバージンオリーブオイル、
無添加ポン酢、岩塩などを使い
練り状にした調味料で、
カツオのタタキに合うように
イタリアンのシェフに指導を受けて
作られたそうです。
 
柚子ぽんや塩はもちろん、
この新しい味、「葉ニンニクのぬた」、
是非、ご賞味ください。
 
予定では明日、12/18に入荷予定になっておりますが、
年末ですので遅れる場合がございます。
また、売り切れの場合はご了承ください。
それと、通常の龍馬たたきより
少しお高くなります。
 
 
ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都伏見、松本酒造さんの酒粕、入荷致しました。

2023年12月14日 | Weblog

大阪府 池田市 畑で1977年より

自然食品店をしております

ヘルシー池田店です。


今回は、、

京都 伏見の「酒粕」

を紹介させて頂きます。


伏見の良質な地下水と

兵庫県の上質なお米「山田錦」や

富山県の「五百万石」を使う、

松本酒造さんの酒粕です。


松本酒造さんの酒粕は

一般的な酒倉より ゆるく絞る為

搾りたてのお酒の風味や旨み、

酵母もたくさん含んでいます。


毎年、大変好評で、

11月ごろから「酒粕はまだ?」

という声もいただきます。

ただ、松本酒造さんの酒粕は

年に一度しか入りませんので

売り切れると次は来シーズンに

なります。ご了承ください。

賞味期限はついておりますが、

すぐに使われない方は

冷凍にして下さい。

写真に粕汁の作り方を載せておりますが、、





作るのが手間に感じる方は、

味噌汁に入れるだけでも美味しくいただけます。

炙って珍味をのせて、おつまみに。

そして、

砂糖や黒砂糖をのせたり、挟んで焼いてお菓子としても美味、、、

だそうです。

(一度試さないといけませんね、、、)

ヘルシー池田店

大阪府池田市畑1-6-28 103

072-753-3245

spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し先ですが、、高知県「金目鯛のしゃぶしゃぶ用」 入荷致します。

2023年12月13日 | Weblog

少し先になりますが、、
12月22~23日に入荷予定の
高知県のマニアなお魚、
「金目鯛のしゃぶしゃぶ用」
を紹介させていただきます。

高知県と言えばカツオが有名ですが、
実は金目鯛もよくとれるんです。
高知県 加領郷の港にあがった金目鯛を、抜群の鮮度のまま1尾1尾 丁寧に津本式の究極血抜きをして、
ひと切れでも金目鯛の旨味をしっかり味わえる程よい厚みにスライスをして瞬間冷凍して送っていただきます。
ですのでアニサキスの心配もありませんし、いつでも手軽にお使いして頂けます。
ただ、数量限定ですのでご入用の方はご予約頂けると助かります。

ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県 幻の魚?、、「ツボ鯛の一夜干し」 入荷予定の案内

2023年12月13日 | Weblog

今回は、、
12月22~23日に入荷予定の
高知県のマニアなお魚、
「ツボ鯛の一夜干し」
を紹介させていただきます。

干物界の最高級魚、、や、
幻の魚、、、

なんて紹介されることもある「ツボ鯛」、
脂がのってジューシー、
熱を通しても硬くなりにくく、
数ある高級魚の中でもトップクラス、、と
言われているそうです。


ただ、滅多に出回らないのですが、
来週末に入荷いたしますので、
是非、この機会にいかがですか?
(当店も初入荷です)
御予約も承っております。

高知県の加領郷港から直接送っていただきます。
商品はすべて鮮度抜群の状態で瞬間冷凍しております。
ですのでアニサキスの心配もございません。
ただ、数量限定ですのでご了承ください。


ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波種、丹波産の丹波黒豆と、 兵庫産の丹波大納言あずきの新物のご予約を承っております。

2023年12月09日 | Weblog
池田市 畑で1977年より
自然食品店をしております
ヘルシー池田店です。
 
今回は、、年末に入荷する
「丹波黒豆」
「丹波大納言小豆」
の、、新物、、を、
紹介させていただきます。
 
「お正月料理」の黒煮豆、
寒い日には「おぜんざい」、、と、
この時期に黒豆と小豆は欠かせないですよね。
 
そして、黒豆や小豆にこだわれば、、
”丹波” 黒豆
”丹波” 大納言あずき
をおすすめいたします。
 
丹波黒豆は他の黒豆より粒が大きく、
水で戻すとさらに違いがよくわかります。
皮が柔らかく、旨味も強いので
”黒豆の王様”とも呼ばれています。
 
 
 
 
 
丹波大納言は丹波黒豆 同様に粒が大きく、
皮が破けにくく風味も優れ、
和菓子に使われる最上級のあずきです。
もちろん、あんこ、お赤飯にもおすすめです。
 
 
 
 
 
丹波黒豆、丹波大納言あずきは、
寒暖の差が大きい丹波の気候と
丹波の土が生んだ最高のお豆さんです。
 
ただ、、
丹波で育てられる物は少なく希少なので、
今では丹波以外で育てられたものが多くなっています。
もちろん、それが悪いわけではないのですが、
丹波篠山の環境がより美味しい黒豆や小豆を生んでいますので、、
出来れば、、
丹波篠山”産”!! の丹波黒豆
丹波篠山”産”!! の大納言あずき
が欲しいですよね。
 
それと、
これらの豆は、
その年の気候によっても変わるのですが、
11月末から12月中頃に収穫されるので、
「新物」は年末に出ます。
必ずしも新物が良いとは言えませんが、
柔らかくなりやすいので調理には便利です。
(旧豆はより乾燥が進みバラツキが少ないとか、、)
 
そして当店には、、、
 1、丹波”種” の黒豆と小豆
 2、丹波篠山”産” の黒豆
 3、新物 の黒豆と小豆
を入荷いたします。
、、、
ただ、いつもなら小豆も丹波篠山産を入れるのですが
今期は丹波篠山産の収穫量が少なく、
篠山産を中心に兵庫産も混ざっております。
ご了承ください。
 
あと、新物は、、
12月の18日~23日頃の入荷予定になっております。
数量も限定ですので、
ご入用の方はご予約をお願いいたします。
 
 
ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山 ドーシェルさんのシュトーレン 予約を承っております。(数量限定)

2023年12月07日 | Weblog
池田市 畑で1977年より
自然食品店をしております
ヘルシー池田店です。
 
今回は、、
毎年好評の
和歌山ドーシェルさんの「シュトーレン」
紹介させていただきます。
 
ドーシェルさんは和歌山県海草郡にある
有名なパン屋さんで、
本当にこんなところにパン屋さんがあるの??????
と思うような山奥にあるパン屋さんです。
近くに住宅地は無く、
山、山、山、山、、
車で走っていて不安しか感じません。
ですが、、、
午前中などはお店にランチを食べに来るお客様で
山道に車の列が出来るほどの超人気店なんです。
 
もともとは宝塚でパン屋さんをされており、
当時としては珍しい天然酵母パンを焼かれていました。
その当時は朝からパンの引取りにいき、
当店でも販売をしておりました。
その時のつながりもあり、
今でもクリスマスの時だけ、
シュトーレンをお世話になっております。
 
シュトーレンはドイツでクリスマスの時に
食べられるパンケーキで、保存食にもなります。
派手さはありませんが、時間がたつほど
ドライフルーツと生地が馴染んで
さらに美味しくなっていきます。
 
ドーシェルさんのシュトーレンは原料にもこだわり
有機のナッツやドライフルーツ、
四葉バターを使い作っています。
表面には粉糖を使っておりますが、
生地自体はドライフルーツの甘みになります。
 
ドーシェルさんのシュトーレン、
ご予約を承っております。
ただ、数量限定ですので、
売り切れの場合はご了承ください。
 
ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご予約承り中!! クリスマスやお正月に「ローストチキン」「鴨鍋」「鴨ロースト」「鴨ハンバーグ」他

2023年12月07日 | Weblog

 


今回は、、
年末限定の予約商品を
紹介させていただきます。

まずは、、

 


「特大ローストチキン(350g以上)」。
この特大サイズは他にはない!!? ??
完全特注品です!
抗菌性物質不使用の「つくば鶏」 骨付きモモ肉を
国産丸大豆使用の天然醸造醤油をベースに、
国産もち米使用の三河本みりん、
喜界島の粗糖などで作った
秘伝のタレに漬込んであります。
それを丁寧に生肉からスチームオーブンで
ローストした本格品です!!!


もう一つは、、

 


八甲鴨「鴨ロースト」。
生の鴨ロースから作るこだわりの逸品で
少量しか作ることが出来ません。
新鮮な鴨肉を一晩マリネにし、
一度表面を高温でローストしてから、
仕上げは低温でじっ くり火を入れた本格フレンチ。
瞬間冷凍にされていますので、
流水等で解凍後にお好みの大きさに
カットしてください。
これは私も楽しみにしてる商品で、
我が家でも毎年、買っています。
(ただ、嫁も子供も大好きで、私の分は、、、)


次は、同じく八甲鴨の、、

 


「鴨鍋セット」。
八甲鴨は一般的な合鴨と違い、
フランスの高級鴨を青森で育てた鴨です。
開放的な鶏舎で平飼いされ、
抗生物質の使用は初生時の飲水投与だけ。
鴨特有のクセがなく 、
肉質は柔らかくて上質な旨味があります。
鴨鍋セットのサイズは、
2~3人前の「小サイズ」と
4~5人前の「大サイズ」がございます。
違いは、、大サイズは小の2倍入っているのと、
大のみ鴨肉の種類が「もも肉」と
「ロース肉」が入っています。


そして、、
鴨の希少な部位、肩肉を使った

 


八甲鴨の「鴨ハンバーグ」
贅沢な鴨肉100%で、
職人が鉄板で焼き上げています!!
ジューシーで食べごたえがたっぷりあります。


上記の商品で鴨鍋と鴨ハンバーグは
お店に並べておりますが、
売り切れると次の入荷には時間がかかりますし、
特に年末は入荷が難しくなり、
また欠品、売り切れにもなりますので、
出来るだけ早くお買い求めいただくか、
ご予約をお願い致します。

他にも、和歌山ドーシェルさんのシュトーレンや、
丹波、篠山産の丹波黒豆の”新物”、
丹波大納言の”新物”も
ご予約を承っております。


ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠赤外線が出る陶器、森修焼、展示&

2023年12月05日 | Weblog
今回は、、
12月7日までのセール中に
店頭に展示してます、
遠赤外線が出る陶器、
「森修焼(しんしゅうやき)」
を紹介させていただきます。






森修焼の特徴は、、
有害な鉛やカドニウムを
使わない陶器です。
なのでお料理に溶け出す事がなく、
安心して食べていただけます。

そして、もう一つが、、
強い遠赤外線を出します。
以前にテレビで紹介された事もあるのが、
同じ料理を2つ作り、
片方にだけ森修焼のドーナツ形した商品を入れてお料理されたのを
何も言わずに味比べして頂くと、、
圧倒的に森修焼を入れて調理した方が美味しい、、という結果になっていました。
もちろん、感覚の問題なので
必ずとは言えませんが、
当店でもお客様から
なんか美味しい!!
というお声をいただきます。
特にコーヒーやお酒が好きな方や、
お茶をされてる方からも
味が違う‼️、、???
とおっしゃられます。

以前に当店でよくしていましたのが、
一般のお皿と森修焼のお皿に
塩をのせて、しばらくしてから舐めていただくと、
角が取れる?、、
というのでしょうか?
同じ塩なんですが、
味が滑らかに感じる方が多いんです。

、、、

あまり説明すると、
摩訶不思議な商品になるので
あれですが、
とにかく違う❗️、、というお声を多く頂きます。
ただ、アサ◯スーパードラ◯は
味がなめらかになって、、、
と、これだけは不評でした。

とりあえず、
ハッキリ言えるのは、
有害な鉛、カドニウムを使っていません。
備長炭より強い遠赤外線が出る。
という事が分かっている陶器なんです。

森修焼は、
初めて扱ってから約30年、
ずっと好評をいただいております。

12月7日まで、
森修焼の一部 商品を店頭に展示しておりますので、見て、触ってご確認ください。

そして、、
12月7日までに
ご予約頂けましたら
当店の46周年セールで
20%オフ ‼️
にしております。
お渡しは12月中頃になります。

森修焼は特別な鉱石のブレンドにより備長炭より強い遠赤外線が出ます。
さらに有害な鉛、カドニウムを使わないので、食器に入れた食品や飲料に有害物質が溶け出す事がありません。

通常、20%オフはあり得ない特価ですので、
もしご興味がございましたら、
この機会にどうぞ。

ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp

#自然食品
#ヘルシー池田店
#ヘルシー株式会社
#ムソー
#創健社
#スカイフード
#ゼンケン
#ケンプリア
#森修焼
#カツオたたき
#生命あふれる田んぼのお米
#宮城県
#はいからケーキ
#高知県
#末広
#KIAオーガニック
#カルマドリンク
#オーガニック
#フェアトレード
#オーガニックコーラー
#池田市
#おへそカフェ
#ピザ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森修焼(しんしゅう焼き) 特価セールの、、、案内をご希望の方に。

2023年12月03日 | Weblog

大変、好評の「森修焼(しんしゅうやき)」、
今年も当店の「46周年セール(11月末~12月7日)」で、
予約特価販売を致します。(1部商品を店頭で展示も致します)
ご希望の方には森修焼のパンフレットやセール内容を
送らせて頂きますのでご連絡ください。お届けは11月後半になります。

(同時期におせちの予約も承っております→コチラ

案内ご希望の方は、メールでご連絡ください。
当店,ヘルシー池田店のメールアドレスは

spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp

です。
メールに下記をご記入ください。

・お名前
・ご住所
・お電話番号
・件名に「森修焼のセール案内 希望」

よろしくお願い致します。


森修焼きは、有害な鉛やカドニウムを使わず
独自の鉱石をブレンドした陶器で、
強い遠赤外線を出す陶器です。

テレビや雑誌でも、遠赤外線が出ているのでお料理も美味しいと話題の商品です。

当店では約30年ほど前?、、から扱っており、

特に年一度の大特価セールは無茶苦茶お得になっております♪

 

茶わんやドンブリ、 マグカップなど

大変好評いただいております。

 

よくお客様から「コーヒーの苦味が、、、、、」や、

「お酒が旨い!!」「塩気のカドが、、、」など、ご意見をよくいただきます。

(ただ、アサ〇 スーパー〇ライは刺激が、、、と言われたことがあります)

、、、是非 比べてください。

 

カレー皿や大皿、

 

 

フタ付の容器やスプーン、

容器は鮮度が違う????と言った声もいただきます。

お味噌を入れてる方からも「手放せない」とおっしゃっています。

 

 

グラタンなどにもおすすめの「ひかりの器」、

 

ヌカ漬けをされている方達から絶大な人気をほこる、、、漬物容器。

他の入れ物と味や漬かり方、色まで全然違うんです。

 

ヘイワの圧力鍋をお持ちの方には 中に入れる容器がおすすめ。

 

玄米を炊くと、、、、、

 美味しさ~最高!!!!

味も色もぜんぜん違います。

 

 

これは森修焼きのリングで「天才シェフ」。

煮物、揚げ物、ご飯を炊くときに入れていただくだけで、、、、

テレビでも紹介された事があります。

プロの料理人も驚くかなりやり手の道具です。

これも是非、比べてください。

揚げ物はサクサク感が違います。

使いまわしの油に入れておくと酸化がしにくいようです。

我が家では、お湯を沸かすのにヤカンの中に入れています。

 

森修焼きは、、、、ちび丸子ちゃんの作者、”故さくらももこ”さんも気に入られ、

多くの商品に絵を提供されています。

(ただ、現在は、在庫が無くなると終了になります)

 

 

お風呂に入れて滑らかなお湯に、、、、と好評な「お湯姫さま」。

 

 

、、、、これは説明しにくいのですが、、、、

個人的には摩訶不思議?、、けど、、、、、

良く売れているんです。

勾玉、ブレスレット、遠赤外線の力?????

わずかですが体温が上がることが確認をされています。

体温は1度違うと免疫が30%も変わると言われていますので、、、、

、、、、、でも、、、、説明しにくいですね、、、。

 

 

他にも種類は多数ございます。

 

ご希望の方にはパンフレットも送りいたしますので

お気軽にご連絡下さい。

案内ご希望の方は、メールでご連絡ください。
当店,ヘルシー池田店のメールアドレスは

spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp

です。
メールに下記をご記入ください。

・お名前
・ご住所
・お電話番号
・件名に「森修焼のセール案内 希望」

よろしくお願い致します。

 

    ナチュラル&オーガニック

        ヘルシー池田店

         072-753-3245(電話/ファックス共通)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有坂さんの古代蓮、入荷致しました。

2023年12月03日 | Weblog
お待たせ致しました!
「古代れんこん」を
入荷致しました。






古代れんこんは
「日本農業賞大賞」
を受賞された蓮根です。

もっちりした独特な食感と
甘みのある味、
蓮根の美味しさを覆す美味しさです。

”古代れんこん” という名は、、、
過去に東京大学の教授が遺跡から出てきた
種を植えたところ奇跡的に発芽し
蓮根が育ったところから
自分が育てる蓮根にも強い生命力を宿してほしい、、
という願いを込めて
「古代れんこん」と名付けられました。

もちろん、ただ名前を付けただけではなく、
様々な試行錯誤を重ね、
蓮根を育てる池の泥、
土壌づくりが蓮根の味や食感に大きく影響することから
ミネラルを多く含む古代の地層、
貝の化石などを加えることで、
蓮根が力強く育ち、
他の蓮根とは違う旨味と
食感を生みだしたんです。

蓮根は先っぽほど大きさが小さく、
根元?ほど大きい蓮根になります。
小さい蓮根はどちらかというと、
サクサク感があり、
サラダに向いていると言われます。
おおきい蓮根は、もっちり感があり、
煮物に向いてるそうです。
当店には様々な大きさの蓮根が入っておりますので
お料理に合わせて選んでいただく事も可能です。
ただ、入荷する期間がありますので、
並んでいるうちに是非、ご賞味ください。
あと、年末分は売り切れる場合がございますので、
ご予約頂けると助かります。

ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無薬漆器tomatobatake 予約特価10%オフ‼️ (締め切り2023年11月25日) 

2023年11月25日 | Weblog
 
薬品不使用の木製漆器
”Tomatobatake”を
2023年11月25日(土)までに
ご予約いただくと
10%オフ致します。
(お渡しは12月中頃から末になります)
 
 
原料の木材に
殺虫剤や漂白剤、
漆にも薬品を一切 使いません。
なので食品に薬品が溶け出す
心配がありません。
 
 
 
詳しくは、、→ コチラ
 
https://www.tenpo.healthyikeda.com/recoyokohamawoodtomatobatake.html
 
で紹介しております。
 
※、、限定品は入荷に時間がかかる場合や、数量限定で終売になる場合がございます。ご了承ください。
 
※、、11/11まで上記以外にもセールをしております。
 
※、、12月初めに遠赤外線の出る陶器「森修焼」の展示&20%オフ&プレゼントキャンペーンを致します。
 
ご注文、お問い合わせは、、
 
 ヘルシー池田店
 大阪府池田市畑1-6-28
 072-753-3245(電話/ファックス共通)
 spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp
  まで。
 
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼンケン遠赤外線暖房機アーバンホット、電磁波99%カット暖房機、特別キャンペーン中

2023年11月25日 | Weblog

ゼンケン「暖房機」、、
ご存知ですか?







ゼンケンさんは50年ほど前、
水にお金をかける感覚がない頃に
すでに浄水器を作られていた
メーカーです。
その後も健康や安全にこだわった
商品を出されており、
その一つが暖房機なんです。

ゼンケンさんの暖房機の特徴、、
「遠赤外線」の暖房機と、
「電磁波99%カット」や低減
のホットカーペットなどです。

まず、
遠赤外線暖房機の特徴は、、
"安全性と温もり方"です。






触ってもヤケドしませんし、
紙や布が触れても燃えません。
なので、
小さいお子様やご年配の方、
ペットを飼われている方にも
安心して使えます。

実は当店で扱うことになったのも
この安全性があるからなんです。
当時、厚着した祖母が熱さに気づかずストーブに近づき過ぎて服を焦がした事があり、、
一つ間違えたら大変なとこでした。

そして遠赤外線の1番の特徴は、
暖まり方です。
遠赤外線でより深くから温めるせいか、緩んでいくような、、
日向ぼっこの温もり方、、
というのでしょうか?
表面からガンガン熱を入れる、、
では無く、
じんわり〜〜〜〜、、、、
くる温かさです。
とっても気持ちいいんです。
冷えのぼせや乾燥もしにくく、
一度、温まるとなかなか冷えません。

さらに、ストーブと違って
燃焼ガスや匂いが出ませんし、
空気を汚しません。
また、風も出ないので
ホコリを巻き上げません。
なのでアレルギーさんにも好評です。

ただ、欠点もあり、
すぐに熱くはなりません。
カッカする様な熱さにはなりません。
なので、ガンガン暖めたい、、
という方には向きません。

あと、
ゼンケンさんの遠赤外線暖房機は、
発熱部が鉄なので、
ガラスや陶器と違って、
万が一、倒す事があっても
割れる心配が無く安心です。
機種によりますが、
おはよう、おやすみタイマーも
付いています。
キャスターと持ち手ががあるので
移動も楽ちん。
安全装置も多種付いています。
あと、安全性でオイルヒーターと比べられる事がありますが、
もちろんオイルヒーターも
とっても優れた暖房機です。
ただ、遠赤外線暖房機の方がとっても軽く、移動も収納も簡単ですし、
何より暖まり方、遠赤外線の温もり方が違います。

あと、ゼンケンさんの遠赤外線暖房機は、、
安心の"国産"です。
特に1000wのシリーズは故障はほとんど無く、、、というか、、
初期型を今でも使われている方がおられるほど、、。
ちなみにウチの実家にも、
二十数年前のが現役です。
壊れないので追加で買われる方はあっても、買い替えはほとんど無いんですよね、、、。


さて、文章が長くなりましたので
もう一つの電磁波カット暖房機は簡単に、、
(ここでの電磁波は一般的な電気製品から出る電磁波について)

世界保健機関(WHO)でも、
「電磁波は小児がんなどと関係がないとは言えない、、、」
という発表が過去にありましたが、
体に悪い‼️
という方と、
問題は無い‼️
という方、両方ございます。
ただ、当店のお客様にも電磁波アレルギーの方がおられ、大変苦労をされていますし、
高圧電線の下に住む方には発ガン率が高い、、なんて話もありますので、
当店では白黒で言えば、
黒に近い灰色、、と考えております。

電磁波は発生源から離れるほど弱くなり、離れられるならそれが1番ですが、、
ホットカーペットや電気毛布などは
直接、触れて使うので、寝転ぶと頭も電磁波に包まれてしまいます。
そこで、電磁波を99%以上抑える配線を使ったホットカーペットなどを作ったのがゼンケンさんです。






、、、

簡単に、、と思うのですが、
くどい文章になって、、、


とにかく、
当店ではゼンケンさんの暖房機を
超お得になっております。
ただ、こういった場所で
価格を載せると、
過去に他店さんから叱られた事があるので、、、
詳しくはお問い合わせください。

また、店内に遠赤外線暖房機は
展示しておりますので、
お気軽にお越しください。
電磁波カット商品も一部、展示や
生地見本があります。
ゼンケンさんの商品は
任せて下さい‼️


ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp


























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州自然王国のリンゴ「紅玉」入荷しております。

2023年11月23日 | Weblog
信州自然王国のリンゴ
「紅玉」入荷致しました。

大きさはどちらかというと小ぶりで、
品種改良は(ほとんど?)されていない
古くからあるリンゴの品種です。
ですので最近の甘く品種改良されたものと比べると甘味は強くありませんが、
でもその代わりに酸味と香りが抜群なんです。
なので、砂糖を加えて
ジャムやアップルパイにすると
口に広がるリンゴの酸味、風味は、
たまらない美味しさになります。

もちろん、そのまま食べて頂いても
昔懐かしいリンゴの美味しさを味わって頂けます。
年配の方にはこの味が美味しいとおっしゃる方が多いような気もします。

今年は例年より長い期間、
紅玉が出てる様な気がします。
手に入るうちにこの美味しさを
味わって下さい。



ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹島いりこ、入荷しております。

2023年11月23日 | Weblog
今回は、、
ピカピカ光る
「伊吹島のいりこ」
を紹介させて頂きます。







瀬戸内海にある伊吹島は、
"いりこの島"と呼ばれており、
品質の良い いりこを作られるので
有名です。
四国出身の方から聞いたのですが、
島に近づくだけでいりこの良い
匂いがするそうです。
そして、このイリコがあるから
より美味しく讃岐うどんを
頂ける、、との事。

伊吹島は片口イワシが近くで獲れる為、加工までを素早く行え、
鮮度抜群のイリコが出来ます。
だからイリコのお腹の部分が
黄色く酸化せず、
ピカピカに光っています。
味も苦味や雑味が少なく、
旨味がたっぷり‼️
料亭などでイリコを使う際は、
頭とお腹を取って使われるそうですが
伊吹島のいりこだったら
丸のまま使うんだとか、、。








伊吹島のいりこを
ダシに使うのはもちろん、
私はそのままや、
軽く炙って
おやつ代わりに、、。
ムッチャ、旨いんです‼️

ダシにこだわる方に、
うどん、味噌汁に
お試し下さい‼️

あと、当店では、、
伊吹島のイリコを
より良い鮮度でお渡ししたいので
冷蔵庫に入れております。
もし買って頂けましたら
冷蔵庫での保存を
よろしくお願いいたします。

ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場 土佐のわら焼 カツオのタタキ「龍馬タタキ」

2023年11月21日 | Weblog

今回は、、
当店で人気で、私の大好きな、、
本場 土佐の
「わら焼カツオのタタキ」
を紹介いたします。

私の好みで高知県の商品を
いくつか並べていますので、
よくお客様から
「高知県出身ですか?」と
聞かれるのですが、、
すいません、大阪生まれの
兵庫(一時 広島)育ちです。
(なんかすいません🙇)

以前の職場で高知出身の方がおられ、
よく遊びに行っているうちに
食べ物の美味しさに惹かれてしまい
今は自分が食べたいモノを探し、
仕入れています。

さて、「わら焼」のカツオ!
もちろん、一般的なガスで焼くのも美味しいのですが
わらで焼くと、、
一瞬で数千度?!!にもなるそうで
時間をかけずに表面を焼く事が
出来るそうです。
なのでカツオの中に熱が入りにくく
より鮮度が良い状態でタタキに
出来るとか、、
もちろん、高温になればなるほど、
火が入りすぎたり、偏ったりと
焼くのが難しくなりますが
さすが、土佐の職人さんが焼けば
最高の状態でタタキを味わって
頂けます。







カツオのタタキには、
高知県の柚子から作った柚子ポンと、
高知県で作った塩が付いてますので
お好みで食べてください。

ネギ、ニンニク、タマネギ、生姜、ミョウガなど薬味と食べるのも美味しいのですが、
塩だけ、また塩とワサビだけで食べていただくと、よりわら焼の香ばしさを味わって頂けます。

また、タタキだけでなく、
海鮮丼にしたり、寿司、
カルパッチョ、漬けも美味〜🎵
好みがあるかもしれませんが、
個人的には鯛茶漬けのようにするのも好きです‼️
熱いご飯にカツオをのせて、、
ワサビを置き、、
そこ醤油をたっぷり
そしてカツオの表面が白くなるほど
熱〜いお茶をかけて、、、
さらさらさら〜と、、、
タタキと違う美味しさ。

こんなカツオの美味しさを
色々と味わって下さい。


ただ、お客様から「冷凍なの?」と
言われる事があるのですが、
高知から送ってもらいますので
届くのに1〜2日かかります。
ですので、わら焼したモノを
瞬間冷凍して送って頂いております。

本当は現地に行って、
焼きたてを食べるのが
1番だと思います。
でも、冷凍技術の進歩のおかげて、
家でも十分過ぎる美味しさを
味わって頂けるようになりました。

カツオのタタキは
真空になっていますので、
タライに水を張って漬けてもらい、
(または流水)時期によって違いますが、20〜30分で半解凍になり、
それで切って頂くとキレイに切れやすくなります。
解凍後、すぐに食べない時は、カットしてお皿に盛ってラップをし、冷蔵庫で冷やして下さい。
なんとなく、身がシャッキ、、とした感じに、、。
本当、カツオのタタキ、
美味しいですよね〜❣️


他にも高知県のモノは、、
野菜で作った田舎寿司、
四万十鮎の一夜干し、
高知生姜のチョコレート、
海鮮丼(漬け丼:カンパチ、マグロ、イカ、ブリ、タイ)
カツオタタキのギョーザ、
加領郷さんの金目鯛生ハム仕立て、
高知 青のり入り、つまみのり、
宗田節、他、、
夏季はジュースやアイス、
ウナギも入っています。

もちろん、高知県以外でも
美味しいモノ、
こだわりのモノを集めております。
よろしかったら一度、
覗いてみて下さい。


ヘルシー池田店
大阪府池田市畑1-6-28 103
072-753-3245
spvf3ma9@utopia.ocn.ne.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする