hayashi5 blog

Time goes by, Life goes on...

日本民藝館

2011-01-30 14:55:26 | Tokyo

日本民芸館

日本民芸館

日本民芸館

日本民芸館

日本民芸館
駒場にある、日本民藝館に行ってきました。初代館長は、「民藝運動の父」柳宗悦で、柳宗理のお父さん。柳宗理自身も、三代目館長を務め、今も名誉館長をされています。

民藝運動は、用の美、つまり使いやすさも美しさの1つとした民藝品を広めることを目的とした大正15年に始まった運動だそうです。柳宗理のケトルやフライパンにも、なるほど、用の美の精神が受け継がれているわけです。デザインの押し売りではなく、使う人の事を考え設計し、改良して行く日本工業の特徴です。

民藝館は、昭和11年に開設され、向かいには柳宗悦の自邸もあります。

館内には、木工、焼き物、織物を中心に、古くは縄文から、鎌倉、室町、江戸の工芸品が所蔵されています。

洋の東西を問わず、芸術、工芸は、まずは自然災害から身を守るための宗教的なものに始まり、次に時の権力者(武将達)へと対象が移りながら、庶民へと広がっていくのが、分かります。

入館料1000円とちょっと高めですが、愛情を注がれつつ守られている工芸品て建物は、見る価値あると思います。


目白庭園

2011-01-29 13:39:18 | Tokyo

目白庭園

目白庭園

目白庭園
ボルダリング行くのに、目白を抜けて高田馬場まで歩くのですが、その途中に目白庭園があります。

名前からして由緒正しい感じですが、開設は平成2年とのこと。

こじんまりとした日本庭園と、赤鳥庵という建物があり、お茶会なんかもやってるようです。

いい天気続きなので、梅も咲き、鴨も陽なたぼっこしてました。


UQ Wi-Fi Router

2011-01-26 23:05:03 | デジタル・インターネット

UQ Wi-Fi Router
東京でのブロードバンドは、先行きが分からないので、建物に帰属せず、かつ契約期間の縛りのないUQ WiMAXを使ってます。

光ほど早くはないですが、どこでも使えて便利です。が、会社のPCには接続アプリがいれれないので、この前の出張前にWi-Fiルータを買ってみました。

東京のマンションでの実測では、アンテナ直結で5~7M、ルータ経由で1M前後。ルータ通すと速度落ちますが、仕事で使うくらいなら、ストレスありません。

あとは、アメリカ、韓国に続き、ヨーロッパで使えるようになれば、完璧です。


グローバル・イノベーション - 日本を変える3つの革命 -

2011-01-25 01:07:25 | 書籍

Global_innovation

電気自動車のインフラ投資を行うベタープレイスの日本法人、ベタープレイス・ジャパン代表取締役社長 藤井清孝氏の著書です。氏は、マッキンゼー、ファースト・ボストン、ケイデンス・デザイン・ジャパン、SAPジャパン、ルイ・ヴィトン・ジャパンと錚錚たる企業を経験され、日本を内外から見つめてきた経歴をお持ちの方だそうです。このような職業を選んだ根底には「外国から最新のビジネスモデルを日本に移入し、日本企業を強くすることに貢献する」ことがあるそうです。少なからず外資の仕事のやり方や技術を学び、最終的には日本のためになりたいと思っている下名の想いにも繋がる点があります。但し、今はいささかジレンマがあるのは確かですが・・・

本書の主旨は、グローバリゼーションに乗り遅れた日本の問題点と為すべき3つの課題です。特に、日本の現在の問題点については、ずばり分かりやすく解説をしていて、普段思っていることを改めて整理することができる点が良いです。但し、問題点に関する記述の割りに、為すべき「革命」がちょっと抽象的では?と思ってしまいます。日本の産業構造、社会を変えるということに主眼を置くと、こういう論調になってしまうのかもしれません。

まず、問題提起として、日本が直面する時代の特徴として、
- 明らかに正解のない時代
- 世界第2位の経済規模の腕力が効かなくなる時代
- 従来の「強み」が「足かせ」になる時代
- 「ものづくり」の世界的な構図が大転換している時代
- アジア、アメリカとの関係が、本質的に変化している時代
- 少子高齢化、内向きの人材を前提とした時代
- 新しいタイプのリーダが求められる時代

詳細は割愛しますが、いずれもこれまでの日本の強みや積み上げてみたものが、逆に障害になっていて、大きな転換期を求めているというもの。例えば、日本は一業種に参入企業が多く、成長期に切磋琢磨しながら競争をしてきた時代はよかったが、今は韓国や中国、台湾の攻勢にあい、シェアを下げていっているという、今の日本製造業の核心を突いています。

また、外資の日本子会社が消えていく傾向にあることも指摘しています。市場も小さくなり、かつ特殊、有望な人材も少なく、外資にとっては、中国やインド、シンガポールの方がよっぽど魅力的なのです。もちろん、うちの会社も対岸の火事ではありません。

そこで、本書では、これからの日本が必要とする以下の3つのイノベーションを説いています。

1) ビジネスモデル・イノベーション
デジタル化に乗り遅れ、いまだにアナログ的なものづくりをしている日本も、世界の潮流に乗り遅れず、デジタル時代のビジネスモデルに転換する。

2) ガバナンス・イノベーション
過去に自発的にガバナンスの変化を経験したことの無い日本において、異なるガバナンスの選択肢を設け、その結果、危機感を持った社会を作る。

3) リーダーシップ・イノベーション
多様性からエネルギーを生み出し、全体感を持ち問題自体を定義でき、グローバルな仕組の中で日本の繁栄を図る力を持つ次世代のリーダーを育てること。

グローバル化の中で、他国のような成長が必要かどうかは議論の分かれるところであるが、資源を持たない日本は、輸出で稼がないと、外国から資源を買えず、生き残って行く事はできないと思います。かと言って、今更ブータンのようなのんびりした小国にも戻れません。

ならば、成熟国家の多様化中で、ハートもソフトも質を高め、内需、というより国民の幸福感を高めることで、外貨を呼び込みしかないと思います。

その為には、これまでの固定観念にこだわらない若い世代のリーダーが必要なのですが、成熟国家の日本では、政治家も経営者も投票に行く有権者も年寄りが多く、よって、問題先送りの施策ばかり。

よって、3つ目のイノベーションにあるように、自分を含めた、若い世代が、発言力と実行力を高め、世代交代をしていく中で、新しい日本を作って行かなければ行けないと思います。別にたいそうなことではなく、まずは個々が、指示を待つのではなく、問題意識と目標を持ち、自ら行動をしていくことの積み重ねだと思います。


小さく始めて農業で利益を出し続ける7つのルール - 家族農業を安定経営に変えたベンチャー百姓に学ぶ -

2011-01-19 23:55:34 | 書籍

Agriculture_2

久々の農業本です。農業法人 野菜クラブ、サングレイス、四季菜代表の澤浦彰治氏の著書です。しかし、農業技術ではなく、農業経営について。氏が、農業法人を興し、成長する過程で直面した、農業経営者としての悩みと、それを乗り越えた秘訣が書かれています。

ただ、本書を目次だけ読むと、完全なる起業本。

ルール1: はじめての人が利益を出すために、成功者に共通するコツを学ぶ
ルール2: 作物を商品化することで、利益は生まれる
ルール3: 農家ならではの食品加工をすることで、利益率を高める
ルール4: 経営規模に合った自分のお客様をつくる
ルール5: できる農家は毎日欠かさず日記をつけている
ルール6: 手元資金があっても、設備資金は借金をする
ルール7: 個人と組織を活かす「方針管理手帳」で、利益を出し続ける

事業計画やマーケティング、組織論など、どれも普通の中小製造業に当てはまる話です。つまり、いかに農業がこれまで、国や農協に管理され、自ら考えることを奪われてきたか。ということの裏返しだと思います。これは農業だけではなく、旧通産省の指導下、護送船団方式でやってきた結果、国際競争力を失った日本の製造業と一緒なわけです。

確かに農業は、自然相手の待ったなしの産業で、2次産業とは違います。また、圧倒的に個人経営が多く、組織的、包括的な取り組むは難しいのは確かです。よって、氏が仰るように、最後はどれだけ農業に情熱を注げるかであり、単なる数の力、経済力だけでは継続は難しいとは思います。

ただ、国の農業政策が変わり、農協一極管理が壊れる中、傾斜産業と呼ばれて久しい、1次産業にも、まだまだ夢と使命感を持った、成長の可能性はたくさんあるのだと思います。


浜松駅緊急停車

2011-01-16 21:27:32 | くらし
浜松駅緊急停車
京都から、時速50キロくらいでノロノロ運転。

名古屋出たら、普通に走り始めたのですが、浜松駅で床下の雪を落とすので、停車。

前に同じような列車があり、作業に入るまでに20分。作業に5分。これで計109分の遅れ。




新幹線で移動中

2011-01-16 18:02:21 | くらし
新幹線で移動中
今年一番の大寒波の中、新幹線で東京移動です。

博多からの新幹線は定刻通りの発着ですが、新大阪から先が詰まってるそうで、予定では9時東京着ですが、何時につくでしょうかね。

ちなみに、下りは60分遅れで運航中です。


青島

2011-01-09 14:55:15 | China

青島
今日から、青島出張。

機内で、天候が悪いとのアナウンスがありましたが、着いたら吹雪いてました。

帰国する水曜日までに回復してくれればいいのですが…

で、高速渋滞中です。