hayashi5 blog

Time goes by, Life goes on...

まだまだ続く

2005-09-30 22:58:31 | 
優勝記念スポーツ5誌セット。
2年前に比べると、さほど熱狂的ではなく、まだまだ売店に残ってた。

P1000022


んで、これが昨日ゲットした神戸新聞の号外。
みんな号外出るのを待ち伏せ。
号外の意味をなさないけど、これも年に1回ということで。

P1000023






国際

2005-09-29 01:00:33 | 海外
野球のネタと時間が前後するが、甲子園行く前に国外免許(国際免許)の申請に行って来た。
免許センターで交付まで10分で終わり、びっくり。2650円也。
免許自体、カード大のものだと思ってたが、パスポートより大きくてこれまたびっくり。

これでジュネーブ条約に加盟する93ヶ国で運転できるらしい。

免許証(紙)の中には、日本語、英語、フランス語、中国語で説明書きがある。
いや、待てよ。中国、台湾は条約に加盟しておらず、この免許じゃ運転できないはず・・・
な、なぜだ?



夢破れる

2005-09-27 22:58:03 | 
結局M3のまま。
G上原 B三浦だけに、連敗を期待してたけど、甘かった。
ちょっとテンション下がる・・・

しかし、贅沢な悩み。
優勝直前の甲子園での巨人戦が見れるだけでもね。

明日は午後から休んで優勝準備しようと思ってたけど、その必要もなくなった。
国際免許でも申請にいくか。ついでだし。


しかし、気になる村上ファンド・・・
タイガースを投機目的にしないでくれ・・・頼む。



失われた2500年

2005-09-26 23:59:14 | Greece

今日は少々私情が絡みます。あしからず。

今日突然ギリシャの顧客から1通のレターが届いた。
内容は、何度も何度も説明した内容に関して、同じ質問の繰り返し。
契約契約と言っているが、ちっとも契約に沿ってない。
言うなれば、「顧客」という看板を盾に自分らを正当化しているにすぎない。と感じた。

ギリシャは一応、EU加盟国である。
フランスやドイツと肩を並べる、西欧の雄である。(と思っていると思う)
ただ、実態は西欧のやり方、技術から取り残された感がある。
「卵が先か鶏が先か」の議論になるが、いわゆる西欧の国との関係はあまり芳しくないと感じる。
国内に技術がないため、海外から買う⇒メーカと打ち合わせするも話がかみ合わない⇒双方不信感が募る・・・

のんびりやるならのんびりやる。きっちりやるならきっちりやる。
どっちかはっきりしなさい。そうしないとトルコに追い抜かれちゃうよ。


食糧問題

2005-09-25 21:31:13 | くらし
3連休は、嫁の実家に米の収穫手伝いに行ってきました。
本当は稲刈りの予定でしたが、台風接近につきすでに完了しており、今回は乾燥、脱穀、精米。
とは言っても、最近は全て機械なので、スイッチ入れたらあとは米粒が出てくるのを待つのみ。という具合。
とは言っても、やっぱり人手、特に体力は必要で、30kgの米袋を数え切れないほど担いだ。
農業やるといつも思うことは、やはり日本人は労働好き。
もちろん担い手がいないという事情はあるが、60過ぎたおっさん(というかじいさんら)が重い袋を事も無げに担ぐ。

日本の農業はどうなるんだろうね。
一部、法人化して合理化してる地域もあるみたいだけど、大多数が後継者問題に直面していると思う。
いくら、TOKIOが農業やっても、実際にやろうという人はいない。
TVなんて演出だし、本当の厳しさを伝えないしね。
脱サラして農業はじめる人が話題だけど、結局続けれなくて辞める人って多いらしい。

工業は滅んでも、農業は滅ばない。これは絶対だと思う。
中国の安い農産物を輸入して、今は良いけど、中国の生活レベルが上がって、これまた農家が減り、中国国民の胃袋を満たすだけの供給量が無くなれば、もちろん日本には入ってこないだろう。
その前に、食料を石油と同じように、政治の駆け引きに使われる可能性もある。
(コメ・オレンジの輸入自由化や、北朝鮮へのコメ支援とは訳が違う)

というわけで、しばらくは農耕武士のように、農繁期は農業を続けていきます。

ちなみにコメ買いませんか?
京都府産コシヒカリ、キヌヒカリ。もちろん産地偽造なし。古米とのブレンドもなし。
注文もらって精米できますんで、玄米にもできます。
ほしい方あれば、メールください。



いよいよ厳しく

2005-09-25 21:07:31 | 
9回表、2アウトからの劇的HRで勝ちはしたものも、相手も3連勝でM3。
これで28日胴上げはいよいよ厳しい状況。
まずは火曜日にベイに勝ってもらうしかない。

まぁ、28日だめだったら、家でじっくり楽しもう。
28日この目で胴上げ見れたら、一生の思い出。

しかし、田尾解任。そりゃないだろ。



しばらくはこのネタで

2005-09-21 22:33:42 | 
勝った勝った!
これでM6。

これで、28日までにM1になるのは、阪神の勝ちと中日の負けの合計が5になること。
つまり・・・
阪神が3連勝、中日が2勝2敗など。
だいぶ現実的ではあるけど、まだまだちょっと厳しいな。
やはり、昨日の負けが痛いか。

まぁ、28日胴上げじゃなくても、優勝決まってから行くよりも、マジック減ってる時に行くほうがいいか。
10月5日最終戦も行くし。

もうしばらく、このネタ引っ張ります。
あしからず。



物価ってどうよ?

2005-09-20 23:48:57 | 海外
中国人やNYにいる知人とメールをしたついでに、ガソリン価格について聞いてみた。

レギュラーガソリンの価格が、
NYC:約100円/リッター
神戸:約130円/リッター
上海:約60円/リッター

と日本がダントツ高い。
日本の場合は、ガソリン税が56%。もち、その上消費税という2重取り。
アメリカは、20.9%らしい。(ともに2004年のデータfrom財務省)
中国はどうもガソリン税はないっぽい。
物価という意味で行くと、日本-上海の差は、まぁ納得いく。
もちろん、税金って言うのも、物価の要素なわけで。

しかし、なぜアメリカは安いのだ?これでもかなり上昇してるのだと言う。
そら、隣の家に行くにも、5000ccの車で移動するわけだ。
温暖化による巨大ハリケーンが増えてもしらんぞ。


ちなみに、物価指標として有名(一時流行った)ものに、ビッグマック指数というものがある。
世間一般で普及した消費財で、世の中の物価を比較しようというもの。
これを見ると、
アメリカ:$3.06
日本:$2.34
中国:$1.27
やはりアメリカが高い。(しかし、これは日本マクドが低価格路線だからか?)

ちなみに、同じような指標としてスターバックス指数ってのもある。
残念ながら、2004年1月のデータしか見つけられなかったので、単純比較はできないものの、
アメリカ:$2.80
日本:$3.16
中国:$2.77
と、これまた判断が難しい。
そもそも、双方の起源がアメリカってのもポイントかもしれないけど。

と、今日はちょっと知的なblogを書いて見ました。(知的か???)