hayashi5 blog

Time goes by, Life goes on...

目指すところ

2005-08-09 23:40:36 | Switzerland

ここんとこ色々やりすぎて、何やってんのかわけ分からん状態。

そんな中で、陰に陽にスイス人との付き合いが続いてる状態。
今日も電話で話したけど、人としては非常にいい人が多いし憎めないんやけど、やはり仕事となると日本人目線になってしまうので苦労することが多い。

ただ、彼らは彼らで、スイス目線ってのがあって、”日本人はなにしゃかりきにやってんねん”的な想いなのだと思う。

スイス人にはスイス人の生き方があって、ゆっくりと牧歌的に時間をすごしているのだと思う。
企業、個人含めた大きな社会システムや社会保障など長い歴史の中で作られたものなんだなぁ~と思う。
右も左も肩を上げず、のんびりと、ゆっくりと生きる。

郵政民営化が廃案となり、他の重要法案を廃案にしてまで、税金の無駄遣い、裏金、選挙違反を繰り返してまで、総選挙をしようとする国家とは時間軸が違うのだと実感する日々である。

しっかし、バリ島行っとったなんてな。スイスから。
俺がひぃ~ひぃ~言うてるときに。(これこそ日本人的)

俺も、AFのゴールドメンバーが切れる来年3月までにスイス行きたいねんけど、どうなることやら。
やっぱ、日本人の俺には無理かもね。


日本人とスイス人

2005-06-21 23:32:41 | Switzerland

かれこれ2年以上、スイスメーカ製品の不具合に振り回されている。
日本の品質管理に対する考えが厳しすぎるのかもしれないが、それより何より、基本的に動きが悪い。

スイスと聞くと時計なんかの精密機械が有名で、イメージとしては勤勉な職人をイメージしていた。
でも、実際に相手をしてみると、職人なのは技術志向なのではなく、ヨーロッパ特有の個人主義なのかしらと感じてしまう。
そしてまた、海外特有の『物は必ず壊れるもの』という概念があり、日本のように不良品の検証と改善などといったプロセスはまず存在しない。
この辺は中国や韓国もそうなのだろうな。壊れたら交換して終わり。その方が安上がり。

それでもスイス人はいいやつが多いし、見所も多い。
飯はちょっといただけないものの、非常に良い国だと思うし、17世紀から、2つの世界大戦を経て、今なお永世中立を貫いているのは偉いとは思う。
ただ、スイス人曰く、「スイス人には上昇志向がなく、現状維持で満足している」とのこと。
これは、どのヨーロッパ諸国も同じなのだと思う。保守的である。

なるほど、何度文句を言っても変わらんわけだ・・・