hayashi5 blog

Time goes by, Life goes on...

街並み

2005-11-30 15:26:12 | Canada

夕食がてら、うろうろしてみた。
アジア系人とアジア系の店が多いのに、非常に驚く。
出会う人の半分以上が、アジア人という印象。
これって、大げさでもなんでもなく。

んでもって、アジア系の飯屋も非常に多い。
多いところだと、日、中、韓の並びで続いてたり。
確かに、和食、中華、韓国料理って世界のどこに行ってもあって、特に中華なんて、ほとんどアジア人見ないような街にもあったりする。
ただ、これほど多いのも初めて。

それほど、バンクーバという街が、アジア人にとって移住、留学、旅行しやすい、良い街なのだろうなぁ。
どうりで、人当たりがいいわけだ。

それに、交差点の横断は人優先。
車はじっと待ってくれる。たとえ、横断歩道じゃなくっても。
これって、今まで訪れた街では、初めてのこと。

それと、今日の飛行機で、鹿児島の女子高の修学旅行生と一緒だった。
高校で、しかも鹿児島のクセに、海外。しかもカナダだと!
俺ら(宮崎)は、せいぜい東京やった。
時代が変わったのだろうな。
でも、この時期(閑散期)ってのがミソかも。
雨降ってるし、寒いであまり楽しくないような気がする。
大橋巨泉のOKショップにでも行くのか???


んでもってカナダ到着

2005-11-30 06:51:18 | Canada

んで、到着した。
8時間一睡もせず。
ようやく眠くなってきたと思った時間(日本で言う夜12時)に、朝飯を食わされ眠れず。
時差ぼけ回避失敗に終わる。

しっかし、人多かった。
中国人(きっと香港人)、韓国人。
きっと、バンクーバに行く路線って少ないんんだろうな。
ちなみに、俺自身、外国人と思われた。日本人に、たどたどしい口調で「アイム・ソーリー」って言われた。
日本人から間違われるのは結構ショック・・・

んで、肝心のバンクーバはというと、とにかく寒い。
うっすら積雪。
街自体はというと、ヨーロッパの落ち着いた感じに都会の雰囲気が合わさった感じ。
P1000020

P1000021

英語はとにかく、早口。
ただ、一様に親切で明るい感じなので、なんとかなるかなぁ~って感じ。
米英人みたいに、聞き取れないと嫌な顔されることは、今のところない。

あと、物価がそこそこ高い。
中国・韓国と同じ感覚でお菓子とか買ってたら、そこそこ良い額になったし、フードコートでハンバーガ、ポテト、ドリンクにセットで約700円

んで、即、金おろしに行きました。


ひさなる

2005-11-29 17:07:55 | Canada

久々の成田。
しかもJL便での成田発は初めて。

8時間乗る。
着いたら、今日の朝9時。(現在、日本17時)
もう1回今日やり直し。

今回は比較的楽な出張(のはず)なので、かなりだらだらしてます(笑)。
でも、寒そうやなぁ~。向こう。

寒いのだけは憂鬱。

では、行ってきます。


損してる?

2005-11-26 01:29:16 | くらし
傍から見ると、そう見えないらしいが、「人を信用する」「短気」な性格である。
なので、想定外のことをされたり、いわれたりすると、すぎにカッカ、カッカしてしまう。

付き合いの短い人や、若い人らからすると、いつも冷静で動じないなんて言われるが、毎日一喜一憂の日々。

ここんとこ、中国人の理不尽さに怒り、スイス人のスローライフにイライラし、ギリシャ人の物分りの悪さに閉口し、そして日本人の細かさに追い討ちをかけられる日々。

短気は損気というが、こうも気が短いと、多分長生きしないだろうなぁ~ってつくづく思う。
ただ、この性格って死ぬまで治らんと思う。

それに、この短気な性格が、うまい具合に働いてくれて、みんなに重宝がられて、今の自分があるのも確か。

これからも「一期一会」、そして「大器晩成」を胸に突っ走って行きやす。


ってことで、長い長い前ふりだったけど、来週はバンク-バ行き。
果たしてカナダ人はどういう性格なんやろ。
そして、カナダ西海岸の英語はどんな感じなんやろな。




修理工房

2005-11-22 23:42:08 | くらし
5年以上前に作った、白山眼鏡店のめがね(シルバー)。
最近は寝る前にしかかけてないものの、生来のいい加減さのため、寝てる間に体の下に敷いてしまったり、踏んづけたり。
挙句、ヒンジの部分が折れてしまいました。

んで、これまた使わなくなった、アテネの路上でアフリカ人から10ユーロでかったDIESELのサングラスのツル(黒)と交換してみた。
家の中でしか使わないし、特に違和感はなし。
とりあえず、これでしばらくは持ちそう。

P1000002


しかし、新しいやつほしいなぁ~




Autumn Leaves

2005-11-20 23:07:03 | くらし
近所の森林植物園まで、山道を歩いて行って来た。
ここの自慢は、あじさいと紅葉で、今はハイシーズン。
神戸市のイベントもやってて、かなりの人手でした。
(立原啓介、なすなかにしがきてました)

紅葉はというと、かなり色づいてるとはいえ、1週間くらいははやかったか?
真っ赤に紅葉してたけど、もみじの絨毯とまでは行かず、ちょっと残念。
やっぱ、京都や有馬の方がきれい。だったかな?

P1000036

P1000053





ボジョレー

2005-11-18 02:20:16 | 食・レシピ
すでに日が変わったけど、今日はボジョレー・ヌーボーの解禁。
日本はいち早く飲めるということもあり、味というよりいち早く飲むこと自体に意味があったりするんだと思う。

ってことで、ネットで購入しといたのんが、午前中に届いてたんで、帰宅後に嫁さんと飲んで見た。

報道を見ると「今年は天候に恵まれ、酸味と糖度のバランスがよく、フルーティーな仕上がり」とのこと。

飲んだ感想は、当然ながら若く渋い感じ。
ヨーロッパで飲んだハウスワインと近いですね。これまた当然ながら。
甘味、酸味は少ない気がした。
香りはまずまず。

ちなみに、何度も言うが、下戸であり、酒の味は正直わからん。


ボージョレーヴィラージュ・プリムール
P1000003





納得

2005-11-15 00:34:52 | 書籍
商社勤務の人が書いた本。
『中国人に会う前に読もう』
仕事で中国社会と接しながら、メルマガを配信し、本書はその内容をまとめたものだそうだ。

443406603X

筆者は、仕事をもっており、所謂売った買ったの世界で中国人と接している人。だと思う。
つまり、思想論争、歴史認識なんかより、物を売って買って生活をしている。というよりしないといけない。

こういう民間交流が生の声であり、政治がいくら冷えようが。教科書問題でいくらもめようが、経済は回るものだと良く分かる。

下名は、正直商社の人が嫌いであり。
人のものを売って、高い中間マージンを取る。
典型的な職人気質の日本人なので、正直こういうビジネスは嫌い。

んで、この著書の中にも、どこか鼻につく言葉が目に付く。
ま、年齢も年齢だし、もともとがメルマガの内容だからいくらかは仕方ないと思い。読んだ。
中国に行ったことある人も、無い人も読んでみるととても面白いと思う。


ちなみに、何が一番共感した(面白かった)かと言うと、大前研一をぼろかす言うてること。
ここはもろ手を挙げて賛成。

おっさん、学生相手にえらそうに話して、金かせいでるんだろ。どうせまだ。
知ったかぶりしてるだけじゃん。
堺屋太一と言い、あほ丸出し。




The Beatles

2005-11-13 22:25:56 | くらし
前の家で落ち葉を貯めていたところで見つけた、何かの幼虫。
カブトムシだと思うねんけど、定かではない。

もうかれこれ2ヶ月間、ビンに山の腐葉土を入れて育てれるけど、弱ることなく順調に発育中。
さてさて、さなぎになり、何が出てくるが楽しみ。
あと半年間、生き長らえるかという不安はあるけど。

左から、ジョン、ポール、ジョージ、リンゴ。あ、リンゴ、ジョージだったかな?
なお、二度と、同じ並びはできまへん。
DVC00011







Finnish

2005-11-10 23:48:30 | Finland

今日はフィンランド人との打ち合わせ。
打ち合わせ言うても、別に利害関係はなく、いわゆる技術交流的な打ち合わせ。
なので、和やかな雰囲気で、その後の会食も和気藹々だった。

んで、Finglish(FinlandのEnglish)はというと、独特の訛りや癖もなく、非常に流暢な英語。
もちろん、相手が非常に英語がうまかったのかもしれない。
聞くと、90%くらいの国民は英語を話せるらしい。

流暢すぎて、聞き取るのに非常に苦労した。
苦労のあまり、神経飛びそうでした。

フィンランド人でこれだから、米語だとどうなるのだろう。
中国人や韓国人との会話で満足してたらあかんなぁ~とつくづく思った。

ちなみに、札幌で初雪が降り、しかもそれが平年より2週間くらい遅い話をしたところ、ヘルシンキも同じらしい。
やっぱり地球規模の温暖化傾向なのだろう。
そういや、中国も韓国も思ったより寒くなかった。
寒がりの俺にはいいことだけど、やぱり地球が気になる。