hayashi5 blog

Time goes by, Life goes on...

遅くなったので

2011-05-30 22:58:28 | Singapore

遅くなったので

遅くなったので
結局、8時まで仕事。ふらふらでホテルに戻り、ホテル近くのクラークキーで、インドファストフードです。

Sizzling chiken tikkaとコーラで、15S$。

それにしてもいつも、月曜から大騒ぎです。


アウェー脳を磨け!

2011-05-23 23:53:58 | 書籍
アウェー脳を磨け!
アウェー脳を磨け!

脳科学者の茂木健一郎先生の著書。アウェーに身を置き、厳しい環境にいることで、脳が活性化し、成長するのだ!と言う要旨です。

近頃、社外だけでなく、社内(国内外とも)でもアウェー感を感じることが多く、孤独感、孤立感を感じる日々。

そんな中で、自然と手に取った本書は、著者自身も若い頃に海外に出ることをためらったことなど、自らの経験をもとに、脳科学者の見地から、老若男女に対してアウェーで挑戦することを提言しています。

特に日本人はアウェーに出ることが苦手で、出たとしても、徒労を組み、日本流をもって出ていきます。高度成長期の様に、国としても人としても勢いがあった時代は、カイゼン、カンバンで世界を驚かすことが出来ましたが、今やその勢いは、中国やインドのものになってしまいました。ただ、国は成熟しても、人はまだまだ成長することが出来るわけで、本書にあるように、「未知の世界で次々起こる予測できない変化を、ドキドキしながら楽しむ状態」が必要なのです。そして、「ハズレを引くことを決して恐れず、何にでも飛び込んで行く」ことなのです。

同じことを長くこつこつやることで、プロフェッショナルは出来上がる訳ですが、脳は成長しないそうで、反対に新しいことに挑戦を続ければ、いくつになっても成長はできるのだそうです。

同じこと、同じ環境が苦手な私ですが、年とともに新しいことを知らず知らずのうちに敬遠してきているような気がします。失敗や苦労を恐れず、アウェーを楽しみ新しいことに挑戦していこうと思います。


ブッダ展

2011-05-22 16:12:46 | Tokyo

ブッダ展

ブッダ展
映画「手塚治虫のブッダ」公開を前に国立博物館で開催されているブッダ展に行ってきました。

手塚漫画の原画と仏像を対比させながら、ブッダの生涯を辿る企画展です。 手塚治虫さんは、1972年(私の生まれた年)から10年余りをかけ、この漫画を書いたそうです。ブッダという難しく、敏感なテーマを、手塚さんらしい優しさやユーモアを交え、子供たちにも分かりやすい作品を描いていたことがよくわかります。

また、その中で、人生の苦悩や不公平さ、厳しさを子供たちに伝えているのだと感じました。


平和です

2011-05-21 09:34:18 | Tokyo
平和です
帰国しました。 首都圏は、その200km先で原発事故が起きているとは思えないくらい平穏です。

日本行きの便にも外国人が増え、3か月前と変わらない様子。

最近になって、福島原発のメルトダウンが発覚し、ヨーロッパでも騒がれていると思っていたのですが、イギリスでもドイツでも、最近はニュースでは見ないそうです。もはや、数1000キロ離れた遠い国の話で、政治や業界内だけの話題のなのでしょう。

そういえば、ニュージーランド大地震 も最近は全く耳にしなくなりましたね。


今回も...

2011-05-19 02:20:55 | United Kingdom

今回も...
イギリスでのミーティング終わり、電車でロンドンに向けて移動中。

今回も尻切れで終わってしまい、なんだか気が重い感じですが、それでもイギリス人なりに頭を抱えつつ、知恵を絞って頑張ってくれていて、結局、日本人の客とイギリス人のあいだに立っている自分らが、きっちり仕切るしかないのですよね。それにしても、弾がなく全てを1人で回さないといけないので、やる方なしな感が...

明日は、早朝便でミュンヘン移動です。


結局

2011-05-14 18:05:45 | 

結局
7回新井弟のタイムリーで追い上げるも、引き離され、9回ツーアウトからひーやんのホームランで盛り上がるも、そのままゲームセット。

やっぱり打てん。しかも真弓采配後手過ぎる。

ただ、中日もそうとう戦力低い。こんな阪神にギリギリでした。

次回、交流戦です。