カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

2014日米野球全結果

2014年11月19日 12時16分42秒 | スポーツ

突然決まったかのような日米野球。

開催の発表が 2014/06/10頃 でしたから、突然だったと言っても過言ではありません。 〔その1 その2〕 

いつもMLBが勝手にごり押しするように見えますが、

「主体性をもたずMLBに依存しているNPBの姿勢」がある限り、こういう傾向はなくならないでしょう。

前回は2006年だったようですから8年ぶりの日米野球でした。

全5試合の結果をまとめています。出典は全てこちらです。

第5戦では、大谷投手が先発。

  • 4回を投げて打者20人に対して、被安打6、奪三振7、2四球、1死球、1暴投の2失点は、何とも言えないところ。
  • ただし今回の最速 160km/h は立派。
  • 日米野球以外でも2014年には公式戦とオールスター戦で出した 球速162km/h は2008年のクルーン(読売)に並ぶ日本最速であり、褒め称えるべき記録でした。

2014年の大谷は

  • 投手として、11勝4敗、防御率2.61 は立派。
  • 打者としては、規定打席〔144x3.1=446.4〕に達していませんが、234打席212打数58安打打率0.274で、本塁打10は立派。

と久しぶりの大物選手でした。

ちなみに調べると

打者が突然開眼したのは

    • 1年目から活躍:長嶋、張本
    • イチロー:3年目打率0.385
    • 落合博満:3年目本塁打33、打率0.326
    • 野村克也:3年目本塁打30
    • 王貞治:4年目本塁打38

投手では

    • 1年目から活躍:金田、村山、稲尾、田中将大
    • 2年目から活躍:別所、米田、鈴木啓示、ダルビッシュ
    • 4年目から活躍:小山

などがいます。

大谷翔平3年目の2015年が楽しみなゆえんです。




 


200隻以上の中国漁船によるサンゴ密漁

2014年11月18日 10時02分27秒 | アジア

日本領海内〔小笠原諸島・伊豆諸島〕で、200隻にも及ぶ中国漁船が200mもの海底のアカサンゴを違法操業していて、今年2014年の春以降、密漁が激しくなってきたとのこと。

  • きれいだけれども柔らかい普通のサンゴが太陽光の届く浅瀬で光合成しているのに対して、宝石サンゴは沖の100m以上の深い海底に生息するので、中国密漁船も島かげが見える程度に離れた場所で違法操業しています。離れているから密漁しやすいのかも。
  • 他国の島を、まことに勝手な屁理屈で自国領土だと宣言するなど、その暴力性が世界中に知られてしまったのが中国。
  • 今回もまた、明らかな他国領海内で違法操業する、中国密漁船団群。
  • 200隻もの漁船が遠く他国の領海内でコソコソと違法操業する姿は、不気味そのもの。
  • 中国共産党が漁船に出した「帰国命令」も異様

これらが意味することは・・・・

  • 通常の国際違反操業・航行でも裏で中国共産党が支援しているため、あらゆる密漁でも自信をもって不法操業にはげむ漁船。
  • 中国近海では罰則が厳しくなったため日本領海へでかけ、たとえ逮捕されても法外の密売価格に比べたら「安い罰金」で済むため、密漁に専念できるらしい。
  • これが貧しい中国漁民の実態で、罰金覚悟で密漁を続けているのは、①富が一握りの連中に偏りすぎていて国民に行き渡らない中国共産党一党集中支配が原因。②よって法の意識がまったくなく、貧しい国民が好き勝手に密漁を繰り返していて、中国共産党末端組織を巻き込んでいると思われる。この根拠は次で明かです。
  • 深セン付近の工場で「法律に合致している」旨の行政による証明書が無数に偽造されているのが中国ゆえ、漁船の船体番号の偽造など簡単なこと。こんなことは行政の関与がなければできないことであり、日本側が船体の写真をとって中国政府に提示して取り締まりを依頼しても、効果はない。それほど法律が機能していない中国なのです。
  • NHKによれば、中国の港などには「(船体番号などの?)偽装請負業者の宣伝看板」がみられるようです〔クローズアップ現代〕。記憶によれば、決して中国の悪質さを暴けなかったNHKも朝日新聞同様にまともな人生(社生?)へと更生したのでしょうか(笑)。偽装を取り締まるとなると、中国社会に深く根ざした根本的な仕組みを否定することになり、これをなくして「まともな」社会にするには、100年ほどの年月が必要かも。
  • つまり中国では、船体番号を偽装している裏に「どのような中国共産党末端幹部の関与があるか」の調査が大切で、中国共産党主流派が関与しているとなると、妙な理屈をつけてうやむやにし、主流派が関与していないとなると厳罰に処す、これが普通なのでしょう。こういうのを法治主義ではなく人治主義と呼ぶらしい。

人治主義のいいところを芸能で演出したのが次のようなもの。

    1. テレビドラマの「水戸黄門」「暴れん坊将軍(松平健)」「遠山金四郎(杉良太郎・高橋英樹など)」「鬼平犯科帳(中村吉右衛門など)」
    2. 落語の「鹿政談」「帯久」「佐々木政談」

しかし、こんな立派な奉行や警察官などは例外で、江戸時代生まれの人なら誰でも御存知の通り、ほとんど悪人ばかりでしたね(大笑)。よって近代では、ほとんどの国で法治主義を目指していますが、中国に限っては、まだ人治主義を貫いています。中国と北朝鮮が 儒教組系・共産主義派の封建国家 とされるゆえんです。


言い換えると中国共産党の都合で「違反を目こぼし」していると肝心な時に「時すでに遅し」で取り締まり不可となるのでした。江戸時代の話でみられる人治主義の大きい欠点です。

中国国民は、それはそれは賢いのであり、巧みに裏の裏もかいて政府をだまして金儲けすることさえ、人生の一つの目標らしい(笑)。

 


"ずる"賢いという概念はない 

道教的考え方を持った中国人の行動原理は、神道や仏教の世界の中で育った日本人とまったく異なる。ベネディクトが指摘するような日本人の「恥」の意識にしても、神道の重んじる「心の清らかさ」にしても、中国人の目から見れば無用の長物であり、利益を最大化する上で邪魔なものを重んじる理解不能な民族だと感じている。逆に、日本人の目から見れば、中国人はなんと欲の深い、ずる賢い民族なのだろうと思っている人も多いはずだ。日中両国民問のこのような感覚の隔たりは、まさに異なった思想と文化から生じる超えられない溝と言える。 

たとえば、中国人には「賢い」という概念はあっても、「ずる賢い」という概念はない。日本でなら非難されるべき「ずる賢い」言動が、中国では逆に「賢い」と称賛される。 

というのも中国人の問では、日常会話の中で「あいつからこれだけ騙し取った」ということが、自慢話として語られる。「騙し取る」というのは「賢い」ことなのだ。日本人でも他人から騙し取る人間はいるが、さすがに自慢話にはならない。 

私が日本に来たばかりのとき、日本人が「ずる賢い」という言葉を使うのを見て、「なんで日本人はわざわざ『ずる』という言葉をつけるのか」と違和感を感じたものだった。 

また、日本人はスポーツなどでよく「無欲の勝利」という言い回しをする。これも中国人からすれば不思議な言葉だ。「無欲なんて何をアホなこと言ってるんだ。人間は欲がすべてだろう」というのが、中国人の考え方である。ほかに、日本人は「そんなことは俺の美学に反する」という言い方もするが、中国人からすればこれも「何が美学だ。一文にもならないのに」ということになる。 

日本と中国では、「恥」という同じ言葉でも、解釈が違う。日本では尊く重要な言葉だが、中国では「バカ」としか映らない。 

今、日本に溢れているさまざまな中国論は、日本人の思想の定義で理解し、中国を解釈しようとしている。しかし、それではまるで意味がない。日本人の理解する道徳心で、中国人の道徳心のなさを解釈、批判しても何も解決できないのだ。中国人からすれば、道徳心の欠如は悪いことではない。そもそも道徳心は要らないものだからだ。 

日本人には理解に苦しむ世界かもしれないが、中国人にとってはそれが当たり前のこと。まずはその「当たり前」を直視しなければ、中国人を理解することはできないだろう。: 石平「中国人の正体」宝島社 2011/07/01 第1刷発行

自分が獲得してきた家族・地域・国、の基本的な物の見方が、他では大きく異なるだろうというのは、知識としては理解していても、その程度では、ほとんど役に立たないのが実情です。

中国人には「ずる賢い」という概念がなく、ただ「賢い」のみがある、とは知らない人には衝撃かも(笑)。

    • 日本人ならば「だまして短期の利益を得る」行為を戒め、そんな子どもを叱るのが普通なのですが、それは日本以外では通用しない。「だますほうが悪いのではなく、だまされるほうに責任がある」とすることが「せめてもの中国人の良心」なのでしょう(笑)。
    • これがひどくなると、家族親戚以外は「だましてもいい」、となり、子どもが学校へ行くときには、日本では「行儀よくね」「先生のいうことをよく聞いて」が普通であっても、中国では「だまされないようにね」が普通となり、社会にこれが蔓延すると、やがて「親を中国共産党へ密告してでも名誉を得たという文化大革命状態」に至る、のでした。こんな例は外国でしばしばみられることから、日本人の多くが例外的に立派なのであり、中国人だけが特別薄汚いわけではないのでしょう(笑)。

中国では「賢い」の概念が異なるのですね。それゆえに「国際法」が必要なのですが、その「国際法」などどうでもいいのが中国人。「国内法」も「国際法」もいかにして破ってボロ儲けをするか、がその賢さの競いあい。こんな民を支配しようとするから中国共産党はあんな無法集団になってしまうのか、とうんざりしてきます(大笑)。

さてサンゴ違法操業の話に戻りますが・・・・

 


<サンゴ密漁>漁船、週内に撤退か 中国政府が帰港指示 

 東京都の小笠原諸島近海などで中国漁船によるサンゴ密漁が横行し、地元漁業に深刻な影響を与えている問題で、中国政府が漁船に帰港を指示していると日本側に通告してきたことが13日、政府関係者への取材でわかった。この海域の中国漁船は最盛期に比べて半減しており、中国側の指示がすでに実行に移されたとみられる。指示が徹底されれば、今週中にも小笠原周辺から中国漁船が姿を消す可能性がある。【佐藤賢二郎】 

 政府関係者によると、中国政府から、今週末にかけて漁船を福建省や浙江省にある母港に帰港させ、地元の公安当局が捜査を開始すると外交ルートを通じて連絡があったという。当局は多数の漁船を所有するオーナーらに帰港を指示したとされ、これを受け入れた漁船が中国本土に向けて移動を開始した可能性が高い。 

 この問題を巡っては8日、中国・北京での日中外相会談で岸田文雄外相が対策の強化を求め、王毅外相が「必要な措置を取っている」と応じていた。10日の首脳会談でも安倍晋三首相が習近平国家主席に「前向きな対応」を要請。漁船の拠点とされる福建・浙江両省では当局による取り締まりが強化されている。 

 中国が領有権を主張する沖縄・尖閣諸島周辺では、中国政府が関与しているとみられる公船や漁船の領海侵入が常態化しているが、今回のような通告をしてきたことはない。これに対し、今回の外交ルートを通じた通告は自国の船の違法操業を認めた形となっており、ある関係者は「小笠原近海でのサンゴ密漁に中国政府が関与していない証拠と捉えることもできる」と分析している。 

 海上保安庁による上空からの調査では、小笠原諸島周辺などでは先月30日に過去最多の212隻の中国船が確認され、活動海域も伊豆諸島南方まで拡大したが、その後は減少に転じた。日中外相会談後の10日には、141隻と大幅に減少し、約半数が中国本土に向かって西に航行しているのが確認された。12日は117隻で先月末に比べ半減した。:毎日新聞 2014年11月14日(金)7時10分配信 

その後、母港に向った船もいたようですが、戻ってきた船もまた多かったようで、中国共産党の「指示を無視」する船もいることを暴露しました。

「指示に従う」船は違法性を認めたことになり、「指示に従わない」船も又中国共産党の指示を無視し違法性をみとめたことになり、どちらにしても漁船は違法操業に間違いはありません。そして中国共産党の一貫した無法性も明らかになったようです。

こんな時には、銃撃してでも退却させようとするのがロシア(旧ソ連)や韓国・北朝鮮や今回の密漁船母国の中国ですが、これはロシアや韓国や中国が法に基づく法治国家ではないことを匂わしています。

 


  【象山(中国浙江省)=鈴木隆弘】小笠原諸島の周辺海域などで希少な「宝石サンゴ」を中国漁船が密漁している問題で、浙江省象山県の漁業管理当局の幹部は11日、読売新聞の取材に応じ、同県の漁港からサンゴ漁船数十隻が日本の海域に出ていることを認め、「戻れば厳しく処分し、再発防止のため漁船を破壊する」と明言した。 

 ただ、サンゴを採取した密漁船は漁港に戻ることは少ないとみられ、幹部は「摘発が極めて難しいのも事実だ」と語った。実際にどこまで厳しく取り締まれるかは不透明だ。 

 同当局によると、地元漁民の証言から、日本の海域へサンゴ漁に向かった漁船がいることを確認した。今後、戻った漁船からサンゴ採取の網が見つかれば、漁船を押収して破壊する措置を取る。漁民がサンゴを所有していれば、刑事処分を行う方針だ。今月7日、浙江省政府が緊急会議を開き、サンゴ密漁船を厳しく取り締まることを確認している。:読売新聞 2014年11月12日(水)10時48分配信

中国政府がサンゴ密漁を取り締れないことは、次のようなことからわかります。

    • 漁船が港に戻ったら、というのは、戻らなかったら、何もできないの意。
    • サンゴ採取の網が見つかったら、というのは、帰港する前に網を捨て去るか、他船へ一時的に預かってもらい済みならば、何もできないの意。
    • 漁民がサンゴを所有していたら、というのは、帰港する前に台湾業者や他の国内業者へサンゴを売りさばき済みで金をもった人物が他船へ乗り換え済みならば、何もできないの意。

中国共産党としては、港に戻らなくても、網が見つからなくても、サンゴを所有していなくても、「捜査して必ず悪事を突き止める」という姿勢は見せません。やるならば法律無視の人治主義になるだけですから、諸外国に対して法治主義を装うためにも「できないことはできない」とするのが一番なのです(笑)。

中国共産党が言う「法律で処理する」とは、「何もする意志がない」表明に過ぎません。

「帰港して事実が明らかになれば漁船を破壊する」という表明は、中国政府がいかに厳しく取り締まっているかを国際社会へ吹聴する偽装発言に過ぎないのでした。国民が偽装に長けているからこそ、そんな国民を支配しようとしている中国共産党も偽装には長けています(大笑)。

もう一つ言えるのは、たいへん多い密漁漁船のなかには、サンゴ密漁のボロ船を装いながら最新機器を備えて、日本領海内で極秘に

    • 「次の密漁のための海底資源探査」
    • 「潜水艦の軍事的密航に必要な海底地形の調査」

をしている疑惑です。

 


年間10万件を越す暴動がある中国は

国としての体をなしていないと思われ、中国共産党に代わる国政担当者が必要ですが、残念ながら一党独裁なのでそれができません。

2500年も前に古代中国の老子(ろうし)が言っています。

老子 第58章

■原文 

其政悶悶、其民醇醇。
其政察察、其民缺缺。 

■書き下し文  

その政(まつりごと)悶悶(もんもん)たれば、その民は醇醇(じゅんじゅん)たり。
その政(まつりごと)察察(さつさつ)たれば、その民は欠欠(けつけつ)たり。 

■現代語訳

政治がおおらかで曖昧であれば人々は純朴で豊かに暮らす事ができる。
政治が事細かにきっちりしていると人々は利を求めてピリピリする様になる。

以上は、こちらからの引用をもとにしています。

中国の老子(ろうし)は、

現在弾圧支配している中国共産党を2500年も前にすでに見通していたようで、たいへん興味深いですね。 

老子が言うとおり、共産党の利権を守ろうと細かすぎる弾圧をすればするほど、利にさとい民による密漁サンゴを取り締まれない。

政府が細かすぎると民はずる賢くなる

のです。

事実、現在、中国はだましあいの社会に陥っております。捏造満載の教科書で日本は邪悪な国家だと洗脳してきた中国共産党ですが、実際におそるおそる日本を旅した中国人観光客の多くが、「自分たちは政府にだまされてきた」と感じているようですよ。しかしその洗脳キャンペーンは日本を旅しない中国人の中に浸透しつつあるのでした。超富裕層による団体旅行には不良中国人が多いのですが、せいぜい4人程度までの個人旅行客が増えるほど日中関係はよくなるだろうと思うゆえんです。

ただしこれを打ち消す目的で近く必ず発生するはずの、中国共産党による個人旅行客に対する「締め付け」「新しい洗脳」がどんなものか、に興味が移ります。

やはり中国共産党は老子が嫌いなようで、老子に欺瞞性を諭されたと言われる孔子のほうが活用しやすい、と見ているようです。

老子よりも、孔子の儒教やその後の朱子学的儒教のほうが支配者側からみれば大変に有益です。というのは現状を維持せよ、今の身分に甘んじよ、冒険はいけない、などの生活規範は、人権無視の弾圧国家にとっては大変いい内容だからです。

香港の現状変更を求める声は、儒教精神からあまりにもかけ離れているだけに、中国共産党は孔子を利用したいのでしょう。それと私が予言しているとおり、APEC首脳会議が終わったようですから、まちがいなく、これはまちがいなくと言っていいのですが、中国共産党は香港占拠を武力排除するでしょう。珍しく私が断定的になりますが、十分にそれを裏付ける根拠があるからなのでした。

中国共産党が孔子を好んでいる証拠として、

2010年に中国獄中の劉暁波 (りゅう ぎょうは)がノーベル平和賞を受賞した前後から、中国共産党がノルウェー政府に対して「そんなことをすると中国との関係を損なう」と威嚇して、世界中から失笑された事件を思い出します。

野生のサルには、エサを摂るのを邪魔する者すべてを「歯をむき出して威嚇する」という普遍的な特徴があります。

その中国共産党は、お門違いのノルウェー政府を威嚇すると共に、あたらしく孔子平和賞なるものを作りノーベル平和賞に対抗しようとしたのです。自分の国が一党独裁弾圧だからこそ、他の国でもそうに違いないとノルウェー政府に抗議する、あまりにも未熟な中国共産党でした。

中国はもう、末期的症状(牧伸二的症状:まきてきしょうじょう)ですかね。

♬ あ~あ~あ、やんなっちゃった、あ~ふがふが驚いたぁ 

しつこいようですが、上の老子の同じ部分を別の現代日本語訳でみておきましょうか。 

老子58章

政治がぼーっと大まかであれば、人民は素朴である。政治が厳しく細かいと、人民はずるがしこい。 

災禍には幸福が寄りそっており、幸福には災禍がひそんでいる。だれがその窮極を知っていようか。 

そもそも絶対的正常などないのだ。正常はまた異常になり、善事はまた妖になる。人々がこの相対の道に迷っているのも、まことに久しいことだ。 

そういうわけで聖人は、方正であっても人を傷つけず、切れ味するどくても人を刺さず、まっすぐであってもそれを押し通さず、光っていても人の目を眩まさない。

:P.255 蜂屋邦夫「老子・荘子をよむ」(上)第58章 日本放送出版会


くれぐれも間違えられないように言っておきますが、

現代の中国人が、こんな立派なことを言っているのではなく、2500年も前の老子が言っているのです。

現代の中国に何も、言えない・言わない日本人たちは、現代の中国共産党による弾圧に対して「内政干渉はよくない」として見て見ぬふりをし、老子の時代のような立派な人が今の中国にもたくさんいる、と信じているのでしょう。

私は信仰を尊重しますが、現実を見てから信仰していただきたい、と念じております(大笑)。

中国共産党が「中国に対する内政干渉を許さない」としながら自分たちが恒常的に外国に内政干渉している事実も、これまた、知っておきたいものです。

一言でいえば、中国共産党の信頼性は「ゼロ」でした(大笑)。

 


野球IBAF 21U_WC 2014最終結果

2014年11月17日 14時08分09秒 | スポーツ

記念すべき、第1回目の野球IBAF 21U_WC

一昨日で第2次リーグ戦も終わり、昨日の順位決定戦で全ての日程が終わりました。長い間ごくろうさんでした(笑)。野球U21では原則21歳以下で、規則により幾人かの例外が認められています。

1次と2次のリーグ戦で日本は全勝(台湾は惜しくも日本に1敗)でしたが、最後の優勝決定戦で台湾が日本に勝って優勝しました。

最終順位表です。

    1. 台湾〔優勝〕
    2. 日本
    3. 韓国
    4. ニカラグア
    5. チェコ
    6. オーストラリア
    7. イタリア
    8. ベネズエラ
    9. オランダ
    10. ニュージーランド
    11. メキシコ

ただし今回、野球の強豪なのに参加していないところがありますのでお忘れなく。

アメリカ、キューバ、ドミニカ共和国、カナダ、プエルトリコ などなど

ニカラグア

U21野球で4位だったこの国は、2014年10月の世界野球順位では28位ですが、U21でも層が厚く、楽しみな国の一つです。ただしサッカーでは2014年10月FIFA順位で168位と低迷。

チェコ

U21野球で5位だったこの国は、2014年10月の世界野球順位では26位ですが、サッカーでは22位とかなりの強豪です。

メキシコは

U21野球では11位の最下位でしたが、サッカーでは強豪の17位先日2014年08月からサッカー日本代表監督に就任したアギーレは、そのメキシコ人。

2014/11/14にはサッカーの日本6-0ホンジュラス戦がありましたが、2014年10月のFIFA順位では、日本が52位、ホンジュラスが69位でしたので、あまり参考にはならないようですね。

ただし今回の野球U21日本代表が台湾にて戦ったニカラグアと、サッカー日本代表が日本で先日戦ったホンジュラスが、中米で隣国同士というのは、何か近しい感じがしてきましたね(笑)。

 

 


2014日米野球3

2014年11月16日 06時39分10秒 | スポーツ

忙しいですね。台湾でのU21の優勝決定戦「日本-台湾」が本日行なわれる同時期に、日本では久しぶりの日米野球が続いていて、昨日日本が4-0、しかもMLBを無安打に抑えて勝つという離れ技を見せました。

かつては、例外を除いて、ほとんど来日MLBの勝ち越し、場合によっては相当差を開けられての日本の惨敗が続いておりましたが、久しぶりの日米野球で日本が健闘しています〔かつての最後の日米野球は2006年

WBC開催が

  1. 第1回WBC 日本が優勝 2006年
  2. 第2回WBC 日本が優勝 2009年
  3. 第3回WBC ドミニカ共和国が優勝 2013年

だったのを思い出します。

一部のアメリカ人が

WBCにMLBの有力選手が出場したら、間違いなくアメリカが優勝する

と述べたようですが、発言は自由ですね(笑)。金儲けに徹する球団としてはMLBの試合を優先するのは当たり前で、WBCで優勝したとしても、もしもケガをしても保証がないというのであれば、有力選手がWBCに出場することなんてあり得ないからこそ、こんなことを言えるのでした(笑)。

また一部の韓国人が

WBCで韓国が勝てず、3回のうち2回も日本が優勝しているのは不自然だ。日本はきっと何か裏で不正なことをしているはずだ。

と言っているらしいのですが、アジア大会やオリンピックであやしげな判定〔審判を買収か?〕が続いた「不正がまかり通る韓国」らしい発言ですね(笑)。パクリや盗みが相当激しい同国の裏には、あらゆることで日本に勝てないはずがない、という信念があるようで、これがこうじて平気で不正を働くようになったものと思われます。不正が許されるという妙な確信があり、盗みが得意という韓国ならば、野球でも相手が油断していると出し抜く塁が多いのでしょうか(大笑)。

 

 


野球IBAF 21U_WC 2014〔台湾開催〕

2014年11月15日 13時06分46秒 | スポーツ

 いよいよ台湾で開催中の

第1回野球IBAF 21U_WC 2014もリーグ戦最後の日がやってきました。今日の結果によって、明日の順位決定戦の組合わせが決まります。優勝決定戦の組み合わせは「日本-台湾」と決まっています。

第2ラウンド6チ-ムによる総当り戦(全5戦) 

昨日まで4戦全勝同士の日本と台湾が、今日12:30(台湾時間)開始の最終戦でぶつかります。

負け数では1敗がない、つまりすべて2敗以上なので、日本と台湾のどちらが勝っても1位か2位かの順位が決まるだけで、明日の1位と2位による対戦が優勝決定戦になります。

今日と明日とで同じ、日本ー台湾戦になるということですね。

昨日までの取組表です。データの出典はこちらです。

 

下位5チームによる総当り戦は、今日の最終戦で1位と2位があたり、今のところ2位が2チームあるので、順位は今日の結果が出るまでわかりません。

サッカーで強豪のオランダとイタリアが、今回参加したU21の10チーム内での7位以下であるというのは、興味ある結果ですね(笑)。

男子サッカーで今回野球U21に参加した国・地域の2014年11月のFIFA順位は、

野球順位で上位6チームを赤下位5チームを青で塗れば

  • オランダ           5位
  • イタリア          11位
  • メキシコ          17位
  • チェコ           22位
  • 日本            52位 ブラジルWC(C)では1勝もできず1分け2敗
  • 韓国            66位 ブラジルWC(H)では1勝もできず1分け2敗
  • ベネズエラ        85位
  • オーストラリア    94位
  • ニュージーランド 131位
  • ニカラグア       168位
  • 台湾            188位

限定的なものですが、これで明らかになったのは

  • サッカーが強いところは野球(U21)が弱い〔例外はチェコなど〕・・・・野球のボールはやや小さすぎるようですね。

それにしてもサッカーでは、日本や韓国はもっと上、20位~30位くらいだったと記憶しているのですが、弱くなったものですね。2014年6月のWCブラジルへ参加できただけでも立派と言えましょうか。

そこで調べてみると、2011年3月のFIFA順位は、日本15位、韓国29位、でした。そうでしたね、結構日本も上位だったのに、なぜ50位台をうろつくようになったのでしょう。

こう見ると今回の野球U21では

  • チェコは立派ですね。
  • ニカラグアの健闘も光りました。

 


隔離と逃避

2014年11月15日 10時04分49秒 | 将棋

古典を読み、古典から学ぶことの意味は、・・・・自分自身を現代から隔離することにあります。「隔離」というのはそれ自体が積極的な努力であって、「逃避」ではありません。:P.9 丸山真男 「文明論之概略」を読む 上 岩波新書


丸谷はきっと何かを言いたいのでしょうが、さっぱり伝わってきませんでした。

著者は「隔離」に積極性を見いだし、「逃避」に消極性を見いだしたのかも知れません。しかしこれは個人の感性の問題であり普遍性があるかどうかは別問題。

ここで「積極性」をいい意味で、「消極性」を悪い意味で、用いていますが、これもまた普遍的ではありませんね。

「隔離」とは言っても、決められた通り消極的に遠ざける意味でも使いますし、危険を感じた場合に自分の意志で「逃避」「避難」しなければならないことがあります。

時代が異なるためか、著作を十分に読んでいないためか、私は丸山の言葉に信頼を置いていないようです。


「経営者が、趣味を将棋から囲碁に乗り換えた時、その会社はもう伸びない」以前このことを何かに書いたら、あるもの書きさんから強い反発をくらった。「囲碁を趣味とする立派な経営者をたくさん知っている」と。これは意味をはき違えている。

・・・・将棋から碁にかわるところにポイントがかかっているのだ。王様が全てという将棋には、ときにはやりきれなくなるような激しさがある。それから逃れようとするところに気力の衰えがありはしないか・・・・。

経営も勝負であると考えれば、弱気になり逃げ回りだしたら、その会社の先は見えていると言えないか。:内藤国雄 将棋世界1990年2月号


もともと囲碁が好きだった人には当てはまらないけれど、趣味を将棋から囲碁へ切り替えたというのは、厳しい将棋から逃避することを意味し、内藤国雄はそれは経営者の衰えととらえました。

ここでは「逃れる」を「逃避」の意味ととらえています。


目的語をともなう他動詞として使うことが多い「隔離」にたいして、自動詞として使うことが多い「逃避」なのでしょうか。

「愛の逃避行」に積極的な意志を感じるのは、私特有かも。

逃避型うつ、現実逃避、などとは意味が違うので、安易に「逃避はいけない」などと言うべきではないのでしょう。

 


2014日米野球

2014年11月15日 09時59分30秒 | スポーツ

野球では

  • 台湾で開催中の野球IBAF 21U_WC 2014も、日本-台湾の決勝戦になりそうだし、
  • 日本で開催中の「久しぶり」の日米野球(5試合)も、最初から日本が2連勝と、

絶好調ですね(笑)。

日米野球の勝敗表をまとめてみました。出典は全てこちら

日本代表

2試合に連続先発出場しながら無安打の糸井だけが心配で、あとは打撃好調と言えます。

発表されていないと思いますが、第3戦の先発投手は今年14勝をあげた楽天の則本(のりもと)でしょうか。

3戦目に打撃がしぼむ可能性あり(笑)。

MLB代表

11月11日に行なわれた日米野球前の練習試合「MLB8-7巨人阪神連合」では14安打と大当たりした反動(これはよくあること)で、第1試合目は前田(広島)などに抑えられてたったの3安打。日本が乾杯、MLBが完敗でした。第2試合でも金子らに抑えられて打ち負けています。

ただし慣れてきた頃がこわいので、今日あたりからMLBはぼかすか打ち始めることでしょう。今日予想される則本を打てるかどうか。



野球IBAF 21U_WC 2014〔台湾開催〕

2014年11月14日 17時12分17秒 | スポーツ

先ほど〔日本時間2014/11/14 16時半頃〕終わった試合は、3勝0敗の日本と2勝1敗の韓国でしたが

韓国0-1x日本

となり、この結果、本日18:30(台湾時間)から行なわれる台湾(3勝0敗)とニカラグア(1勝2敗)の結果、また明日の最終日本ー台湾戦の結果にかかわらず、明後日の優勝決定戦は1位と2位が日本と台湾に決まったことから

11/15(土曜)は最終戦となる日本ー台湾

11/16(日曜)は優勝決定戦の日本ー台湾

となり、明日も明後日も日本-台湾戦となって、興行的には成功でしょうか(笑)。

日本代表には、大学生や社会人やプロ野球選手も出ていますが、プロといっても1軍では見かけない人もいて、ほとんど知らない人ばかりで心配でしたが、本日も安打数で負けていた韓国に僅差で勝ったのでした。

まだどこにもニュースが流れていないようですので、出しておきます。


こちらIBAFの、試合結果と順位表が掲載されています。〔ただしこちらのサイトの反応は異常に遅いようですね。〕

このURLの Super Round Robin の中の

    • Schedule(試合予定と結果)
    • Standings(順位表)

などをクリックして確認してください。

 


気温低下

2014年11月14日 08時54分31秒 | 科学(気象)

 

ぐっと冷えてきたようですね。

こんな時期になると毎年思うのが「温暖化は本当か」ですね。

「氷河期」に備えた「温暖化対策」であって欲しいと願うばかりです。

「温暖化」を避けるために「原子力発電を」、というキャンペーンに至っては、とんでもない論理の飛躍だと思います。

さて今朝のNHK総合7:01では、渋谷で8.6℃とのこと。

気象庁が発表した2014/11/14 6:00現在の本日の最高最低気温

    • 旭川:最低 -2.0℃(06:00) 最高  -0.5℃(00:00)
    • 東京:最低  9.8℃(05:51) 最高  11.7℃(00:40)
    • 石垣:最低 20.0℃(00:02) 最高  21.0℃(06:00)

です。

気象庁のデータを(原則)都道府県庁所在地に限ってわかりやすい「等面積地図(1セル1都道府県)」で表わすと次のようになりました。ただしデータの正確さについては保証できませんが、だいたいの目安になることは間違いないでしょう(笑)。

ここ石垣島では

最低気温がまだ20℃とは驚きますが、室内では何もしないけれどテレビやPCの電源を入れていると、いつの間にか25℃を超え、29℃にも達するため、11月なのに1~2時間のタイマーで冷房を入れることがあります。11月ですよ!

北京で空気汚染に悩んでいる人ならもっとひどいでしょうから、ちょっとくらい暑いからという贅沢は言えませんが・・・・・・。

11月~4月までは、原則として冷房不要(たまに暖房も必要)ですが、5月~10月は最高気温がせいぜい33℃程度〔2014年石垣島の最高気温は9月5日34.5と他の地域より相当低いのですが、最低気温がほとんど25℃以上〔室内では30℃以上〕のため、延々と冷房の世話になるという情けない状態。

同じ場所で1年中、快適なところはない、のですね。 

なお上の地図を見ると

那覇(沖縄県)で最低気温が20℃を切っておりますが、気象庁のこちらによれば、今年の夏以降では1回目の11月4日の19.9℃に続き、2回目の20℃未満です。

その昔、旅で訪れた真冬の沖縄本島で私は、20℃を切ったからといって屋外にある売店で足元の電気ストーブが稼働しているのを見つけ思わず「笑った」のですが、1年半も石垣島に住むようになった今、なぜ「笑う」のだろうかと思う立場へ移りつつあるのではないか、と恐れています(大笑)。 

これで思い出したのですが大相撲の開催場所。現在は 

 1月 初場所 東京
 3月 春場所 大阪
 5月 夏場所 東京
 7月 名古屋場所 名古屋
 9月 秋場所 東京
11月 九州場所 福岡
 

となっていますが、金儲けとはいえ、東京場所が3つと多すぎ、真夏の暑いときに名古屋でやる不思議、春夏秋冬の4つの名前を使い果たしたためか「名古屋場所」「九州場所」などというあやしい名前も見られる、など問題点が数多くあります。 

私が提案するのは 

 1月 初場所 沖縄 ・・・・ 新規追加 暖かい場所でやりましょう!
 3月 春場所 大阪 ・・・・ 現在と変らず
 5月 夏場所 東京 ・・・・ 現在と変らず
 7月 暑場所 札幌 ・・・・ 新規追加 涼しい場所でやりましょう!
 9月 秋場所 名古屋・・・・ 1場所後ろへずらす
11月 冬場所 福岡 ・・・・ 現在と変らず
 

というもの。 「暑場所(あつばしょ)」が愛敬ですね。

 


野球IBAF 21U_WC 2014〔台湾開催〕

2014年11月14日 06時51分20秒 | スポーツ

いよいよ台湾で開催中の第1回野球IBAF 21U_WC 2014も大詰めを迎え、あと2試合程度を残すだけとなりました。

日本は、強豪2チームとの対戦を残しており

今日  2014/11/14(金)韓国戦

明日  2014/11/15(土)台湾戦〔最終戦〕

明後日 2014/11/16(日)優勝は?(この日、ほかに順位決定戦もある) 

ここで仮の計算ですが

(1)日本が今日と明日2連勝すれば、全勝になり、問題なく日曜日の決勝戦へ進出

(2)今日、日本が韓国に勝ち(韓国は2敗)、台湾がニカラグアに勝てば、明日の勝敗に関係なく、明後日の決勝戦は日本ー台湾となります。つまり明日(土)と明後日(日)が日本ー台湾の連戦になり興行的には大成功となるでしょう(笑)。

慎重には書きましたが、計算の正確さを保証するものではありません(笑)。


参考サイトはこちらです。

しかしここのデータは厳密さを欠くため、直感的に理解できるとは言いかねるシロモノ。よって自分で急いで勝敗表を作った次第です。

これは表の不正確さの言い訳になりそうですね(笑)。

とにかく生中継どころか、ニュースにさえなっていない第1回U21野球WCでしたが、そう思っていると、

2014/11/15(土)BSジャパン〔21:00-22:55〕最終日本-台湾戦

2014/11/16(日)BSジャパン〔21:00-22:55〕1位2位による決勝戦

を発見。BSジャパンが侍ジャパンを放送か? ただしIBAFサイトによれば

土曜日には12:30から

日曜日には、3位決定戦が12:30から、決勝戦が18:30から

始まるので、どちらにしても結果がわかっている試合の録画放送でしょう。

とはいえ、ないよりマシか(笑)。

一方では、来日中の米MLBが久しぶりの日米野球をやっているところで、今日(2014/11/14)第2戦がありますが、今までのところ、日本が1勝0敗。

 


平均とは

2014年11月13日 12時41分35秒 | 生き方

日常で、しばしば耳にする「平均」。

だます側にだます意図があるかどうかは問わず、十分に注意していないと、ころりとだまされます。

さて今回も、「平均」について語る賢者に聞いてみましょうか。



韓国の平均的家族では、お父さんは儒教を信仰、奥さんは仏教、娘はキリスト教、もう一人の娘は天道教。ところが祖先崇拝のときには家族全員一緒。:P.213 宗教の比較文明学 梅棹忠夫編 春秋社

韓国のいつの時代のことかは不明ですが、そういう一面もあったのでしょう。今もそうかどうかはわからず、これが韓国の平均とも思いませんが、そういう例が決してまれではない、という程度なら、じゅうぶんに理解できます。これが平均の怖さですね。


女の年は、彼女が自分で言う年に、その親友が言う年を足して2で割ったものだ。(レオ・シャンピン):P.70 ジェローム・デュアメル(吉田城訳)「世界毒舌大辞典」大修館書店

自分の年齢は低めに、他人の年齢は高めに、表現しがちな「女性特有」の傾向です。ここには「平均」という言葉が見られませんが、みごとに「平均」を指摘していますね。

もしある女性が、自分の年齢を25歳と言い、女性友達が45歳だといえば、実際の正確な年齢は35歳くらいであろう、という上の推論は、平均値を元にしたものです。

だいたい女性は自分の年齢から5歳~10歳ほど引きたがり(バーゲンセール)、その女性友達は5歳~10歳ほど足したがる(ぼったくりバー)ようで、油断できませんね(笑)。

少し前のことですが、

ある人Aさんが誰かに「坂本冬美は20歳くらい?」と聞かれたと言っていました。Aさんはお門違い(おかどちがい)の私に坂本冬美の年齢を聞いたのですが、私は

「10年くらい前に演歌5人娘〔坂本冬美・伍代夏子・香西かおり・藤あや子・長山洋子〕の一人としてあっちこっちに出ていたように記憶するのでそのころ30歳代として、いま40歳代では? それにしても20歳はあり得ないと思う」

とあやふやに答えたことがありました。そのあと調べるとこちらで1967年3月30日生まれ(現在47歳)とのことですから、当たらずといえども遠からず、というところでしょうか。

本人が若作りなのか、化粧が上手なのか、真実は謎のままです(笑)。

 

具体的な数値で「平均」を考えてみましょうか。

これらの平均はすべて「5.5」ですが、数値のばらつきは、かなり違っていますね。

これが富だとすると、同じ平均なのに、右にいくほど一部の人が富を独占している不平等な国家〔現代では中国〕ですね。

「共産主義国家」はもう「平等」とは何の縁もない体制で、労働貴族と称する一握りの世襲の人間が国家の運営をするなんて、あぶなくてしようがありません。ソ連が崩壊したのと同じように、中国共産党が崩壊するのは必然と言えます。

APEC首脳会議2014年11月11日-12日が終わったので、いよいよ中国共産党は香港道路占拠を強制排除しはじめるでしょう。これはほぼ間違いありません(笑)。

この表で日本が比較的左側に位置しているとすると、中国は右側に偏りすぎていると言えます。中国の経済力は、平均では世界のレベルからずっと下方に位置していますが、それでも13億という人口のほとんどの人をまるで別の国の犠牲者のように扱い、一握りの人が富を独占して超富裕層となっています。

これを見分ける一つの方法が、データの分散(平均からのばらつき度合い)でした。

全員がまったく同じ5.5なら分散は最低の「0」で「ばらつきがない」ということ。

右へ行くほどバラツキが大きくなるようにしました。

同じ平均5.5だとしても、仮にデータ4で中国の90%を占める庶民の年収が10万円だとすれば、10%という一部の人が年収460万円であることを意味しています。

私たちが「平均」という言葉にだまされてはいけない、ということがこれでわかります。平均だけではなく、バラツキも知る必要があるのです。

 

平均といえば、こんな例があります。 

ある人が 

    • 高級宝石店へ行き「一番よく売れている」宝石を買う
    • 高級酒場で「平均的な高級飲み物」を注文する
    • 高級外国車の販売店で「売れ筋の車種」を購入する 

らしい。客観的に見るとこの人は「限りなく平均から遠ざかっている」のですが、本人は自分のことを「平均そのもの」と信じています。

また次のような平均の推移を、どう思いますか。

データを元に、横軸が西暦、縦軸が身長(cm)で私がグラフをかいたものです。古墳時代から、日本の男性の平均身長は、明治期まで下がり続けていましたが、現代ではむしろ古墳時代よりも上がっていますね。

  • かなりの母集団を調査し、掘り起こされた骨格から、その年代と身長を推定したものだと思われますが、誰もこれの確認作業ができない、というのがひっかかります。
  • それにしても明治期まで身長が下がり続けたのは、一体なぜだったのか。
  • 現代では古墳時代以上になった、というのは摂取する食品の栄養に関係するのかどうか。
  • 発掘した骨、発掘が可能だった骨を元にした推定が、その推定した時代の平均といえるのかどうか。

などが考えられますが、今までこんなデータを見たことがなかったので価値のある研究かも知れず、次にはより精度の高い調査が生まれることでしょう。


気象分野では、また別の「平均」に基づく「統計」があります。

 

統計期間については、1935年の国際気象機関(世界気象機関の前身)の会議において、30年間を平年値の統計期間とし、10年ごとに更新するよう勧告された。日本では、気象庁が1921年~1950年の期間以降、西暦の末尾が1となる年に10年ごとに更新されている。例えば2011年から2020年までの10年間(2010年代)においては、2010年統計(1981年から2010年までの30年間の平均値)が用いられる。気象観測での平年値は、気候変動などの短期的な気象変化を知る基準となる。:Wikipedia

 

つまり

    1. 2001~2010年の10年間は、1971~2000年の30年間の平均を使う。
    2. 2011~2020年の10年間は、1981~2010年の30年間の平均を使う。

10年ごとに基準となる30年間を見直し、10年新しくずらすわけですね。その代り10年間はずっと据え置きの30年間の平均を「平年値」として使うのです。

  • 直前の去年の平均を今年の統計に使うのは、毎年の気候変動を考えると適切ではないということです。
  • しかし「30年」に妥当な根拠があるのか、というと、100年単位で上下する周期があるならば、その上限値付近での30年間で「平均」を決める、のには無理があるでしょうね。

あくまでも、目安としての「平均「平年値」でした。

 

くれぐれも「平均」という言葉にだまされないで下さいませ。

え? 何ですって、

わいわい盛り上がって、だまされるほうが幸せですって? そういうのが、だます側の手口・口調ですから、もうすっかりだまされている、と言えます(大笑)。

え? 何ですって、

自分はだまされてもいい、と言うのですか。でも、それは、あなたに「たとえだまされたとしても、自分には別の誰かをだます能力があるので、損害を受けない」自信がある、という意味では?(笑)。

それぢゃ50年前に、自分の親や上司などを平気で中国共産党へ密告して1000万人以上を処刑した文化大革命〔1966-1967〕の中国そっくり。しかも今、中国ではこの文化大革命や天安門事件に触れることさえ厳しく禁じられているというではありませんか。もう落語の世界ですよ。

それがいくら現代中国社会を象徴するとはいえども、チェーンメール・不幸の手紙・幸福の手紙・ネズミ講などは、日本では許されず、やめましょうね。

 

 

 


野球IBAF 21U_WC 2014〔台湾開催〕

2014年11月12日 15時38分06秒 | スポーツ

やはり細かい誤りがありました。計算ミスをなくすために新しく作成しましたので、こちらを御覧下さい。

各リーグの上位3チームによる総当り戦があり、この上位2チームが優勝戦決定戦を争うことになります。

順当に行けば、日本・台湾・韓国のどれか2チームによる決勝戦になるだろうと思われますが、やってみなければわからないのが国際試合のおもしろさです。

なお、これは詳しい規則がどこにあるのかわからないため推測に過ぎませんが、勝ち数が同じ場合には得点が多い方を上位にしているようで、

Aグループでは、チェコ・イタリア・ニュージーランドが2勝3敗で並んでいましたが、チェコが決勝ラウンドへ回るようです。

Bグループでは、勝ち星の順序で決まっていますね。





氷河期と温暖化

2014年11月12日 09時59分17秒 | 科学(気象)

誰も明確なことを言わないし、言えないのが

10万年単位で変動する気候のことです。

台風の進路くらいはかなりの精度で予測できるようになりましたが、あさっての天気さえわからない、きょうこの頃でございます。

境界を越えた研究が盛んになり、さまざまなことが研究されるようになったとのこと。

気候で有名なのが、氷河期10万年説ですね。ここでは

氷河期が10万年周期

間氷期が1万年~2万年(いま私たちはここにいる)

として進めます。

厳密なことは別途、氷河期〔Wikipedia〕 など専門家の話をお聞き下さい。


上は、得たデータをもとにして私が作成したものです。

  • 氷河期の周期は10万年・・・・気温は間氷期より10℃くらい下がるらしい。
  • そのうち間氷期は1万年~2万年(誤差が大きい)

間氷期の地表平均気温を15℃として、氷河期にはそれより10℃下の5℃とし、その間を10℃としており、これらはすべて、推定値です。

最後の氷河期と間氷期

人類が経験した最後(最新)の氷河期は1万3000年前に終わり、いま間氷期が続いています。これらから考えると、現在を含む「3000年前から今後7000年」の1万年間は、いつ氷河期へ移行しても不思議ではない期間なのでした。

温暖化

そして、いまそのちょうどまっさかりの時代に、この30~50年ほどの急激な化石燃料消費で、地球が温暖化しつつあるらしい。少なくとも、そう叫ぶ人が増え、そのいくつもの証拠が提示されています。

私は決して、温暖化を否定しているわけではありませんが・・・・・・。

この分野では研究費が多いためか、この線で「確かに温暖化が進んでいる」という成果を出そうと、金儲けにのみ情熱がある多くの研究者が頑張っています。

追求するジャーナリストの仕事をしているわけではない私としては、これら潤沢な研究資金が、原発で儲けた資金によるものでないことを、ひたすら祈るだけです(笑)。

言い換えると

過去の傾向から、いつ氷河期になっても不思議ではない現代に、地球温暖化問題が発生した

ことを私たちは理解しているでしょうか。

私も、ここまではわかっていましたが、次のような専門家の話があります。

実は氷期-間氷期サイクルが10万年周期で起こるのは最近100万年ほどで、それ以前には4万年周期で起きており、その振幅も小さかったことが分かっている。:2013年8月8日

阿部 彩子(東京大学大気海洋研究所)
齋藤 冬樹(海洋研究開発機構)
川村 賢二(情報・システム研究機構 国立極地研究所)

出典はこちら

各分野の専門家は

何らかの規則性・法則性を見いだそうとし、それが再現されることを望みますが、どういう条件下で再現しているかを極めることも大切。この100万年くらいは10万年周期でいいけれど、それより前は4万年周期だったとは、驚きました。

これらのことから言えるのは

将来かならず訪れるはずの氷河期への対策を加味した地球温暖化対策なのか

ということです。

とは言っても、私としては、石油や石炭に頼って発電し続けることに賛成してもいませんが、かといって、未来へ負の遺産〔万年単位で残る有害物質〕を増やしながら電力供給を継続する原子力発電を支援することも、できません。

中にはきっと聡明な研究者が、強い疑念をいだいていることでしょう。

新しいエネルギー源を見いだしたり、寒冷気候でも育つ作物を研究して食糧難を防ぐなど、人類を救う研究が進められている、そのことを信じるしかありません。

さあ

  • 例えば来年から突然気温が下がり始め、ようやくその原因調査が始まるという事態を、予想できますか。それとも、自分の生活を心配するほうを優先しますか(笑)。
  • 「突然の気温低下は巨大隕石の衝突によるものだ」として、地球へ接近する彗星の進路予報に費やす研究費としてどのくらいの金額が妥当なのか、と考えたことがありますか。
  • 何か異変が起こってから研究を開始するという今の姿勢だと、原因不明で発生した異変には、かなり遅れて対応することになるでしょう。それまでは多数の犠牲者が出ます。
  • 温暖化だけが急を要する問題だと言っているようでは、文字通り地球を救うことはできないと思います。チャリティ番組の「愛が地球を救う」は美しい言葉ですが、もっと具体的に活動すべきでしょうね。ただし、美しい言葉で目的をあいまいにしておくほうが、スポンサーなどの支持者をふやせるでしょうから、難しいところです。
  • 決して賛同するわけではありませんが、戦争をしている時ではない、人民の弾圧をしている時ではない、金儲けに奔走している時ではない、などと発言するだけでいいのか。

皆様は、どんな風にお考えでしょうか。