goo blog サービス終了のお知らせ 

カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

野球日本シリーズ6

2022年10月29日 09時50分20秒 | スポーツ

現状は、以下のようになります。

      1. 2022/10/22土  3ー5 
      2. 2022/10/23日  3ー3 
      3. 2022/10/25   7ー1 
      4. 2022/10/26   0ー1 
      5. 2022/10/27   4ー6x オ 
      6. 2022/10/29土   ー   
      7. 2022/10/30日   ー   
      8. 2022/10/31    オ  ー    (?)

現在のところ「5.」までが終わり、勝敗は「2勝ー2勝 1引き分け」2022/10/29 から6戦目に入ります。

      • どちらかが2連勝すればそれで優勝が決まりますが、1勝1敗の場合「第8戦」があります。
      • ただし引き分けがからんでくると、ややこしいことになります。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


野球日本シリーズ5結果

2022年10月27日 22時33分31秒 | スポーツ

大阪ドームで起こった先ほど 22:12 のこと・・・・ 


オリックス勝率五分に戻す 吉田正尚サヨナラ弾含む2本塁打の爆発:日刊スポーツ 2022年10月27日22時19分


9回裏

ラッキーな投手暴投で同点にしたあと、中川が三振に倒れダメかなと思ったら、2球目でしたか、吉田のサヨナラHRが出ました。

さてさて、皆様はどう思われますか。 

 


野球日本シリーズ4結果

2022年10月26日 22時50分13秒 | スポーツ

先ほど 2022/10/26 22:01 頃終わりましたが

東京ヤクルト 0-1x オリックス

となったようです。これで「ヤクルトが2勝1敗1引き分け」になり、あすも試合があります。


オリックス完封リレーで初勝利!杉本裕太郎V打 ヤクルト日本一王手お預け/日本S第4戦:日刊スポーツ 2022年10月26日22時4分


これで以下のようになりました。

      1. 2022/10/22土 オー(ヤ勝:神宮球場)
      2. 2022/10/23日 オーヤ(引分:神宮球場)
      3. 2022/10/25  ーオ(ヤ勝:大阪ドーム)
      4. 2022/10/26  ヤーオ(オ勝:大阪ドーム)
      5. 2022/10/27  ヤーオ(  勝:大阪ドーム)
      6. 2022/10/29土 オーヤ(  勝:神宮球場)
      7. 2022/10/30日 オーヤ(  ?:神宮球場)

さてさて、皆様はどう思われますか。


野球日本シリーズ4

2022年10月26日 14時53分55秒 | スポーツ

経過です(7戦なので、先に4勝した方が日本一)

      1. 2022/10/22土 オー(ヤ勝  :神宮球場)
      2. 2022/10/23日 オーヤ(引分  :神宮球場)
      3. 2022/10/25  ーオ(ヤ勝  :大阪ドーム)
      4. 2022/10/26  ヤーオ(   :大阪ドーム)
      5. 2022/10/27  ヤーオ(  勝  :大阪ドーム)
      6. 2022/10/29土 ヤーオ(  ?  :神宮球場)
      7. 2022/10/30日 ヤーオ(  ?  :神宮球場)

現在、東京ヤクルト(セ)が「2勝1分け」で、オリックス(パ)をリードしております。

今日 2022/10/26 は「4戦目」です。

歴代で言えば

      1. セパ共に36回日本一(1950-2021)  奇跡!
      2. ドラフト制度という専制独裁が効いているか
      3. ただし最近は、パ・リーグが押している雰囲気
      4. 昨年は同一対戦カードでヤクルトが日本一に。
      5. 最も日本一が多い監督は川上哲治の「11」回

さてさて、皆様はどう思われますか。


野球日本シリーズ2

2022年10月24日 14時31分07秒 | スポーツ

野球日本シリーズ第2戦があり

東京が0―3の9回裏に代打の内山壮真(20歳)の3ランで試合をもとに戻しました。 


落合博満氏 3―0の9回に痛恨3ラン被弾、オリックス今季の抑え起用「ちょっと不安があるだけにね」:スポニチ 2022年10月23日 23:12

ヤクルト・内山壮 9回代打で起死回生同点3ラン!:スポニチ 2022年10月24日 05:30


落合博満は

      • 9回裏に打った内山壮真ではなく
      • 打たれた阿部を取り上げました

阿部 翔太は、大阪府出身の投手で、29歳。オリックスは2年目。

内山 壮真は、富山県出身の捕手で、20歳。東京ヤクルトは2年目。 

2試合を終えて、東京ヤクルト 1-0 引き分け1 オリックスでしたが、2022/10/24(月)は移動日で試合がなく2022/10/25-27 と連続して3日試合があり、移動日を挟んで2022/10/29-30 と連続して2日試合。

結局、東京ヤクルトから見れば、▲を引き分けとして

   神神 大大大 神神

東京 〇▲ - - -  - -

となり、たとえ大阪ドームで3敗しても、神宮に帰って来ることになります。

さてさて、皆様はどう思われますか。


小平奈緒の最後500mで国内優勝

2022年10月23日 10時38分59秒 | スポーツ

小平奈緒が引退したという。


高木美帆「偉大な先輩」 小平と500メートルでラスト対決もスタート出遅れ:スポニチ 2022年10月23日 04:10


距離別選手権優勝で小平奈緒が引退したらしい。

半年ほど前に「全日本距離別選手権」が最後で引退する、と宣言していたので「突然」という意識はなかったのですが、500mで優勝とは・・・・

さてさて、皆様はどう思われますか。


野球日本シリーズ1

2022年10月23日 00時32分49秒 | スポーツ

2022/10/22 野球の日本シリーズ第1戦があり

 オリックス  3-5x  東京ヤクルト

だったといいます(オリックス先攻)。


日本シリーズ先勝!塩見泰隆V弾、村上宗隆ソロ、オスナ3打点 山本由伸は緊急降板:日刊スポーツ 2022年10月22日22時32分


22歳の3冠王「村上宗隆」と日本一の投手「山本由伸」・・・・ 

      • 第2戦は同じ場所で2022/10/23 18:00
      • 2022/10/23 には沖縄県那覇市長選挙

熊岡(熊本ー岡山)決戦ですが、それどころではありません。

どちらがお前にとって大切かっていうのですか、もちろん・・・・

さてさて、皆様はどう思われますか。


毎年恒例の「ドラフト会議」2022/10/20 17:00 開始

2022年10月20日 10時41分12秒 | スポーツ

本日プロ野球の新人選手選択会議がおこなわれます。 


ドラフト会議、福井県関係は濱将乃介らが指名待つ:福井新聞 2022年10月20日 午前7時20分


今朝段階で、計12球団のうち

        1. 9球団が、重複なしの一位指名を公表
        2. 3球団(横浜・千葉・阪神)公表していない 

もちろん、事前の公表は義務づけられておりませんが、公表することで盛り上がるらしい。

9つの中で重複がないとのことで、今年は「球団がぜひ取りたい」という選手がいない、のかも知れません。

        • 社会主義のように決定される不自由
        • 職業選択の自由がないのではないか
        • いや職業ではなく職場配置の問題だ

という声がある中で、進行してゆきます。

さてさて、皆様はどう思われますか。


大谷翔平の会見

2022年10月19日 19時16分08秒 | スポーツ

2022/10/18に行なわれた帰国会見の米訳が・・・・ 


大谷翔平の帰国会見が米国で大きく報じられ波紋「エンゼルスのシーズンを批判」指摘、違う意見も:日刊スポーツ 2022年10月19日10時40分


翻訳の問題は、ついて回ります。

そういうあまり良くない方向での印象に残る部分が多かったです

がなぜ

I have a rather negative impression of this season.

になるのでしょうか。

後者が全米に広がったようで、これを広めた米記者に責任があるようです。

水原一平の翻訳と、米翻訳の違いでしょうか。

韓国~中国なら、これを大きくとらえますが、残念ながら、ここは日本でした。

翻訳も微妙に国関係に依存していますので、あまり誇張しないほうがいいでしょう

この辺が「米国が世界で嫌われる大きな原因」であり、日本でも注意すべきことでした。 

それともうひとつが「批判」という言葉の意味です。

好意的に捉える人/国があれば、否定的に捉える人/国がいます。

翻訳の問題が重なりあい、複雑化していきます。

まるで、米国滞在中は「善」で、日本に帰ったら「悪」、の二元論のようです。

ビクター・ロハス曰く

もしポジティブな印象を持ったとしたら、それは幻想でしょう。

率直な彼の言葉をあまりにも大げさにしている。

発言を切り取って結論づけるのはばかげている。

どうやらこの辺が、落ち着きそうなところだろうと思われます。

さてさて、皆様はどう思われますか。


プロ野球監督

2022年10月15日 23時09分39秒 | スポーツ

来年2023年度の監督で、色が「新」監督です 


セ・リーグ(6球団)

      1. 東京 髙津臣吾(53)続投
      2. 横浜 三浦大輔(48)続投
      3. 阪神 岡田彰布(61)再登場
      4. 読売 原辰徳 (64)続投か
      5. 広島 新井貴浩(45)
      6. 中日 立浪和義(53)続投か

パ・リーグ(6球団) 

      1. オリ 中嶋聡 (53)続投か 
      2. 福岡 藤本博史(58)続投か
      3. 埼玉 松井稼頭央(46)
      4. 東北 石井一久(49)続投か
      5. 千葉 吉井理人(57) 
      6. 北道 新庄剛志(50)続投

気になる人ですが

セ4位読売の原辰徳。4位→1位(2006年→2007年)という監督の前例に期待?

セ6位の中日。1週に2度も処分があっても立浪和義(53 PL学園)は 続投ですか。それに本人現役希望の戦力外通告者である平田良介(34 大阪桐蔭出身)の獲得先は見つからないものでしょうか。大阪桐蔭では中田翔(北海→読売)もいます。ちなみに平田良介・田中将大・佐藤輝明は、「ももいろクローバーZ」の各界にいるファンの1人らしい。


オリックス2年連続日本シリーズ決定!中川圭太がサヨナラ打:日刊スポーツ 2022年10月15日21時23分


日本シリーズ7戦は

2022/10/22(来週の土曜)から東京ヤクルトの本拠地で「オリックスー東京ヤクルト」として始まります。2022年度日本シリーズの協約については、こちらをどうぞ。

さてさて、皆様はどう思われますか。


プロ野球CM-S

2022年10月10日 04時00分45秒 | スポーツ

昨日(2022/10/09)試合があり

セ・リーグ

      1. 東京
      2. 横浜 1勝
      3. 阪神 1勝

パ・リーグ 

      1. オリ
      2. 福岡 埼玉に2勝(オリ戦に向かう)
      3. 埼玉 監督辻辞任(2022/10/09)

この結果

      1. 2022/10/10 14:00 横浜-阪神の最終試合
      2. 2022/10/12 18:00 1位-2~3位勝球団
      3. 2022/10/22           日本シリーズ

なお 2022/10/12

パ「オ-福」、セ「東-10日の横/阪 勝者」

また

クライマックスシリーズをなくすと「1.」「2.」もなくなりますが、その代わり消化試合が出てきます。消化試合をなくすためにクライマックスSが誕生しましたが、「リーグ優勝」と「日本一」の問題もありました。

日本では、「リーグ優勝」を「一生懸命」目指してるのでしょう。この意味では「一所懸命」?

さてさて、皆様はどう思われますか。


プロ野球CM-S(セパ両リーグ)

2022年10月09日 03時18分42秒 | スポーツ

昨日(2022/10/08)上位3球団の戦いが始まり

セ・リーグ

      1. 東京ヤクルト
      2. 横浜DeNA
      3. 阪神 先ず1勝

パ・リーグ 

      1. オリックス
      2. 福岡 先ず1勝
      3. 埼玉 

阪神 危な“勝った” 8回ヒヤリもCSファイナルS進出に王手!「史上最大の下克上」へ大事な初戦に勝利:スポニチ 2022年10月8日 17:34

2010年、3位千葉ロッテがリーグ代表となり、日本一になって「下克上」という言葉が残りました。

阪神は、本戦で横浜に今季9勝16敗、勝率5割に満たない球団が勝ち残る歴史はないらしく「史上最大の下克上」を目指して「まず1勝」というところ。


ソフトバンクが先勝、ファイナルS王手:スポニチ 2022年10月8日 17:01

まず1勝」しただけなのに「クライマックス・シリーズのファイナル・シリーズ進出に王手」とは「スポーツ紙らしさ(おもに著者の問題)ですね。

          1. 3番勝負なので2つ勝てば「FS進出」できますが「まず1勝」しただけ
          2. 「王手」という言葉を使った

そういうことで「スポーツ紙らしく」聴衆をあおっていると感じました。「あおり」運転は危険でいけませんが、表現での「あおり」は許されています。

阪神の場合、「史上最大の下克上」があるので「王手」表現がなくなり

福岡の場合、「史上最大の下克上」がないため「王手」を使ったのでしょう。

両リーグとも、今日第2戦(2022/10/09日曜14:00開始)が予定されています。

さてさて、皆様はどう思われますか。


プロ野球

2022年10月07日 13時02分53秒 | スポーツ

2022年度、セパ両リーグ6球団のうち上位3球団は

セ・リーグ

1 東京
2 横浜
3 阪神
 4  読売
 5  広島
 6  中日

パ・リーグ

オリックス
2 福岡
3 埼玉
 4  東北
 5  千葉
 6  北海道

まず

      1. 2022/10/08 から、2位と3位が3番勝負、その勝者が1位と5番勝負。これらを「クライマックス・シリーズ」と称し、消化試合を少なくさせる商業目的で、2007からNPBに正式設置(それ以前からパでは実施済み)
      2. このようにして「日本シリーズへの出場権」を得るため、日本ではリーグ優勝日本シリーズとは別物
      3. 2022/10/22 から「日本シリーズ」が始まります。

大阪は嫌われました。

セ・リーグでは

      • 1961年 大阪タイガース → 阪神タイガース 
      • 高校野球期間中(春夏2回)阪神タイガース が「1997年から大阪ドームを本拠地」にしているのに球団名はそのまま(都市対抗野球期間中の東京ドームにも似たようなことが)

パ・リーグでは

      • オリックスがずっと大阪ドームを本拠地にしている(準本拠地は神戸)のに球団名は「オリックス・バッファローズ」のまま大阪バッファローズではない)
      • 北海道も「3文字」ですね。

このほかですが

セパで読売オリックスが地域化ブームにあらがっているようで、そんな程度の反発ならいいのですが、本業との兼ね合いが牙をむきます。「読売」を廃して「巨人」という伝統の呼び方をしているのがマスコミだとすると、金融サービスの販路拡張の一助になればいいというオリックス・バッファローズ、いずれも本業との結びつきが「あらがいの本音」でしょう。

さてさて、皆様はどう思われますか。


大谷翔平

2022年10月06日 14時29分52秒 | スポーツ

大谷翔平が

    1. 投球規定166(>試合数162 15勝  ERA 2.33
    2. 規定打席666(>試合数162×3.1=502) AVE .273  HR34

投打にわたる規定を達成」したらしい。

これで堂々と記録を言えるでしょう。

こんな人は言語道断 前代未聞 大谷翔平 だけ。 


大谷翔平 異次元の世界へ 前人未到のW規定到達!今季最終戦、初回終えて達成:スポニチ 2022年10月6日 05:20

大谷翔平、神様ベーブ・ルースも届かなかった「投打ダブル規定数」の快挙…二刀流フル回転:読売新聞 2022/10/06 08:19


大谷翔平2年連続のMVPが、予想されます。

      • ジャッジは、本塁打数では「62」で4位大谷の「34」に大きく差をつけていますが、「1勝もできない」でしょうから「今年2022年度は運が悪かった」とあきらめるしかありません。
      • 大谷は、LAAでこそ成し遂げられたことであり、金額につられてNYYへ目移りしたら「投打」どちらかを選ばされ「投打にわたる規定を達成」などあり得なかったでしょう。
      • 来年2023は、どうなるのでしょうね。

さてさて、皆様はどう思われますか。