村上が最終戦で王越え
村上宗隆、最終戦でついに56号達成!日本選手最多、王貞治を超えNPB歴代単独2位に:Yahoo TBS 2022/10/3(月) 20:17
記事によれば・・・・
過去のシーズン本塁打記録(2022/10/02現在)
1 バレンティン 60 2013年 ヤクルト
2 村上宗隆 56 2022年 ヤクルト
3 王貞治 55 1964年 巨人
3 ローズ 55 2001年 近鉄
3 カブレラ 55 2002年 西武
6 バース 54 1985年 阪神
7 野村克也 52 1963年 南海
7 落合博満 52 1985年 ロッテ
過去のシーズン打率記録(2021シーズン終了時点)
-
- バース 阪神 .389 198
- イチロー オリックス .387 2000
- イチロー オリックス .385 1994
過去のシーズン打点記録(2021シーズン終了時点)
-
- 小鶴誠 松竹 161 1950 130
- ローズ 横浜 153 1999 134
- 今岡誠 阪神 147 2005 146
天才の異名を取る今岡誠ですが
阪神(1997-2009)→千葉(2010-2011)で、2012年引退しました。千葉二軍監督→一軍ヘッドコーチとなるも自身の意向により退団。
2022年から「今岡 真訪」名義で7年ぶりに復帰。こちらも。
さてさて、皆様はどう思われますか。
日本のNPBでは
「リーグ優勝しても日本Sへ進出できるとは限らない」
のです。つまり日本Sへの進出をかけて、6球団の間で1~3位の争いがあるからで、これを下克上の戦いと言います。
これが「NPBの不思議」で、もちろんこの原因の第一にあげられるのが「商業主義」でした。
最終戦大逆転で2連覇達成!イチロー&仰木監督時代以来26年ぶり:Yahoo TBS 2022/10/2(日) 21:27
オリックスは1ゲーム差の2位でしたが
優勝は最終戦に持ち越されました。
2022/10/02 試合開始前にゲーム差「1」で、首位福岡は千葉と、2位オリックスは東北と、別々に最終戦が行なわれました。
結果は、オリックスが勝ち、福岡が負けました。勝率が同率のばあい直接対決の勝敗で決まる、という規則によりオリックスのリーグ優勝が決まったようです。
福岡に優勝マジックがともったのですが
あえなく2位に転落したご不幸がしのばれます。優勝マジックはあくまでもマスコミだけに通用するようですね。
思わずオリックス選手による中島監督の胴上げがはじまったそうですが、気持ちは1/100ですが、これはよく分かります。
因みに、近年のオリックスの監督と順位は・・・・
コリンズ 2007-2008 2007-2008 6-2位
大石大二郎 2008-2009 2008-2009 2-6位
岡田彰布 2010-2012 2010-2012 5-4-6 位
森脇浩司 2013-2015 2013-2015 5-2-5 位
福良淳一 2016-2018 2016-2018 6-4-4 位
西村徳文 2019-2020 2019-2020 6-6 位
中嶋聡 2021-現在 2021-2022 1-1 位
見られるのは「スタッフ受けと現場受けの差」・・・・
2021年に中嶋が監督になってから連続1位です。
こちらによると近年の歴代日本一は
-
-
- 2016 北海道 4勝2敗 広島
- 2017 福岡 4勝2敗 横浜
- 2018 福岡 4勝1敗1分 広島
- 2019 福岡 4勝0敗 巨人
- 2020 福岡 4勝0敗 巨人
- 2021 東京 4勝2敗 オリックス
- 2022 ? ?勝?敗 ?
- 2016 北海道 4勝2敗 広島
-
当面は、現場監督の浮き沈みが続きそうです。
さてさて、皆様はどう思われますか。
珍しいことにブラジル戦で日本は、2セットを連取。
これで勝てば次のステージに進出できる可能性が、大きくなります。
だだいま、3セット目中で「日本14-22ブラジル」・・・・
さてさて、皆様はどう思われますか。
D組で2連勝(コロンビア・チェコ戦)中。
今日は中国戦でしたが、結果は3-0で敗れました。
3セットの内、ジュースで延長まで持ち込んだのが2回あったようですが、いずれにしても完敗でした。
日本が残すのは「ブラジル・アルゼンチン」
ブラジルには敗けるでしょうが、アルゼンチンに勝って「3勝2敗」。6チームのうち4チームが次へ進めますが、どうでしょうか。中国戦の第3セットに足を再度「ねん挫欠場」した古賀紗理奈。古賀を欠いたままの日本がどうなりますか。
日本、中国にストレート負けで1次L初黒星:Yahoo スポーツ報知 2022/9/28(水) 23:01
さてさて、皆様はどう思われますか。
ことし限りで引退するホームラン打者のプホルスは
ジャッジをMVPに押しているらしい。
大谷翔平とジャッジのMVP争い、700号プホルスが支持するのは?「私はずいぶん前から…」:2022/9/27(火) 20:11
過去3回もMVPに輝くプホルスの説が影響を与えるかどうか・・・・
さてさて、皆様はどう思われますか。
予選の予定ならびに結果ですが
-
-
- 2022/09/25 日本 3-0 コロンビア
- 2022/09/26 日本 3-0 チェコ
- 2022/09/28 日本 - 中国
- 2022/09/30 日本 - ブラジル
- 2022/10/02 日本 - アルゼンチン
-
各組上位4チームが第2次ラウンドに進出(4チーム/組×4組=16チーム)とのこと。
従って、日本(9位)は、残り中国(3位)/ブラジル(2位)/アルゼンチン(21位)3チームのどこかに2勝(計4勝)しておけば安心ゆえ今日の中国には敗けられません。
いよいよ強豪と当たり、日本の運命やいかに・・・・
さてさて、皆様はどう思われますか。
予選リーグで
日本 3-0 コロンビア (2022/09/25 21:00 )
だったようです。
次は「チェコ戦 2022/09/26 21:00」です。
さてさて、皆様はどう思われますか。
大谷翔平が
2022年度14勝目(8敗)
規定投球回数(162)にあと「 2回投げて9イニングス 」という。誰もが「規定打数(502これは達成済み)と規定投球回数(162)」のW受賞と思いましたが・・・・
を挙げたという。
「彼は実にエグい球を投げる」ツインズ監督:日刊スポーツ 2022年9月24日13時36分
記事は最後にこのように結んでいます。
確実に言えることがある。「ダブル規定到達」を実現できるのは、この地球上で大谷しかいない。
それほど大きい事を大谷翔平はやっているのです。
たとえ74号(2001号のボンズ73号がMLB 記録:通算NPB記録 落合博満の補足2236試合)を狙えるのがジャッジだけだとしても・・・・
W規定到達と年間74号とで、次に破れるのがどちらかが分かりませんが、それだけ難しい記録なんでしょう。
さてさて、皆様はどう思われますか。
元オリオンズの村田兆治が逮捕されたらしい。
村田兆治容疑者の逮捕詳細「どかしただけ」:スポニチ 2022年9月23日 19:00
マサカリ投法とされた村田兆治が
空港検査で女性検査員の左肩を右手で押し現行犯逮捕されたという。
-
-
-
- 前をさえぎられ「どかしただけ」
- 殴ったり蹴ったりはしていない
-
-
と供述しているらしい。
村田兆治の言うことを信じたいのですが
-
-
- 女性検査員の左肩を右手で押したのが受け身に徹していた検査員のワナに引っかかり倒れさせ、「男性が暴れている」という通報が命とりになり、現行犯逮捕されたらしい。
- そのからくりを見抜けなかった村田兆治に、非があるでしょうね。
-
さてさて、皆様はどう思われますか。
2022女子世界選手権が9月23日から始まり
日本は 09/25 コロンビア戦が最初という。
女子バレー日本代表は世界選手権で「ベスト8以上」を目指す:2022.09.23
監督 眞鍋は5年ぶりの復帰
監督 中田久美が東京五輪で予選ラウンド敗退(25年ぶり)の責任を取り辞退し、再び眞鍋に・・・・。
成長した古賀紗理那(その代わり木村沙織・荒木絵里香が不在)の国際女子バレーボール大会が、今日(2022/09/24 )からオランダなどで開かれます。
フランスのパリ五輪は 2024/7/26-8/11。
さてさて、皆様はどう思われますか。
新型処分で大関が6場所(1年間)出場停止処分
大関→三段目(二十二枚目)まで落ちた朝乃山
三段目では7戦全勝優勝したのはいいのですが次の幕下で、「幕下15枚目以上で全勝優勝した者は十両に昇進」という内規があるのに・・・・
朝乃山が敗れる大波乱 来場所の関取復帰が絶望的に:スポニチ 2022年9月21日 14:28
幕下では
-
-
- 取り組み番数が15から半減し、しかも今
- 全勝者が3人(勇磨・大成龍・阿蘇ノ山)
-
という状況下で「1敗」は厳しいでしょう。
さてさて、皆様はどう思われますか。
スーパーラウンド(決勝L)へ進出した「U-18」。
-
- 2022/09/16 日本 0-8 韓国
- 2022/09/17 オランダ 0-1 日本(5回雨試合成立)
- 2022/09/18 日本-米国(3回表途中雷で中止 )
いずれも日本時間ですが
あの速さでは16日の韓国戦は完敗で、3位決定戦へ進まざるを得ないでしょう。
2022/09/18 05:00 開始の日米戦が
雷で中断し、同日に再開となるのでしょうか。
さてさて、皆様はどう思われますか。
TBSアナ山本恵里伽がいきなり熊本弁で・・・・
TBS山本恵里伽アナ「news23」で突然熊本弁全開 ヤクルト村上55号に興奮:Yahoo デイリースポーツ 2022/09/15(木) 06:13:55
村上が22歳で55号HRとは見事というしかありません。
さてさて、皆様はどう思われますか。
監督馬淵史郎(明徳義塾高校)の下
がんばっている「U-18」(こちら)。
5回以降で10点差以上がついた時点でコールドゲームという規則により、2022/09/13豪を「10-0」と破りましたが
-
-
- OP通過で安心したか
- 7回を終え「9-2」で無事黒星敗退
- エラーは双方あり、台湾投手が立派
- ただし日本は「OP2位通過し、SRに
- SR組合せで台湾戦敗退も馬淵の読みか?
-
侍U18、9失点の大敗で今大会初黒星 前回王者の台湾に敗れ4勝1敗、グループ2位でSRへ:Yahoo Full-Count 2022/9/14(水) 10:15
さてさて、皆様はどう思われますか。