平成太平記

日常の出来事を書く

『帝国の慰安婦』著者の起訴に韓国知識人が反対声明

2015年12月04日 17時28分36秒 | Weblog

 『帝国の慰安婦』著者の起訴に韓国知識人が反対声明

hankyoreh

2015.12.03 07:19

 問題はあっても思想・学問の自由を締め付ける

『帝国の慰安婦』の著者パク・ユハ世宗大学日語日文学科教授(58)を起訴した検察の決定を批判し、同書に対する評価を学界と市民社会に委ねるよう求める知識人たちの声明が相次いでいる。

パク教授の著作に問題があっても司法の判断を求めるのは、思想と学問の自由を締め付ける可能性があるという意見だ。 

イ・ナヨン(中央大学)教授やヤン・ヒョナ(ソウル大学)教授など約70人は2日、

「『帝国の慰安婦』事態に対する立場」という声明を発表し、

検察の起訴決定とパク教授の著書を共に批判し、賛否両陣営の討論を提案した。

彼らは声明で、

「私たちは、原則として、研究者の著作に対して刑事責任を問うことは適切でないと考える」が、

「ただ学問と表現の自由という観点だけで『帝国の慰安婦』事態を捉える態度について、深い懸念を抱かざるを得ない」と明らかにした。

続いて彼らは「慰安婦問題の核心は、

日本国家の責任なのに『帝国の慰安婦』は十分な論拠も提示せず、

慰安婦被害者たちを『自発的売春婦』と規定し、被害者を大きく傷つけた」と批判しながら、「

近いうちに」賛否両陣営に公開討論を行うことを呼びかけた。

これとは別にキム・チョル延世大学教授、作家のキム・ウォンウ氏などは同日午前、ソウルプレスセンターで記者会見を開き、

検察の起訴を批判し、公訴の取り消しを求めた。

彼らはクォン・ボドレ高麗大学教授、作家のコ・ジョンソク氏、ユ・シミン氏、イ・ジェハ氏、画家のイム・オクサン氏、出版人のキム・ギュハン氏、クム・テソプ弁護士など文化界の約190人が声明に署名したと明らかにした。

キム・チョル、キム・ウォンウ、チャン・ジョンイル氏など190人も 
「多様な声の表出を認めるべき」 
コ・ジョンソク、ユ・シミン、イム・オクサンなどの署名人の参加も 

イ・ナヨン、ヤン・ヒョナ教授など約70人余りは 


「研究著作に刑事責任問うのは適切ではないが 
学問の自由という観点だけで捉えることにも懸念を抱く」 

被害ハルモニたちの「ナヌムの家」は 
「学問と良心の自由とは別に 
弱者への人身攻撃...処罰に値する」

『帝国の慰安婦』//ハンギョレ新聞社

彼らは検察の起訴について「従軍慰安婦問題に対する世論を国の管理下に置くことは、

市民の思想と表現の自由を制限しても構わないという反民主的慣例を生むだろう」と公訴の取り消しを要求しながら、

「同書の主張に議論の余地がないわけではないが、難しい事案であるだけに、市民社会の様々な声が自由に表出されて競い合う事ができるように、認めるべきだ」と主張した。

先月26日には、村山富市元首相と大江健三郎氏など、日本と米国の知識人54人が、パク教授に対する韓国検察の起訴に抗議する声明を発表した。

これに先立ち検察は、パク教授を日本軍慰安婦に対する名誉毀損の疑い(虚偽事実の適示)で先月18日に在宅起訴した。

この事件を捜査したソウル東部地検刑事1部(部長クォン・スンボム)は報道資料を通じて

「検察は、国連の調査資料、憲法裁判所の決定、米連邦下院の決議、日本の『河野談話』など客観的資料を通じてパク教授の著書の内容が虚偽の事実であり、

日本軍慰安婦被害者の名誉を毀損したことを確認した」と明らかにした。

検察は、朴教授が著書で日本軍慰安婦の「慰安」は「売春的強姦」だった

▽慰安婦が「奴隷的」ではあったが、軍人とは基本的に「同志的」関係だった

▽慰安婦を「強制連行」したのは、日本軍ではなかった

▽「強制連行」という国家暴力が朝鮮人慰安婦においては確認されていないとした主な内容は、

観的資料と相反するもので、虚偽の事実に当たると判断した。

検察は今年6月、慰安婦被害者11人の告訴で、この事件の捜査に着手した。

 議論が拡散していることに対し、

慰安婦被害ハルモニ(お婆さん)たちが集まって住む「ナヌムの家」アン・シングォン所長は

「ハルモニたちは『出版物による名誉毀損の疑い』でパク教授を告訴したのではなく、

学問の自由を口実に、個人の人権を踏みにじった行為に対して処罰を求めたもの」とし、

「日本軍による蛮行の被害者を『自発的』『売春婦』などで表現したのは、

学問と良心の自由とは別に、弱者に対する人身攻撃であるため、処罰を受けて当然だ」と述べた。

 


中国経済崩壊で「韓国のデフレ不況突入は確実」

2015年12月04日 16時48分41秒 | Weblog

中国経済崩壊で「韓国のデフレ不況突入は確実」と三橋貴明氏

ZAKZAK夕刊フジ

2015.12.03

不動産バブルに加えて、株式バブルも崩壊した中国経済。

GDP世界2位の大国が揺れている。

習近平政権はなりふり構わぬ株価維持政策に出たが、それも再び暴落するのは時間の問題だ。

その時には経済だけでなく社会も大混乱に陥るのは必至だろう。

起死回生を狙ったアジアインフラ銀行(AIIB)も、実は中国が抱える悩みを解決するためだけに作られたもの。

資金提供したヨーロッパ諸国は痛い思いをすることになる羽目となる。

中国経済崩壊により、世界はどうなってしまうのか。

日本はどうすればいいのか。

このほど中国での現地取材と詳細なデータを読み解いた

『中国崩壊後の世界』(小学館新書)を上梓した気鋭のエコノミスト・三橋貴明氏に話を聞いた。

 * * *

 --世界中が注目する中国の現状はどうなのか。

三橋:2015年の9月に中国に向かい、大連、オルドス、北京と周り、様々な人々に取材した。

特に驚いたのはやはりオルドス。

高速道路や高層ビルなど見た目のインフラは異様なほど充実している。

空気も中国とは思えないほどきれい。

ところが、人間がいない。

現地に住む中国人に聞いたところ、

10万人程度が住めるマンション群に暮らしているのは100人程度とか。

しかも、住んでいるというよりも、

オルドス市が補助金を出して、

薄給の清掃員やタクシー運転手などに「住んでもらっている」状態とのことだ。

ゴーストタウンというと廃墟をイメージするが、

オルドスはインフラが整っているだけに逆に不気味な感じを受けた。

2010年までオルドスは中国で1人当たり国民総生産が中国全土で1位だったのに、

主要産業だった石炭価格の暴落に加え、

習近平の“大気汚染政策”が追い打ちをかけて、この有り様だ。

5年後、この街はとんでもないことになっているだろう。

さらに、

詳しくは『中国崩壊後の世界』を読んでいただきたいが、

オルドスには驚くべき地区が存在するのだ。

これはまさに中国の歪みの象徴といえるだろう。

 --それでも中国が発表する経済成長率は7%近くと高いままだ。

三橋:そもそも、中国が発表する数字そのものが嘘だらけ。

何といっても、

地方政府が発表するGDPを全部足すと、

中国国家統計局による全国GDPを日本円にして54兆円も超えてしまう。

地方政府はGDPを上げなければ共産党における出世の道が閉ざされるから、そんなことを平気でする。

直近の鉄道貨物輸送量が10%以上落ち込んでいるのに、

経済成長率はびくともせずに7%などあり得ない。

はじめから、7%という数字ありきなのだ。

 --中国の産業構造に問題がある。

三橋:中国は過剰投資しすぎた。

鉄鋼を例にとれば、

中国の粗鋼生産量は年間8億トンにも関わらず、生産能力は12億5000万トン。

設備稼働率は65.8%。明らかに供給過剰だ。

日本の鉄鋼の生産規模は1億1000万トン。

中国は余剰供給能力だけで日本の生産規模の4倍にも達している。

中国国内の鉄鋼需要は50~60%が建設や不動産、インフラ部門が占めていた。

不動産バブルが継続するという前提だ。しかし、不動産バブルは崩壊している。

 鉄鋼の供給過剰を国内で吸収することができない、

ということを考えれば、AIIBの設立に躍起になるのも説明がつく。

逆にいえば、

AIIBを強引に設立し、

世界中から資金調達した上で、アジア各地にインフラ投資を実施していく以外に

国内の鉄鋼等の供給過剰を昇華する道は残されていないというわけだ。

供給過剰問題は鉄鋼だけでなく、自動車産業にも当てはまる。

100社以上がある2015年の各自動車メーカーの稼働率は5割前後だ。

すでに日米をはじめとした主要国の投資は大幅に激減している状態だ。

 --中国が供給過剰状態となると、中国に資源を輸出していた資源国はたまったものではない。

三橋:現に、豪州やブラジルといった鉄鉱石を輸出してきた国々は深刻な状況に追い込まれている。

ブラジルなど政治的要因も重なって、国債の格付けは下がる一方だ。

石油輸出国であるロシアや中東諸国も大きな打撃を受けている。

 --影響を受けるのは資源国だけではない。

三橋:最悪なのは韓国だ。

韓国のインフレ率は約50年ぶりの低水準0.7%と1999年のアジア通貨危機の時よりも悪い。

内需が低迷し、インフレ率が上がらない状況で、外需まで失速する。

まさに内憂外患の状況だ。

しかも、韓国の場合、「製品輸出国」といて中国に依存してきた。

その中国にしても同じような仕組みで発展してきた。

つまり、補完関係ではなくライバル関係なのだ。

中国企業は急速に韓国企業にキャッチアップしてきている。

すでにサムスンに代表されるスマホなど6分野ですでに中国企業に追い抜かれてしまっている。

このままだと韓国は深刻なデフレ不況に突入するのは確実だ

通貨危機の再来の可能性もゼロではない。

--日本はどうなるのか。

三橋:もちろん、中国経済崩壊によって、まったくダメージがないわけではない。

中国に多額の投資をしてきた企業は頭を抱えているし、

爆買いも終われば旅行産業や小売業界も打撃は受けるだろう。

しかし、日本の対中輸出対GDP比率は2.5%に過ぎない

仮に中国への輸出がゼロになったとしても、日本のGDPは2.5%マイナスになるに過ぎない。

しかも、中国の日本からの輸入は「資本財」が中心だ。

日本から資本財を輸入しない場合、中国は自らも生産が不可能になってしまう。

そんなことは、

中国共産党が崩壊するなど革命的かつ歴史的大事件が起きない限り、絶対にあり得ない。


韓国造船受注6年ぶり最悪…中国のわずか5%

2015年12月04日 15時22分05秒 | Weblog

 韓国造船受注6年ぶり最悪…中国のわずか5%

2015年12月04日


[中央日報日本語版]

韓国内の造船企業が受注の飢えに苦しんでいる。

大型海洋プラント発注が相次いで延期になっている上に船舶受注は中国企業に奪われている。

先月の国内造船会社の船舶受注量は中国のわずか5%にとどまり6年ぶりに最も低調だった。

こうした傾向でいけば大規模な赤字に苦しむ造船会社の売り上げまでも急速に縮むと懸念されている。 

 ◆海洋プラント発注相次ぎ延期 

 3日、造船業界によれば10-12月期に発注が予定されていた大型海洋プラントの大部分が来年に延期された。

モザンビークの浮遊式液化天然ガス生産設備(FLNG)の発注は、来年上半期に延期になった。

イタリアのエネルギー企業ENIが推進するこの事業は30億ドル(約3兆4500億ウォン)規模と予想されていた。

現代(ヒョンデ)重工業・サムスン重工業・大宇(デウ)造船海洋などの「ビッグ3」が受注戦に出たが、いつ発注されるのか予測さえできない状況になった。 

 シェブロンが発注する15億ドル(約1兆7250億ウォン)規模となるタイの「ウボン・プロジェクト」も無期限延期になったと分かった。

40億ドル(約4兆6000億ウォン)規模のナイジェリアのボンガ浮遊式原油生産設備(FPSO)なども同じだ。

業界関係者は「10件近い大型海洋プロジェクトの発注時期が今年の下半期から来年に延期になった」として

「このうちの一部は事実上、発注をあきらめたという話も出てくる」と説明した。 

 海洋プラントの発注が途切れながら造船ビッグ3の売り上げも大幅に減っている。

海洋プラントプロジェクト1件は商船10隻に匹敵する売り上げを期待できるためだ。

現代重工業〔現代尾浦(ミポ)造船および現代三湖(サムホ)重工業含む〕は今年204億ドルの売り上げを目標にしたが、

10月末までに目標の60%である123億ドルの受注にとどまった。

サムソン重工業は150億ドルを目標にしたが、受注量は100億ドル規模だ。

大宇造船は44億ドルを受注して目標(130億ドル)の半分にも届かなかった。 

 造船企業の関係者は「来年も海洋プラントを受注できなければ会社の規模を維持するのが容易ではない」としながら「

低原油価格基調が続きながらエネルギー企業が海洋プラント発注を敬遠しており心配だ」と話した。 

 ◆11月の受注量2009年以降最悪 

 受注量も急減している。

英国の造船・海運分析機関であるクラークソンが分析した資料を見れば韓国の造船企業は

先月7万9834CGT(標準換算トン数・建造難易度などを考慮した船舶の重さ)の受注にとどまった。

船舶数基準では3隻を受注した。2009年9月以降で最も低調な実績だ。

世界の発注量(182万2601CGT)のうち4.4%を受注しただけだ。 

同じ期間で中国は146万4141CGTを受注した。韓国受注量の約20倍だ。

受注占有率は80.3%にもなる。

今年の累積受注量を基準とすれば韓国が1位を維持した。

991万7834CGTを受注して発注量の33.8%となった。

中国は882万4195CGT(30.1%)で2位を記録した。 

 造船業界の関係者は

「今年上半期の韓国の造船企業が超大型コンテナ船・超大型タンカーを大量受注して累積1位を記録しているだけで、

下半期の実績をみてみれば中国に押されている」として

「このような状況が続けば韓国の造船企業が物量不足に苦しめられる恐れがある」と憂慮した。

 


韓国経済にブーメランか 中韓FTA批准も深刻デメリット 敗者連合の様相

2015年12月04日 15時04分48秒 | Weblog

韓国経済にブーメランか 中韓FTA批准も深刻デメリット 敗者連合の様相

ZAKZAK夕刊フジ

015.12.03

韓国が焦りに焦っている。

11月末に議会が中国との自由貿易協定(FTA)を批准。

日米主導の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が10月に大筋合意したことであわてて中国に飛びついたが、深刻なデメリットも懸念される。

国際通貨基金(IMF)の主要通貨に人民元の採用が決まった中国も、

自由貿易をめぐってはTPP連合とかけ離れた低水準でしかなく、中韓は「敗者連合」の様相を呈している。

韓国は米国や欧州連合(EU)などと個別にFTAを結ぶ戦略を進めてきたが、TPPが大筋合意したことで事態は急変。

TPP交渉に不参加の韓国は日本との輸出競争で不利になるとの懸念が高まった。

韓国のシンクタンク、対外経済政策研究院は、

TPP不参加で韓国の国内総生産(GDP)は0・12%減り、

貿易収支は年間1億ドル以上悪化すると予想する。

こうしたなかで対中FTAを批准した韓国は、

今後、国内法の整備や朴槿恵(パク・クネ)大統領の承認などの手続きを急ぐ。

中国側も準備を進め、年内発効を目指す。

中国とのFTAで「中国市場の先取り効果を享受すべきだ」(尹相直産業通商資源相)という思惑だが、メリットは限定的だ。

主力輸出製品の自動車は関税撤廃の対象から外れるなど「自由化のレベルは高くない」(日本の交渉筋)。

中央日報も社説で

「韓中FTAは輸出不振に苦しんでいる企業と韓国経済にとって恵みの雨」とする一方で

「2011年に平均3・7年だった中国との製造業の技術格差が今年は3・3年に縮小された」として、

中国メーカーとの競争激化に危機感を隠さない。