れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

イナモリソウ(稲森草)とホシザキイナモリソウ(星咲稲森草)

2020-06-06 06:47:26 | 野の花日記

イナモリソウ(稲森草)
<アカネ科アカネ属>
なんたって!高尾山に行ったのは、
イナモリソウに逢いに行ったのだった。
思った通り、友人より先に見つけたよ!
私は初めての出会いでした。
薄ピンクが愛らしいです。ここで友人にホシザキイナモリソウも教わりました。

三重県の稲森山で発見されたのでこの名がある。


関東地方以西の山地の道沿いの崖などに生える多年草。

葉は長さ3~10センチで対生し、
2~3対集まってつく姿が、4枚の目立った葉を
もったハコベに似ていることからヨツバハコベとも呼ばれる。

↑は、葉に斑紋の入ったもの。

T山の3号路にはこんなに群れて咲いていました。

ホシザキイナモリソウ(星咲稲森草)
<アカネ科イナモリソウ属>
イナモリソウの品種で稀と書いてありますが、
T山にはよく咲いています。


花冠裂片(はなびら)が細く、5~8枚あり、
内側がやや反り返る。

実はホシザキイナモリソウ(星咲稲森草)は、
高尾山で発見されたものだ。

また、会いに行きたい♪

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイハイラン(采配蘭) | トップ | ムヨウラン(無葉蘭) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れれちゃん)
2020-06-07 08:18:48
れんげさん、おはようございます。
イナモリソウ、良い時に見られましたね(^_-)
イナモリソウもムヨウランも、
初めて見たのは奥多摩でした。
T山のイナモリは彼方此方で見たことあるけれど
ホシザキと斑入り葉は数が少ないので
今も変わらず咲いてるのが嬉しいな♪

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事