れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヘラオオバコ(箆大葉子)ハルジオン(春紫苑)カサスゲ(笠菅)

2022-04-28 08:16:09 | 野の花日記

ヘラオオバコ(箆大葉子)
<オオバコ科オオバコ属>
道端や荒れ地、河原などに生えるヨーロッパ原産の帰化植物。


花茎は高さ20~70センチ。
長さ5~10センチ程度の花序から
1センチ程度の雄しべが飛び出すのが目立つ。


葉がへらの様な形なのが名前の由来。




ハルジオン(春紫苑)
<キク科ヒメムカシヨモギ属>
淡紅~白色の花が咲く、都会や里山ではおなじみの帰化植物。
春咲く紫苑の意味でハルジオンになった。



大正時代に園芸植物として渡来した。
地面に放射状に広がるロゼツト葉で冬を越し、
春に茎が伸びる。

★蕾の時は首を垂れている。
★茎は全体に毛があり中空で、葉は基部で茎を抱く。
以上が、ヒメジョオンとの違いの見分け方です。



カサスゲ(笠菅)
<カヤツリグサ科スゲ属>
単子葉植物で、多年草。
池畔や湿地に生える。
基部の鞘は赤紫色を帯び、糸網を生じる。


葉は幅4~8ミリ。
有花茎は高さ40~100センチ。
頂小穂は雄性、側小穂は雌性、苞は葉身が長い。



              

               休憩

アメリカスミレサイシン
<スミレ科スミレ属>
葉はとがつた心形でつやがあり、花は濃い紫色。

★今日は昆虫コーナーと言っても・
ノラボウナに飛んできたモンシロチョウのボケ映像

たくさん、モンシロが飛んでいたのに‥採れた画像は此れだけで、
モンシロチョウも結構、用心深いのだと思った。
この場所の畑の方が、昨日は飛んでなかったのに・
今日はたくさん飛んでますと、仰っていました。

       俳句は季語菜の花

    息せるや菜の花明かり片頬に  西東 三鬼


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セッコク(石斛)エビネ(海... | トップ | キツネアザミ(狐薊)オオジ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハルジオン、ヒメジョオンの違いが難しかったのよ💦 (himesijimi)
2022-04-28 09:16:27
おはようございます…
今、庭でちゃくちゃくと成長しているのが、このハルジオン?なのか、ヒメジョオンです。
花が咲いたらそのどちらかなのかを判別してみようと想っていたところです。ですが、そのハッキリとした違いが判らず、困って居た処でした。
今日お教え頂き、ほんと助かりましたよ。
しっかりと、その違いをメモしておきます(*^^)v
今日は、街中の形成外科に行ってきます。
出掛けると言えば、病院かスーパーの私( ´∀` )
もっともっと行動範囲を拡げなくちゃ!と想ってま~~~す!( ´∀` )(*^^)v
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2022-04-28 16:47:22
今日子ちゃん💛
こんにちわ。
今日は、筍ご飯です。
近かったら持っていくのに!
ハルジオンは、今こちらでよく咲いてます。そう、茎が中空、茎を葉が抱く、蕾が俯く、これだけで分かるわよ。
今日子ちゃんには、もつとフィールドを広げて欲しい。里山でも公園の緑のある場所で充分よ。きっと、出会いがあるわ。午前中、ノイバラが可愛く咲き出したのだけれど、余りに育ちすぎたので大分、選定したけれど、まだ剪定したりないの。野茨の棘は、小さいけど痛いのよ。なんか、虫がいたんだけど余裕がなくて、見逃したわ。もう、じつくりしないとだめね。そういう意味では、今日子ちゃんに脱帽よ。!
今日も一日ありがとう。貴方がいて、
生きた心地がしたわ。また、明日ね。
返信する

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事