れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ハナイバナ(葉内花)キュウリグサ(胡瓜草)コバンソウ(小判草)ヘビイチゴ(蛇苺)コカマキリの卵嚢?

2022-04-23 10:17:49 | 野の花日記

ハナイバナ(葉内花)
<ムラサキ科ハナイバナ属>
無い花では無いのだが、いざ探そうとしてもなかなか見つからない。
もう、出会いでしかない。
キュウリグサに似て小さな花で、小さな忘れな草のようで愛らしい。

畑などにキュウリグサと一緒に生えていたりする。
葉は長楕円形または楕円形で、長さ2~3センチ、幅1~2センチで、
表面にしわがある。


茎の上部の葉のわきに淡青紫色の小さな花をつける。
花冠は径2~3ミリで5裂する。
花の名の由来は、花が茎の上部の葉と葉の間に咲くからと言う事です。


キュウリグサ(胡瓜草)
<ムラサキ科キュウリグサ属>
根元の葉は卵円形で葉柄がある。葉の上部の葉は長楕円形で細毛がある。
葉を揉むと胡瓜の青臭い匂いがするので、この名がある。


10~30センチの花茎をだし、長さ3~9ミリの柄を持つ、
径約2ミリの淡青紫色の花をつける。
花後は花序が伸びる。


コバンソウ(小判草)
<イネ科コバンソウ属>
ヨーロッパ原産の1年草。
花序は茎の先に円錐状につき、糸状の細い柄に1~3個の小穂が垂れ下がる。

小穂は長さ1~2センチ、幅1センチほどあり、
10数個の膨らんだ小花が左右に並び、熟すと黄褐色になる。

休憩

ヘビイチゴ(蛇苺)

<バラ科ヘビイチゴ属>
田の畔や湿った草地に生える多年草。


★昆虫コーナー

コカマキリ?の卵嚢?
※ハラビロカマキリのようでした!

シキミの枝にありました。写真がボケててすいません。
    今日はここまで。(#^.^#)

   

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マツバウンラン(松葉海蘭)... | トップ | アカカタバミ(赤酢漿草)カ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mhaha)
2022-04-23 12:44:59
初めまして~
花好きです。
蛇🍓以外は初めて知る名前でした。
フォローさせて頂きました。
よろしくお長居します。
返信する
キュウリグサの花の色彩がいいねぇ~(*^^)v (himesijimi)
2022-04-23 14:12:19
こんにちは…
これまで、足元に咲く爽やかなブルーの花をつける雑草?のことをキュウリグサだとばかり想ってました。けれど、酷似した種にハナイバナと言う種もあるんですね!(◎_◎;)
と言うことは、これからはちょっと、葉をもんでみる必要がありそうですね( ´∀` )(*^^)v
カマキリの卵請は、ハラビロカマキリのものではないのかな?と想いますけど、どうでしょう?
最近、カマキリの卵請との縁がなく淋しい想いをしています。今年こそは…は、近隣の緑が無くなってしまった今では無理かな😢…
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2022-04-23 19:15:12
Mhahaさん❤
来てくださってありがとうございます。
フォロー、ありがとう。
これからも、どうぞ宜しくね。(^o^)
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2022-04-23 19:27:28
今日子ちゃん💛
こんばんわ。
キュウリグサと同じくらい小さくて目立たないと言ったら、可愛そうだけど、
一見、じみな花で、アップすると可愛いのが、分かります。
そんなにない花ではないけれど、
キュウリグサよりは、ハナイバナのほうが、見つけにくいかな?畑のあととか、湿気のあるとこのほうが見つけやすいかもしれません。あ!カマキリの卵嚢、間違ってたわね。いつも、ありがとう。\(^o^)/
返信する

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事