ムクノキ(椋木)の実
<ニレ科ムクノキ属>
よく観察会では、ムクノキとエノキの違いを教えられる。
実は大きいし葉はざらつく。
私はムクもエノキの実も甘くて美味しいと思うが、人はどうだろうか?
落葉高木。
葉は互生し、長さ4~10センチの卵形または狭卵形で、ふちに
鋸歯がある。
質は薄いが、表面はざらつく。
果実は直径7~12ミリの卵状球形で黒く熟す。
果肉は甘みがあり美味しい。
下はヒイラギの花
ヒイラギ(柊‣疼木)
<モクセイ科モクセイ属>
常緑小高木。
葉は長さ4~7センチの楕円形又は倒卵状長楕円形で、
先端は刺状に尖り、縁に刺状の鋭い鋸歯が2~5対ある。
老木になると棘が無いものができる。
花は11月頃、芳香のある白い花を咲かせる。
花冠は直径5ミリで4深裂し、萼片は反り返る。
雌雄異株。
ヒイラギの実は6月頃に黒紫色に熟す。
休憩
モミジバフウの黄紅葉
★はい!今日は要注意昆虫コーナー、イモムシです。
この、ヒイラギの木にいた太っちょイモムシは
シモフリスズメ
※食草は結構多岐にわたる。
ゴマ科・キリ・ネズミモチ・クサギなど多食性。
※尾角がある。白色の斜状があり、暗色紋がある。
イモムシは可愛いけど・蛾になると地味色。
けなげに食べてるなぁ~(#^.^#)
「美味しい?」多分もうすぐ蛹になるんだね。
会えてよかった💘シモフリスズメでした。
俳句は季語鰯雲(いわしぐも)
鱗雲(うろこぐも)とも使う。
鰯雲人に告ぐべきことならず 加藤 楸邨
有名な一句だ。「この事はね‥誰にも言っちゃいけないよ。」
鰯雲に語り掛けている作者。告ぐべきことならず”なんて、
今の若者は言うかな?強い意志で言い切られると・・
その告ぐべきことならず”の内容を知りたくなるし、
想像はひろがる・・。