まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

水仙が咲いて予定を忘れる日

2022年01月12日 | 時には日々是日

 12日のさぬき市地方は湿った空気や寒気の影響で概ね曇っていた。気温は3.5度から6.0度、湿度は76%から50%、風は6mから3mの西の風が一時は強かった。明日の13日のさぬき市地方は、気圧の谷や寒気の影響で概ね曇り、昼過ぎには雨や雪が降る見込み。昼前から夕方にかけて、雷を伴う所があるらしい。

 

 収縮期117mmhg、拡張期72mmhg、脈拍79bpm、体温36.5c/酸素濃度99%/体重63.8Kg 室内気温22.1c/室内湿度28%/気圧1015hPa 体調に変化はない。今日の日の出は07:10分、日の入りは17:13分 月齢は9.4の小潮。

 

 冬らしい朝になった。だんだんと寒さや冷たさが肌にこたえるようになってきた。会社の制服を着ていた頃には暑さ寒さもものともせずに働いてきたけれど、会社の制服をぬぐと全くのいくじなしになってしまった。

 

 今日も明治時代の書類を読んでいた。なんとなくわかったり、なんとなく意味不明なところもあったりして、ワクワクしたり落ち込んだりしながらの作業になった。

 

 それを大雑把にパソコンで文章にしていった。なんとなく文脈が見えてくるように思った。

 

 それを元にしてスケッチをしてみた。おおよその流れが見えてきた。ああ、あの親戚はこの人と繋がっていたのか・・。ああ、こういう事情でふるさとを捨てたのか・・・などと。

 

 で、朝ドラが終わったら(朝ドラは見ていない)段ボールを集積場へ運んでおいた。お正月のビールや日本酒などの空き箱が多かったせいで段ボールも溜っていた。その後も家系図を整理していた。

 

 今日は10時半過ぎにお昼のおうどんを食べた。天ぷらうどんに野菜サラダ付き。そんなにうどん好きとか「麺通」とかではないのだが、ついつい、おうどんを食べてしまうのだ。

 

 で、今日は民児協の定例会。私は会場係になっていたので、12時半過ぎに会議場に入り、机を並べ替えて会場設営やら湯茶の準備やら。いつもは早く来る相棒は珍しくお休みしたみたい・・・。

 

 で、今日は「人権研修会」が一時間ほど。あってはならない違いとあってもいい違い・・・というものの考え方を勉強した。普通の人は自由に旅行ができるのに、足の不自由な人は自分では旅行ができない。さあ、あってはならいのか、あってもいいのか・・・。

 

 一時間の講義が終われば会場を組み直しての民児協の定例会になった。

 

 議題はいつものようにお役所からの研修会の案内やらお願いやらばかり。

 

 これが14時半から16時までびっちりと・・・。この11月末日で私の任期は終わる。次期民生委員の選抜手順とか予定表とか・・・。今年もやることがたくさんありそうな気配がする。

 

 会議が終わればすっとんで帰って、空き缶を回収場所へ運んだり、洗濯物を取り込んだり、お風呂を沸かしたり、雨戸を全部閉めて回ったりと、主夫業も忙しい。

 

 今日の掲示板はこれ。「運によって生き方が変わるのではない 生き方によって運が変わるのです」というもの。荒了寛さんの言葉であるが、川の流れには素直に従ったほうが、抵抗もなく、速く進むことができる。それが「運を大切にする」ということである。運を大切するということは生き方を考えるということでもある。流れのままに生きることも大切なことではあるが、その流れをうまく使って生き抜くこともまた運を切り替えて行くことにもなるのである。

 

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。