今日は立秋ということらしくて・・・久々に涼しい1日だった。風が吹けば心地よいと思った・・・。
でも・・・立秋というのは・・・暦の上だけの話であって、実際には猛暑のさなかではある。でも・・、この日から・・・「残暑お見舞い申し上げます」になるのだという・・・。おいおい・・、残暑どころか・・、猛暑が本番じゃないか・・・。

それはさておき・・・、高校野球も4日目だか、五日目だかになってきたが、豪雨だの雷だの・・オリンピック予選だので・・・陰が薄くなっているような様子。そうじゃないだろうか??
それを記念してというか、タイミングを合わせて・・・、携帯電話の着信メロディを・・・「コンバット・マーチ」にしているんだが・・・、これが一度も鳴り響かない・・・。
私の中の・・・高校野球は開幕もせずに・・・閉会してしまうのかもしれない。
誰か・・・一度くらいは・・・勇壮なる・・コンバットマーチを響かせてくれ。
しかしのかかし・・、時期が時期だけに・・・、お仕事もお盆を前に自粛モード・・。なおさら・・携帯電話はなりそうにもない・・・。仕事先がお休みでは仕方ない・・。
そうそう・・・しわくさんが・・・つくつくぼうしのお話をくれた。あの・・・セミのツクツクボウシだ・・。
あの鳴き声には・・・「序奏」「サビ」「終奏」とかの鳴き方があるらしい。それも・・・方言みたいに場所によって・・・違うのだけれど・・。
【序奏】ジーーツクツクツク
【主奏】ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、
【変奏】ツクリーヨー、ツクリーヨー、ツクリーヨー、
【終奏】ジーー

この・・・変奏の部分が・・・我が家では・・・「ゴメンヤッシャー、ゴメンヤッシャ-、ゴメンヤッシャー・・・と聞こえる。
あとは・・・「ジーー」でおしまい。おしっこをもらして飛び去ってしまう。
けいこばぁ・・・うちの奥方に確認してもらったが、まさに・・「ゴメンヤッシャ・・・・」というてるらしい。
飛び去る時におしっこをするのは、飛行するのに、いらない水分を排出して、身軽になって飛び立つためだと・・・子供科学電話相談の先生はいうてた・・。
我が家では・・・ツクツクボウシも、カナカナカナ・・・と鳴く・・・ヒグラシも鳴いてはいるが・・・これからが夏本番じゃないだろうかと思ったりする・・・。

さて・・・、明日の夕方から・・・夏休みが始まる・・・。私も15:30分でお仕事はおしまい・・。九日間の夏休みに入る・・。暑い夏は・・・それなりに乗り切りたいものだと思っている・・。
じゃぁ、また。
でも・・・立秋というのは・・・暦の上だけの話であって、実際には猛暑のさなかではある。でも・・、この日から・・・「残暑お見舞い申し上げます」になるのだという・・・。おいおい・・、残暑どころか・・、猛暑が本番じゃないか・・・。

それはさておき・・・、高校野球も4日目だか、五日目だかになってきたが、豪雨だの雷だの・・オリンピック予選だので・・・陰が薄くなっているような様子。そうじゃないだろうか??
それを記念してというか、タイミングを合わせて・・・、携帯電話の着信メロディを・・・「コンバット・マーチ」にしているんだが・・・、これが一度も鳴り響かない・・・。
私の中の・・・高校野球は開幕もせずに・・・閉会してしまうのかもしれない。
誰か・・・一度くらいは・・・勇壮なる・・コンバットマーチを響かせてくれ。
しかしのかかし・・、時期が時期だけに・・・、お仕事もお盆を前に自粛モード・・。なおさら・・携帯電話はなりそうにもない・・・。仕事先がお休みでは仕方ない・・。
そうそう・・・しわくさんが・・・つくつくぼうしのお話をくれた。あの・・・セミのツクツクボウシだ・・。
あの鳴き声には・・・「序奏」「サビ」「終奏」とかの鳴き方があるらしい。それも・・・方言みたいに場所によって・・・違うのだけれど・・。
【序奏】ジーーツクツクツク
【主奏】ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、
【変奏】ツクリーヨー、ツクリーヨー、ツクリーヨー、
【終奏】ジーー

この・・・変奏の部分が・・・我が家では・・・「ゴメンヤッシャー、ゴメンヤッシャ-、ゴメンヤッシャー・・・と聞こえる。
あとは・・・「ジーー」でおしまい。おしっこをもらして飛び去ってしまう。
けいこばぁ・・・うちの奥方に確認してもらったが、まさに・・「ゴメンヤッシャ・・・・」というてるらしい。
飛び去る時におしっこをするのは、飛行するのに、いらない水分を排出して、身軽になって飛び立つためだと・・・子供科学電話相談の先生はいうてた・・。
我が家では・・・ツクツクボウシも、カナカナカナ・・・と鳴く・・・ヒグラシも鳴いてはいるが・・・これからが夏本番じゃないだろうかと思ったりする・・・。

さて・・・、明日の夕方から・・・夏休みが始まる・・・。私も15:30分でお仕事はおしまい・・。九日間の夏休みに入る・・。暑い夏は・・・それなりに乗り切りたいものだと思っている・・。
じゃぁ、また。