EMクラブ「GX湘南」のホームブログ

EMによる健康管理、有機栽培、住環境改善や河川浄化、等の体験を共有化しています。

百聞は一見に如かず

2018年12月23日 | EM

EM普及の本格化は、EM技術の統一化が不可欠でしたが、この度、EM技術の映像化(DVD)を図り、ホームページ上に掲載してYouTubeでも観る事ができるようになった。

セミプロの助けを借りての映像化だが、とにかく分かり易い。
最初の映像化は「あとから来る者のために」(U-ネット)。
全国の総合病院や介護老人保健施設(老健)、障がい者支援施設のEM活性液の利用法について詳しく紹介されている。
www.unet.or.jp/
定性的な内容ながら、随所になるほどと頷ける場面を多く見る事ができるし、観た後の応用範囲が拡がるように思えた。

しかし、基本のEM活性液の作り方や用途毎の使い方の「見える化」が遅れている。
自分流の作り方、はたまた勝手な使い方の流布で、時々、ネットで物議を醸すこともあった。

EMは生の微生物。
この生の微生物を活性化して、様々な場所に使う。
使い方や形態は一定ではない。
だから統一的なEM活性液ができても、使い方が全く異なって来る。

活性液、ボカシ、燻炭団子、団子、等があり、全てEM1型がベースである。

「効く迄使う」と聞いていて、そのように使っていて優れた効果を実感できているメンバーが多い。
美味しい野菜、健康維持、樹木再生の場面においては、間違いなく効果大である。

そんなEM仲間が集まっての月1回のEM勉強会は、12/15に開催され、今年の事例発表に加え、来年の日程確認の後、忘年懇親会を楽しんで今年の締め括りを行いました、

 


最新の画像もっと見る